
■12月2日の衆議院総務委員会/三宅氏質疑の模様
http://d.hatena.ne.jp/b-co811/20131203/p1
海上保安庁は、あの保安庁の警備艇の「建造費」も含めた総予算よりも大きいNHK職員の「人件費」。
NHKはEテレで秀逸なアニメだけ作っていれば良いかと思われますが・・・このような三宅衆議院議員(維新)のような議員が増えないのでしょうか?
これに反対な議員って社民党や共産党、公明党ぐらいのものですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
なにしろ、職員の平均年収が1800万といいます。
NHKの発表ではもっと低いですが、それは
諸経費を入れていない金額です。
実際は1800万と言われています。
それに見合う国益を出していれば問題ありません。
しかし、やっていることといえば、民放でも
やっていることばかりです。
しかも、反日度は朝日、TBS並です。
海上保安庁よりも、貢献度は比較にならない
ぐらい小さい、というか無い方がマシ。
”NHKはEテレで秀逸なアニメだけ作っていれば良いかと思われますが”
↑
偏向報道するぐらいなら、アニメだけ作っていろ
ということですね。
それなら大賛成です。

No.14
- 回答日時:
NHKにはこんなものもあるのです
いわば放送の【図書館】です
http://www.nhk.or.jp/archives/document/
あなたも【有効利用】してみたら?
近所の図書館には行ったことありますか?
【資料を探すにしても】【ある程度の知識は必要です】
国会図書館など【閉架式図書館】で欲しい資料が探せますか?
こんなの史料価値内でしょう?
国会図書館はたまに使いますし、高校の図書室に2万冊ほど資料提供して専用ブースがあります。
近所の図書館は蔵書自体が少ないので利用していないですね。
今時は紙ベースの本に、さほど興味はありません。
多くの出版物にも、値段ほどの価値は見出せませんね。
書き手が増えたというよりは、多くのステマのような本が反乱しています。
No.13
- 回答日時:
<何百万?へ~>
簡単な見積もりですが:2千円のクラシックCDを500枚買えば百万円。NHKなら受信料数ヶ月で録音出来ます。それを毎日(例えば車などで)仮に2時間聞くとしても250日で聞き終わります。
買えるCDは曲や演奏者など限られるけれどNHKなら無限。
>>買えるCDは曲や演奏者など限られるけれどNHKなら無限。
http://www.classicalarchives.com/
こういうとこで、ただで聴けますよ?
ま~NHK好きなのはよ~く分かりました。
もうげっぷが出るほど。

No.11
- 回答日時:
あなたにゃ
民法のくだらない娯楽番組がぴったりです
No.8
- 回答日時:
<受信料自体がナンセンスですね。
NHKも民報に合わせるべきですね。>給与が同レベルとしたら後は何を民放に合わせるのですか。
蛇足1:民放は受信料は取りませんが、企業のくだらない広告の費用は企業が販売する製品の価格につながっています。結局は民放の費用も国民が払うのです。
蛇足2:私は NHK FM放送でクラシックをタダで録音しておるのですが、それだけでも受信料は元が取れています。
No.7
- 回答日時:
<意外にそんなもんらしいですよ>
平均給与という場合、我々は手取り+税(いわゆる年収)で考えますが、どの会社でも会社経営者は一人当たりそれ以上支出しています。部屋を用意したり保険などを払ったりする固定的経費がかかりますので、いわゆる年収の例えば1.5倍がかかっています。職員の平均年収1185万円という表現は当たっているでしょう。名古屋の中部日本放送の1186万円とほぼ同額ということはマスコミではそれが相場だということです。
マスコミ、商事会社、医者は収入が多いのです。私も大企業ではありましたが、大分年下の女性にボーナルを比べたいと言われてまごついたことがあります。学歴も私よりは低い彼女の方が多かったのです。私が講演会に招かれても謝礼は3万円ですが、xxxアナウンサーが招かれれば謝礼は数十万円でした。それをいちいち文句言ってもセンないことだと思います。
