重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Ubuntuの~/.profileでPATH=xxxxとかかれていますが
これにはexportは不要なのですか
.profileで他の変数を定義した場合exportがついていないと有効になりませんでしたが
PATHだけが特別ですか
また、Webサイトでの解説で、
サイトによってはexport PATH=xxxでPATHが定義されているところもありますが
exportがついているのとついていないのどちらが正しいですか

あるいはどちらが正しいというものではなく
Ubuntuのバージョンやサーバ版クライアント版でも扱いが異なっていたりしますか

A 回答 (1件)

exportは1つの変数について一度だけやれば十分です。


PATHやHOME等、一部の変数は、ログイン時から(bashの親プロセスで)export済みなので、値の代入時にexportを書く必要はありません。
2回以上やっても無意味なだけで、エラーではないので、べつに毎回書いてもいいです。

一度もexportしたことの無いシェル変数は、環境変数ではないので、子プロセスに伝搬しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
なるほど1回やればいいのですね
exportはシェル変数と環境変数の切り替えをしているのですね

お礼日時:2019/07/05 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!