重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

栄養学を学べる近畿の大学で、ネットで調べたところ、私立の1番レベルが高い私大が京都女子で、国公立とセンターの合格点数や偏差値があまり変わらないように書いてあったのですが、私のイメージでは国公立の方がレベルが高そうだと思っていましたが栄養学に関してはそうではないということなんでしょうか。京都女子と国公立ではやっぱり国公立の方が学ぶ内容や学校としてのレベルは高いですか?

A 回答 (2件)

国公立の信奉者は相変わらず非関東圏に多いようですネ。

    • good
    • 0

学校のレベルって、どう評価するか、なかなか難しいですが、とりあえず卒業後の進路がどうなるか、研究職希望なら現実に大学に残れるのかどうか?


やっぱり国公立が有利だと思いますが、卒業生の進路を調べてみましょう。
ちなみに私の母も家政学部栄養学科でしたが、50過ぎに突然、昔の同級生のコネで家庭科の先生になりました。出身大学って大事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうですね!

お礼日時:2019/07/31 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!