

パソコンの動きが途中で、一瞬止まったり、音楽をmediaplayerで再生していても一瞬途切れたりしてしまいます。System Idle Processは、通常時90以上で問題ないですが、止まるときだけ、SystemのCPU値が極端に上がります。ものすごいときは、System Idle Processの値が0になることもあります。タスクマネージャーを見ていたんですが、通常の状態から、いきなり25まであがり、すぐに普通にもどり45秒程度たってまた、47と急激にあがりすぐにさがります。常駐ソフトを切っても変化しません。対策を教授願います。
windows XP home edition SP2 富士通製 240MB RAM
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
タスクマネージャでCPU使用率の高いプロセスを調べて教えて下さい。
この回答への補足
質問1の補足であげたプロセスです。
45程度にsystemが上がったあと、
Tmntsrv.exe csrss.exe が少し上がりすぐもどりました。02程度。
ずっと値を表示しているものとしては、
explorer.exe 02、svhost.exe 02、taskmgr.exe 02~03、
iexplorer.exe 02、たまに、lsass.exe 00~02
くらいでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>タスクマネージャーを見ていたんですが、通常の状態から、いきなり25まであがり
その時に、なんのプロセスがCPUを喰っていましたか?
それを見るのがまず一番でしょう。
メモリも256M(16MはVGAが使っているのでしょうね)なので、やや不足気味のようですが。
この回答への補足
>タスクマネージャーを見ていたんですが、通常の状態から、いきなり25まであがり
このときはすべてみていなかったので、わかりませんが、今さっき見た中では、
45程度にsystemが上がったあと、
Tmntsrv.exe csrss.exe が少し上がりすぐもどりました。02程度。
ずっと値を表示しているものとしては、
explorer.exe 02、svhost.exe 02、taskmgr.exe 02~03、
iexplorer.exe 02、たまに、lsass.exe 00~02
くらいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ ナショナル真空管ラジオBX-275音質切替スイッチでの異音について 7 2023/03/18 16:16
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- 電気・ガス・水道 瞬電について教えてください 6 2022/07/26 11:00
- UNIX・Linux Linux(fedora30)が立ち上がらくなってしまった 1 2023/03/29 11:09
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- ノートパソコン パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ 10 2022/09/06 17:30
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
Windowsの歴史とか仕組みについて
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
何もしなくてもCPU100%
-
Windowsタスクマネージャ
-
砂時計はタイムシェアリング出...
-
PC起動時のメッセージを消し...
-
ウィンドウズ10にて、エクスプ...
-
tipコマンド:break送出忘れに...
-
CPU使用率が
-
CPU利用率の求め方。
-
他ユーザーの強制 logout。
-
Windows 7 Pro 64bitについて
-
最も最近起動したpythonを中止...
-
killコマンドについてお教えく...
-
CPU100%使用の原因と改善
-
alg.exe の役割を教えてください
-
UNIX(Linuxでも)のkillコマン...
-
systemのCPU使用量が一瞬極端に...
-
Mac OS Xのターミナルコマンド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
System Idle Processってなに?...
-
アクロバットを終了しても、プ...
-
タスクマネージャに表示されな...
-
linuxでプロセスが動いているCP...
-
ネットワーク使用率約75%維持状...
-
プロンプトが返らない
-
イラストレータでの透明部分の...
-
プロセスの終了について教えて...
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
強制終了できないプロセスの強...
-
Windowsで同時にオープンできる...
-
デーモンモードとは何でしょうか?
-
cpuの使用率が50%以上常にあ...
-
メディアプレイヤーが終了でき...
おすすめ情報