No.6
- 回答日時:
<なにしろ、職員の平均年収が1800万といいます>
NHKの給与の「平均」が1800万円ということはないでしょう。初任給はどこの会社でも似たようなものですが、出世すれば1800万円は当たり前の会社も随分あります。すぐ思いつくのはマスコミとか商事会社でしょうか。NHKをやめて民放に行くアナウンサーもいますが、そのことは民放の給与も高いことを示しています。
給与が高いからとヤッカむよりはその会社に就職すればよいのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 10増10減改正法に反対した議員は国民の敵では? 共産、れいわ新選組は国民軽視をして何を考えているの 5 2022/11/18 20:31
- 政治 総理大臣が、ロシアに入国禁止だとまずいのでは? 15 2022/05/05 19:27
- 政治 自民はどの面下げて憲法違反だと言うてますか? 2 2022/10/20 22:08
- 行政学 質問です政治の。 2 2022/11/27 23:18
- 政治 なぜ参議院末松委員長は野党議員の味方をし、高市早苗大臣に対して「大きな間違いである」と注意し? 5 2023/03/26 08:42
- 政治 世界では核戦争が心配されているのに、自民党は自分の選挙区のことで頭の中が一杯ですか? 8 2022/10/12 11:31
- 宗教学 旧統一教会の被害者救済に向けて悪質な寄付を規制する新たな法案は、衆議院本会議で、自民・公明両党や立憲 3 2022/12/10 20:37
- 政治 昔は自民党vs社会党という構図だったが、今は自民vs維新という構図に変化したのでは? 次回の国政選挙 4 2022/11/06 13:12
- 政治 岸田首相は「そこまで言うなら、お前たち全員の首を切ったる」言うて解散剣を振り回しますか? 1 2022/12/10 15:54
- 政治 第三自民党の国民民主党は27日の衆院本会議で、2022年度補正予算案に賛成した。 1 2022/05/27 21:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50年前とは昔でしょうか、最近...
-
民放は立派な本社ビルや広大な...
-
「ゲームバランスって難しいで...
-
フジテレビは何故反日思想なの...
-
生放送に適さない言葉を発した...
-
【柔道家タレントの篠原信一は...
-
NHKは公正中立でお金を払う価値...
-
NHK党はNHKを代表していますよね?
-
NHKの存在意義
-
NHKが暗い番組ばかりを報道...
-
都知事選、石丸さんが2位なのは...
-
テレビを見ない人のテレビを見...
-
関西弁を全国放送、報道番組内...
-
テレビショッピングばかりのTV...
-
NHK受信料についての思考実験
-
もしCMの音量を自動的に下げ...
-
日本のメディア
-
「放送法」は悪法で『NHK』のた...
-
テレビ局はまだジャニーズ使う...
-
いい加減なテレビ番組の苦情は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フジテレビは何故反日思想なの...
-
18歳娘「お父さんとセックスし...
-
性的接待をしていたAKBをテレビ...
-
NHKラジオの受信料はなぜ要らな...
-
天皇の崩御の時や大喪の礼ので...
-
NHKが暗い番組ばかりを報道...
-
いい加減なテレビ番組の苦情は...
-
テレビキャプチャーについて
-
もしCMの音量を自動的に下げ...
-
電気通信事業の民営化によるメ...
-
政治評論家は何故、おじいちゃ...
-
10年くらい前のドラマで不毛地...
-
関西弁を全国放送、報道番組内...
-
「朝ズバッ!」みのもんた氏の...
-
エコポイントの矛盾
-
ツバルの水没は本当に海面上昇...
-
平新議員の上申書なる話は どこ...
-
NHKの受信料は月300円
-
たまちゃん&パナウェーブ VS...
-
「放送法」は悪法で『NHK』のた...
おすすめ情報