重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車や電車の中から外を見た時にサイズ感や距離感がよくわからなくなるのはなんでですか?
たとえば電車のレールが中から見ると幅が狭く小さく感じるのに実際は電車の幅程あって大きかったりするのが謎です。

A 回答 (2件)

その「たとえば」だと, むしろ


外から見た間隔が間違っている
ようにしか思えないんだけど.

レールの幅 (ゲージ) と車体幅は
山手線 (E235系): 1067 mm, 2950 mm
新幹線 (N700系): 1435 mm, 3360 mm
TGV (Sud-Est): 1435 mm, 2810 mm
四日市あすなろう鉄道 (260系): 762 mm, 2106 mm
だから「電車の幅程あって大きかったりする」わけじゃないんだよね.
    • good
    • 0

目の錯覚かな?


だまし絵のような?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!