dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には付き合って1年10ヶ月の彼氏がいます。
お互い26歳で金銭的にすぐには難しいですが
結婚も考えれる相手です。

性格的にもよく似ているところがあり、
一緒にいて楽しいですし、趣味等も合うので、
この先こんなに合う人に出会える気がしません。

喧嘩はよくしますし、相手も私もどちらかと
いうと短気なので揉めることは多いですが、
すぐに仲直りする程度です。

ただ先日、思わず面倒な女性のセリフを
言ってしまいました。「最近冷たい気がするけど
私の事ほんとに好きなの?」

返答に困っていましたが、返ってきた
返事は「好きでないことは無い。けど分からない」

え?どういうこと?ってなってしまい、
今、同棲もしているのですが、このままで
いいのか不安になっています。

その気持ちがなんなのか彼氏自身も分かって
いないというので、なおさらどうするべきか
分からなくなります。

「好きだけど、前ほどめっちゃ好きっていうほどではなくなった」

と。これは世間でいうラブラブ期が過ぎただけなのでしょうか。

とくに嫌なとこもないと言っているし、大事には思っていると。

ですが、2年も経たっていない今でこんな状況だと、結婚までいけるか。

同棲するタイミングが早すぎたのか。

また、前ほど好きではないという今、違う魅力的な人が現れたら気持ち替わりするのではないか。

いろいろな不安と心配に襲われています。

結婚した人達はこの道を辿っているのでしょうか?

ぜひ、教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

倦怠期かもしれませんが、もっと動物的というか本能的なことかもしれません。


性格的にもよく似ている、一緒にいて楽しい、趣味等も合う…とのことですが、
では、体の相性はどうでしょうか?
性格の不一致で別れたなどとよく耳にしますが、本当のところは性格ではなく
性の不一致だったということは往々にしてあります。

同棲にはメリット、デメリットは付きものです。
同棲をしてみて、間違いに気づいて別れることもあります。
間違いじゃないことを証明するためにお互いがお互いのために努力して
何でも話して関係性を深めていくことも出来る…かもしれないです。
でも、恋愛とか同棲ってずーっと頑張ってたら疲れちゃいますよね。
頑張っているうちに自分を見失っちゃうこともあります。
同棲の先にあるものは、結婚というゴールだけではないのです。
    • good
    • 0

同棲期間が分かりませんが


同棲してみたらそうでもなかった
結婚する意味も見つけられないのでしょう。
燃え尽きて火が消える関係ならさっさ別れたほうが良いと思います。
お互い様では?
    • good
    • 0

男は追われるよりも追いたい生き物だから気持ちを確認されたときに冷めてしまったんではないでしょうか?



あえて一度距離をとってみるのもいいのかもしれません。

失ってみて初めてわかる有り難みもあるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

好きかわからないとかちょっとヤバいな。


それって他の一般の人と大差無いって事やろ?
    • good
    • 0

似た者同士なら尚更居心地はいいよね。

裏を返せば、何も変化が無いから、気持ちがわからなくなるわな。恋愛と結婚は別だよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!