
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.4です。
>開いたまま反映させる方法はないものでしょうか?
上書き保存をすれば、開いたままで反映することができます。
その際に、編集したセルの競合が発生した場合には、どちらの編集を反映するかを選ぶことができます。
共有ファイルの自動保存を設定することもできますので、それを活用すればよいと思います。(添付図参照です)

本当にすばらしいご回答恩におもってます ご質問ですがoffice2016を使っているのですが
共有にはクラウド環境の設定が必要になっているようです
offce2010ではできました。offce2016以降では、逆にローカルネットワークLAN環境での
教えていただいた方法での共有はできなくなったのでしょうか??
No.5
- 回答日時:
共有ブックでは、お望みのような即時反映は出来ません。
だから、セルの変更で競合が発生するような場合は保存する際に確認のメッセージが出る機能が組み込まれています。
http://officetanaka.net/excel/excel2016/05.htm
ネット環境でないとダメですが、即時反映は2016から出来るようにはなりました。
ただ、これだと質問の条件に合致したいのでダメなのでしょうね。
ネット環境の条件を緩めるならば可能ですが、無理なら諦めるしかありません。
本当にすばらしいご回答恩におもってます ご質問ですがoffice2016を使っているのですが
共有にはクラウド環境の設定が必要になっているようです
offce2010ではできました。offce2016以降では、逆にローカルネットワークLAN環境での
教えていただいた方法での共有はできなくなったのでしょうか??
No.4
- 回答日時:
社内や宅内のネットワークでつながっていれば、エクセルの『ブックの共有』で可能です。
マクロの実行も可能です。
◆手順
1.メニュー → 校閲 → ブックの共有
2.『複数のユーザーによる同時編集と、ブックの結合を許可する』にチェックをつける → OK
共有解除するときは、手順1のあと『複数のユーザーによる同時編集と、ブックの結合を許可する』にチェックをはずす → OK
※1 共有中は図の編集ができなくなります。(その他の制限もありますが、すでに形ができたファイルを共有してデータを入力していくことに支障はありません)
※2 マクロの編集ができなくなります。(マクロの実行はできます)
ありがとうございます 本当にご回答をありがとうございました
確かに試してみたらできました。ただ問題が起こりました
ユーザBが開いたまま、ユーザAが編集した場合
ユーザBの開いている画面には変更が即時反映されないのです
BOOKを一度閉じて開きなおしたら反映されましたが
開いたまま反映させる方法はないものでしょうか?
No.3
- 回答日時:
LANで共有して、あらかじめ共有設定で保存しておけば、同時に編集できます。
ただし、いくつかの機能が使えなくなります。https://allabout.co.jp/gm/gc/297707/
けっこう難しいです。
No.2
- 回答日時:
互いのPC同士を繋ぐなら出来るだろうけど、どの程度実用性があるかは不明。
https://proengineer.internous.co.jp/content/colu …
上記ページあるように共有ブックではマクロの内容によっては出来たり出来なかったりするはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) iPadとクラウドの同期はできないですか? 1 2022/05/21 09:34
- Excel(エクセル) Excel マクロの編集がグレーになって 編集ができなくなりました 2 2023/04/28 20:35
- Word(ワード) Word 2016のマクロを Word 2021のWordでキー動作させたい 3 2023/04/12 16:14
- Excel(エクセル) Excel、同じフォルダ内のExcelファイルの特定シートのみを1つのファイルに集約したい 8 2022/09/07 15:12
- フリーソフト ファイル保存できるデジタルノートアプリ 3 2022/05/03 09:11
- Excel(エクセル) VBA ふたつの同じ様式シートのセルをコピーしたい 2 2023/03/08 15:28
- その他(Microsoft Office) Excelのバージョンを2019 から2021へバージョンアップしました。 2 2023/07/21 15:41
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAで保存しないで閉じると空の...
-
エクセル関数>参照ファイル名...
-
【Excel VBA】マクロでExcel自...
-
マクロの保存先、開いてるすべ...
-
VBA_Book2のFunctionを参照後、...
-
エクセルのvbaにて thisworkboo...
-
エクセル:ブックを開くときに...
-
【Excel】特定セルの内容をテキ...
-
エクセルVBAで作成した別ブック...
-
EXCELブックが勝手に開いて困っ...
-
エクセルの保存方法等について...
-
VBA ユーザーフォームとVISIBL...
-
エクセルのファイルを開く際の...
-
エクセルで複数ファイルのセル...
-
【Excel】マクロの保存先について
-
EXcelのマクロで相対パスでファ...
-
エクセルを開いて文字を打つ際...
-
エクセルで使用期限付きのブッ...
-
エクセル タスクスケジューラ...
-
ブックを開いたとき自動的にバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAで保存しないで閉じると空の...
-
エクセル関数>参照ファイル名...
-
【Excel VBA】マクロでExcel自...
-
エクセルのvbaにて thisworkboo...
-
マクロの保存先、開いてるすべ...
-
エクセル;相対パスを絶対パスへ...
-
【Excel】マクロの保存先について
-
EXcelのマクロで相対パスでファ...
-
複数のExcelファイルの印刷設定...
-
excelで直前に参照していたブッ...
-
EXCELマクロで、開いてはいるが...
-
[フィルターオプションの設定]...
-
EXCELのボタンによるマクロの登...
-
EXCELブックが勝手に開いて困っ...
-
エクセルで使用期限付きのブッ...
-
エクセルを開いて文字を打つ際...
-
エクセルで未保存に対するメッ...
-
エクセルVBA 個人用マクロブッ...
-
【マクロ】マクロが保存されて...
-
エクセルで複数ファイルのセル...
おすすめ情報