
国連によると、いま世界では毎日25,000人の人々が餓死あるいは飢餓に関連した死因で亡くなっているそうです、そのうち4分の3は、5歳未満の子供達です、実に5秒に1人の割合で子供達が飢餓で亡くなっているのです。
そんな中、日本ではテレビをつけると、大食い自慢の番組を民放各局がこぞって流している、ただバクバク量を食うだけしか脳がない連中を引っ張り出し、これでもか、これでもかと食わせる例の番組です、30分番組なら実にこの間に世界では360人の子供が餓死しているのです。
この大食いのバカたちが食う食料を飢餓に苦しむ世界の子供に持っていけといえば、輸送代のほうが高く付くといわれるのは分っていますが、問題はその姿勢だと思います、沢山食べられるのは健康的でいいと言う人もいますが、20人分の料理を1人でいっきに食って、限界を超えて喉まで詰まらせて青くなって棄権するに至っては、バカとしか言いようがありません。
このように、日本のテレビ特に民法は、道義感の欠如した、興味本位の野次馬心理丸出しと思える番組が多く、「何が面白いんだ」と叫びたくなるのは私だけでしょうか。
どうしたら、良識あるメデアに持っていけるのでしょう。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
食物は、元は全て命があったものです。
その命を、食べるものが自らの命をつなぐために頂いています。
出来る事ならば、命をつなぐために最低必要な量だけ頂ければ十分なのです。
対価を払って自分の物になった物だから、どのように扱おうと勝手というのは人間のおごりです。
私たちのために命を落とした生き物のために、そしてそれを提供してくれる人達のために決して無駄な事をしないようにすべきです。
現実は、残念ながら企業の利益のために食べ物まで無駄にする事を平気でやっています。
平和で、全ての物がお金で手に入る現代の日本人の価値観がそうさせているのでしょうが、その陰で僅かなお金のために命を削って日本に物を提供してくれる人達が居る事を忘れています。
飢餓で苦しむ人達の食料を取り上げているのは、札束でほっぺを叩くようにして世界中から食料を買い占めている我々なのです。
自分が稼いだ金を使って手に入れた物を、どのように使おうと勝手などと言う人が居る事がすでにおかしいのです。
いずれそのしっぺ返しが来るでしょうが、その時は手遅れです。
真剣に一人一人が食の未来を考えられるように教育するしか有りません。
その上で、その様な番組を提供する放送局を非難し、その様な番組のスポンサーをボイコットするような社会風潮が出来れば良いのですが。
質問者様の考えを、まずは身近な人に一人でも多く伝え、理解してもらう事から始めましょう。
決して他人事ではなく、明日は我が身である事を肝に銘じて。
No.15
- 回答日時:
>回答いただいたことはありがたいですが、私の言いたい本質は理解いただいておりません。
質問者の質問は
「日本のテレビ特に民法は、道義感の欠如した、興味本位の野次馬心理丸出しと思える番組が多く・・・」
とあり前提条件が違うのです。それについて指摘させていただきました
ただ・・
「大食い番組何とかならないか・・・」
とありますが、それは貴方の意見でもありますが放送倫理に抵触しない限り、どんなものを放送するのも自由ですし
それが視聴率を稼ぐのでしたら、放送は不特定多数の大多数が見るものですからどうしようもないです
又自分は、TV局やメディアの行き過ぎた規制に関しては反対の立場なので『大食い番組は大いに賛成』です。
正直、なにもかもか規制された温室栽培の子供は世間にでてもやっていけません。
放送でダメな事は捏造することです。
自分としてはこのような番組は今後とも増えてほしいと願っています。
有名な思想家の言葉に
「君の意見は自分とは正反対の意見だが、君の言葉を封じ込めようとすることには自分は命をもって抵抗する」
といった言葉があります
自分もこの意見に賛成です。
今回は、自分は質問者と完全に正反対の考えです、しかし誰かが、貴方の発言を封じ込めようとするなら全力で抵抗するでしょう。
大切なのは見た物の受け方であり、自分は良いもの、悪いもの全部放映して、それにより個々の善悪の判断ができればよいと思います。
悪いものには全力で目隠ししてしまおうでは、実際世間においてその立場になったとき判断ができません。
