アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テレビ離れはどの程度なのでしょうか?
テレビなんて観なくてもヨウツベがあるから別に困らないとか、実際にはどうなんでしょうか?

A 回答 (6件)

総務省


http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepape …

「テレビ(リアルタイム)視聴」、「テレビ(録画)視聴」、「ネット利用」、「新聞閲読」、「ラジオ聴取」などがあります。

テレビの視聴時間はネットよりも長いというデータがあります。新聞は若い人は見ない傾向。ラジオは視聴されてます。自動車離れも聞かれますが、年齢なりに新聞読んだり自動車に関心がうつることもあるそうです。
https://aqua-price-market.com/replacement-nhp10- …
テレビは受け身ですし、タレントやドラマなどが人気だそうです。VODでネットでもドラマや映画は見られるので、これからネットにうつることもあります。ただ今の流行から外れるので、とりあえずテレビという流れは続くでしょう。
    • good
    • 0

現実的な話としては、もちろんテレビ離れは進んではいますが、まだまだテレビを見ている人は多いはずです。


関東地区の世帯数は約2000万世帯です。
ゴールデンタイムの各テレビ局の視聴率は平均10%程度でしょうし、深夜でも2,3%程度でしょう。
単純計算では1%でも20万世帯がその番組を見ているということですから視聴率10%の番組は関東だけでも200万世帯で見られているということです。
youtubeなどの動画サイトで100万ビューを超す動画などは数が限られているわけですから、それと比較すればまだまだテレビという媒体大きさはとてつもないわけです。
    • good
    • 0

知ってる?スマホやカーナビのワンセグフルセグも受信料払ってねという裁判があったそうです。


今後はインターネットからも取るそうですね。
若い子はテレビよりスマホやタブレット、マイパソで観てますね。民放すら見ない人も多いですね。Netflixやyoutube、Abemaなどで観てる人多いのでテレビは観ないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、今時の若い人は無駄なことに使う余分な金は無いのです。
観もしないテレビの受信料を払えと言われて、国民が納得するわけがありません。
NHKをぶっ壊す! NHKをぶっ壊す!
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2019/08/16 10:22

自分で何か調べたいといった目的があるならネットですが、ただ流しっぱなしのBGM替わりでテレビもつけてます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭に来るのは、NHKの受信料を払わないと民放も観ることができないというふざけた仕組みになっていること。
NHKは放送インフラ事業と(民放と同じ)放送事業に分轄すべきでしょう。
流しっぱなしのテレビの受信料として結構高額の金を盗られるのは納得が行きませんね。
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2019/08/14 04:41

補足ですが、映画やアニメを大きい画面で見たい場合はテレビで見たりもします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

NHKは解約しましたが、わたしも大画面液晶テレビをパソコンのモニターとして使っています。

テレビを観ながら何か他の事をするということは普通はできませんが、スマホだとかなり可能ですので便利ではありますね。

> 最近のテレビ番組は見ててやかましい
 かなり以前からやかましいだけという感じですが、年を取りますと何を喋っているのかわからない場合が多くて困ります。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2019/08/12 21:17

20歳の一人暮らし学生です。


テレビは一応家にありますが、最近はほとんど見ていませんね。

YouTubeをテレビ代わりにする事は無いのですが・・・

私が欲しいニュース情報やアニメは大抵スマホで見られますし、
そもそも最近のテレビ番組は見ててやかましいと感じるので見るのはやめました。
代わりにラジオを聞いています。

それにしても昔はテレビっ子だったのに、こんなにスマホが手放せない生活になるとは思っていませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!