
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国内線は厳しくありませんが、スプレーは気圧の関係で破裂(爆発)する可能性がありますので、持ち込める液体は、一容器5L(または0.5kg)、一人合計2L(または2kg)までが持ち込み可能となっています。
(日焼け止めスプレーは機内に持ち込むことができます。)
ハンドバッグからスプレーや液体(飲み物)を出して、小型トレーに載せてチェックを受けると係員も安心でしょう(開封した飲み物は何か検査機に載せて調べる)。
国際線は、液体類の機内持ち込みが制限されています。 液体物、ジェル、エアゾール類等は、100ミリリットル以下の容器に入れて、更に容量1リットル(1000ミリリットル)以下、縦横の辺の合計が40cm以内の透明な再封可能なプラスチック袋(ジップロック状)に入れることになります。
No.4
- 回答日時:
現地で買った方が無難。
スプレーには、ガスの圧縮力によって噴射します。
ガスには引火性があるガスと、フロンなどの非燃焼ガスがあります。
缶を見ればわかります。
引火性のあるガスはダメですよ。
ありがとうございます。旅行で返事が遅れてしまいごめんなさい。火気厳禁となっていましたが、ヘアスプレーとのことで大丈夫でした。クールスプレーとかはダメみたいです。
No.3
- 回答日時:
航空会社の決めによるので、利用予定の航空会社のサイトをご覧いただき
それでも分からないなら利用航空会社にお問い合わせください。
参照 日本航空 ヘアスプレーや虫除けスプレーなどの持ち込みはできますか。
http://faq.jal.co.jp/app/answers/detail/a_id/165 …
全日空 【国内線】化粧品、化粧道具は機内に持ち込むことはできますか。
https://contact-jp.ana.co.jp/app/answers/detail/ …
No.2
- 回答日時:
利用される航空会社の公式Webサイトにある手荷物の説明ページ(とそこからリンクされる補足説明などのページ)を参照されていますか?
そこにあるのが「最新」かつ「正」の情報で、そこには「可能」と「不可」が混在した説明は無いはずです。
そこを参照しましょう。
なお、持ち込みや預入に制限がある物を一覧表にした資料が国土交通省の公式Webサイトの以下のページにあります。ページ中の「リスト(日本語)」のところにあるPDFファイルです。
一覧にまとまっているので参照しやすいです。
http://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 国際線の機内持込しないといけない手荷物と、預入荷物について教えて下さい 4 2022/10/09 14:16
- 飛行機・空港 カンクンへ旅行 飛行機の持ち込み、預け入れの件 カンクンへ旅行に行きます。 キープのヘアスプレー 5 2 2023/06/09 22:08
- 飛行機・空港 東京→札幌への飛行機。機内持ち込みキャリーケースの中にシートマスク(4枚)、美容液(ボトル)、日焼け 2 2022/06/06 11:02
- 飛行機・空港 機内持ち込みキャリーケースについて質問です。 今度peachで旅行に行くのですが、機内持ち込みのキャ 4 2022/12/19 01:55
- 飛行機・空港 機内持ち込みキャリーケースについて質問です。 今度peachで旅行に行くのですが、機内持ち込みのキャ 2 2022/12/19 05:10
- 飛行機・空港 受託手荷物と機内持ち込み手荷物について。 今度大学受験でANAを利用する予定です。このような質問で申 3 2022/10/08 17:40
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 遊園地・テーマパーク ディズニーランドに食べ物を持ち込むことはできるのかできないのか、どっちなのでしょう 9 2023/05/07 11:25
- バス・高速バス・夜行バス 道南バスでの手荷物についてです。 ホームページを見て、車内持ち込みの大きさはわかりましたが、例えばス 3 2023/07/07 23:49
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 旅行用のキャリーケースについて質問です。 今度2泊3日の旅行に行く際にキャリーケースを使用したいので 4 2022/12/11 19:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1リットルのジュースの紙パック...
-
高校の修学旅行でキャリーバッ...
-
国際線の飛行機に乗るのですが...
-
教えてください!国際線の機内...
-
来週からオーストラリアに行き...
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
国内線の飛行機で預け荷物に350...
-
国内の航空便利用時に香水の重...
-
国内線フライトに飲料水が入っ...
-
【国際線の預け荷物について】 ...
-
飛行機の機内持ち込みについて...
-
日焼け止めの110グラムってミリ...
-
国内線の飛行機に乗るのですが...
-
制汗剤の機内持ち込み、預け入...
-
国際線 アメニティ 液体機内持...
-
国内線の航空機利用時に、スー...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
キャリーケースに液体もの入れ...
-
JAL国際便 荷物持ち込みについ...
-
飛行機で客室乗務員との写真を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
飛行機の機内持ち込みについて...
-
お米命!国際線 機内持ち込み ...
-
来週からオーストラリアに行き...
-
高校の修学旅行でキャリーバッ...
-
1リットルのジュースの紙パック...
-
蒸したさつまいもを海外に行く...
-
国際線の飛行機に乗るのですが...
-
日焼け止めの110グラムってミリ...
-
教えてください!国際線の機内...
-
キャリーケースに液体もの入れ...
-
国際線へのマイボトル(空のペッ...
-
国際線 アメニティ 液体機内持...
-
日本から中国の飛行機、カニか...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
飛行機で客室乗務員との写真を...
-
国内線の飛行機で預け荷物に350...
-
ANAの国内線で、痛バッグ(缶バ...
-
パリからローマまでeasyjetを使...
おすすめ情報