だからこそ悪く 低俗な物もガンガン放送してほしいと思ってます
No.13
- 回答日時:
>そのような道義感の欠如した番組を放送することが問題だと思います。
テレビ局とか金融関係のような金儲け至上主義の人の道徳観は金儲けが出来ればすべてが正義です。
根本的な部分で違うんですから、そんなものを求めても意味が無いですよ。
他の方もいっていますが、そういうテレビを見ない、そういう番組のスポンサーの商品を買わない。
出来れば、テレビ局やスポンサーの株を発言権があるだけ買ってそういう番組つくりや番組にお金を出すことに反対をする。
そういうことをするしかないですよ。
メディアに良識などあったらこんな番組を作っていないはずというものが沢山有ります。
ただ、良識一辺倒では楽しくないというのもまた事実です。
ちなみに大食い番組を辞めたらその分の食料が飢えている子供の元に行くかといったら違います。
なので、大食い番組をやめても解決どころか少しも事情が良くなるわけではありません。
ご回答ありがとう御座いました、おっしゃられる通りだと思います、良識一辺倒では確かに娯楽目的でテレビを見る人には楽しくないのはわかります、しかし大食い番組のように興味本位のくだらなさにもあきれます。
No.12
- 回答日時:
他の方もおっしゃっていますが、そのような番組は見なければいいのです。
強制的に見せられるのなら抗議の声を上げて然るべきと思いますが、テレビ番組には「見ない」という選択肢をとれますから、大食い番組に限らず、自分の気に入らない番組は見なければいいのです。
そうすれば視聴率が下がり、そのような番組はなくなるはずです。
そうならないのは、所詮日本人の民度はその程度のものだということでしょう。
ご回答ありがとう御座いました。「見る」「見ない」の問題ではなく、そのような道義感の欠如した番組を放送することが問題だと思います。
No.11
- 回答日時:
>「何が面白いんだ」と叫びたくなるのは私だけでしょうか。
いいえ、私もいつもそう思い思わず目を背けてしまいます。
大分前、NHKで外国のお祭りか何かで群衆がお互いにトマトを投付け合い、皆顔も身体も真っ赤で、ぐしょ濡れ、何かを喚き合っているのを、面白可笑しく報道していました。
まるで、ソドムの街のような情景でした。
NHKのアナウンサーもゲラゲラ笑いながらフィルムを見ている様子に、救いようのない日本人の低俗さを感じました。
地球の片隅には日々、飢えで死んでいる子供がいることを考えれば、少なくとも報道に携わる者は、弱者への心遣いと、道義に反するものへの批判の精神は忘れて欲しくないと思い、メールを出しましたが、何の応答もありませんでした。
ということは、日本人の大多数がそのような番組を抵抗無く受け入れているのだと言うことになるのかも知れませんね。
世界広しといえども、日本人ほど、他者への思いやりに欠ける民族は無いのではないか思ったことは何度もあります。
それにも増して、異常行為を異常と認めない心の在り方は問題だと思います。
No.10
- 回答日時:
日本は外国人によると「一日中食べ物の番組を流している」そうです。
どうしてだろうと考えてみたんですが、やはり戦後の飢えの体験が大きいと思います。飢えを体験した人達は「ごちそうをたらふく食べる」ことに無上の喜びを感じるものです。ご安心ください。団塊の世代が100歳になれば、つまりあと40年くらいすれば国民のほとんど全部が飢えを知らない人たちになってそういう番組はほとんどなくなることでしょう。
No.9
- 回答日時:
ほんとにどうにかならないですかね
あと、グルメ番組も多すぎですよ。
医者を登場させてメタボ予防番組を作っている一方で、
脂っこい肉料理の番組も作っているのは矛盾している!
さっきまで「血液さらさら」の番組に出ていた
タレントが、別の日には、目の前の肉料理で
「肉汁がジューシー」とかコメントしている。
大食い番組とグルメ番組と、タレントが延々と芸能界のウワサをしゃべる
「可もない不可もない」安易な番組ばかりで、こんなテレビじゃ、知能指数の低い人が大量生産されますね。
No.8
- 回答日時:
>大食い番組何とかならないか
>日本ではテレビをつけると、
何故「テレビをつける」のでしょう?
無意識にテレビを見ているのではないですか?
主体的に「見たい番組があればスイッチを入れる」ことにすれば、テレビを見て腹を立てることも無くなります。
テレビを見る見ないは、視聴者の自由です。
もっと視聴者の自由を行使しましょうよ。
>日本のテレビ特に民法は、道義感の欠如した、興味本位の野次馬心理丸出しと思える番組が多く、
某公共放送も同じです…「公共放送」の仮面を被っていますから、実態は民放より性質が悪いとも言えます。
一面民放は「利益第一」ですから却って潔いとも言えますね。
>良識あるメデアに持っていけるのでしょう。
日本のメディアに良識を求めるのは間違いです。彼らは元々「羽織ゴロ」のなれの果てなのですから…
もっとテレビから離れましょう…彼らは国民がそのような傾向に走るのが一番堪えます。
No.7
- 回答日時:
ずいぶんマシになったと思いますよ、日本のテレビ番組は。
昔コント55号がやっていた「裏番組をぶっとばせ」なんてのは、ストレートにいうと野球拳をお茶の間に届けていたんですからね。じゃんけんに負けた女性が服をどんどん脱いで、それをその場でオークションにかけていたんですから、今じゃ考えられないアナーキーさですよね・笑。出演者の中には、ブラどころかパンツも脱いだ猛者もいたそうですよ。
私の子供の頃の80年代から90年前後まではテレビのくだらなさのピークだったんじゃないでしょうか。お笑い芸人が熱湯にぶちこまれたりいじめられたりするのをみんなで笑っていたんですから。
ワイドショーも今は政治ネタをやるようになりましたが、オウム事件以前のワイドショーなんてのはそんなのは皆無。やれどの俳優と女優がくっついただの離れただのそんなのばっかやってました。
それに比べりゃ今のテレビ番組なんて実に健全なものです。
ちなみに、大食いは江戸時代から続く日本の伝統芸能です。江戸時代にみかん大食い競争とか、大酒飲み大会なんてのが開かれたことが記録に残っています。
私は飲食店で働いていた経験がありますが、飲食店から出る残飯の量は、本当にうんざりする量ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 過食嘔吐してるメンヘラに質問です アフリカなどでは十分な食べ物を摂ることができず健康を維持するどころ 2 2023/07/21 21:34
- 政治 戦争直後の日本と今 9 2022/04/25 15:48
- その他(悩み相談・人生相談) 職場にそれなりの歳なら子供がいて当たり前的な考えのアホがいますが、こういうアホは将来見据えてるのでし 8 2022/04/16 23:44
- 政治 こういうエルサルバドルの現状を見れば、人口が多すぎるより、少なすぎる方がマシですよね? 2 2022/06/09 04:56
- 経済 「ウクライナ産ブランド」でないと、飢餓を救えないのですか? 5 2022/11/27 23:38
- 流行・カルチャー 「飢餓」と無縁ってちょっと想像すれば幸せなのはわかりますが、本当の意味で大切さをわかってない 5 2022/08/08 19:39
- 世界情勢 世界で年間13億トンの食品ロスがあるのに、世界では11人に1人が飢餓に苦しんでいるのは何故でしょう? 7 2022/07/24 17:47
- 事故 人間を食べたら絶対にダメなの? 12 2023/07/09 11:38
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
民放ドラマを見る人が全盛期の...
-
【柔道家タレントの篠原信一は...
-
生放送に適さない言葉を発した...
-
日本のメディア
-
50年前とは昔でしょうか、最近...
-
関西弁を全国放送、報道番組内...
-
東大生 テレビ局 いじめで退...
-
テレビ局のクレーム対応
-
妻がヤクザに犯されてしまいま...
-
ヤクザやってる人って、自分よ...
-
「思案六法」の由来は?
-
僕は愛知のヤクザに何かしらや...
-
裏社会の資金&偽札・金銭偽造
-
ヤクザの女になったらその女は...
-
今さら聞けない:医療法人 ~...
-
【至急】ヤクザに家と車種・ナ...
-
実は元ヤンだった女の人の特徴…...
-
建設・土木会社の●●組ってヤク...
-
「~してナンボ」の意味は何ですか
-
女のヤクザっているんですか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フジテレビは何故反日思想なの...
-
18歳娘「お父さんとセックスし...
-
性的接待をしていたAKBをテレビ...
-
NHKラジオの受信料はなぜ要らな...
-
天皇の崩御の時や大喪の礼ので...
-
NHKが暗い番組ばかりを報道...
-
いい加減なテレビ番組の苦情は...
-
テレビキャプチャーについて
-
もしCMの音量を自動的に下げ...
-
電気通信事業の民営化によるメ...
-
政治評論家は何故、おじいちゃ...
-
10年くらい前のドラマで不毛地...
-
関西弁を全国放送、報道番組内...
-
「朝ズバッ!」みのもんた氏の...
-
エコポイントの矛盾
-
ツバルの水没は本当に海面上昇...
-
平新議員の上申書なる話は どこ...
-
NHKの受信料は月300円
-
たまちゃん&パナウェーブ VS...
-
「放送法」は悪法で『NHK』のた...
おすすめ情報