
NHKの受信料を何年も払っているのですが、1度も見たことがありません。
そもそもテレビをつけない・地震速報などは携帯で見る為、NHKを受信する意味がないのですが、受信機(テレビ)を置いている以上義務なので長年払っています。
そこで疑問です。なぜNHKだけ受信料を払うのでしょう?
他の局の受信料はなぜ払う必要がないのでしょうか?各自でスポンサーをつけて番組を放送しているから?
NHKも他の局と同じシステムにならない理由と、
受信するかしないかを選択できない理由を知っている方がいたら、教えていただけると嬉しいです。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
はい、
理由としてはお考えの通りでスポンサーの有無です。
以前は国営放送で税金でしたが(なので教育テレビなどの利益の出ない放送が多いです)
政治に利用されるのを防ぐことを目的として公平な放送となるよう国営放送ではなくなりました。
それに伴い個別契約となり、CMなどもスポンサーに利用されてしまうので同様に不可となった経緯があります。
建前はそうなのですが、主に教育や情報配信の国の通信インフラ設備のための税金といった面が強いですね。
実際にアナログ→地デジ化ももちろん、4Kや8Kへの技術開発、また学校などでも教育目的でよく利用されています。
質問の回答としては上記のような感じでしょうか
まあ利用しない人や、子供が居ない方にとっては、利用しない橋の費用を税金で支払っているのと同様になんか損な感じにはなりますよね。
税金とちがって用途も限定されるので尚更。
受信料契約の手数料等で無駄なお金が掛かりますし、
脱税や万引きのように殆どの場合裁判沙汰にならず逃げ切れることが多いので、一部不法に未払いの人も居るのが現状で受信料の公平性も保てていない、
情報配信もテレビ依存の時代では無くなりつつあるなど
若干時代遅れの制度だとは思います。
なるほど、以前は税金だったのですね。税金にされても今のように義務にされても、やはり損な気がしてしまいますが…義務なので仕方ないと諦めます。
まとめてのお礼になってしまいますが、みなさま回答ありがとうごさいました。勉強になりました。
No.13
- 回答日時:
これを機に、この国は【NHKは見たい人だけが料金を支払って見るシステム】に改正希望!
WOWOWやスカパー!のように料金を支払う事で観れる様にしたらいいと思う。
観ないのに支払うなんてこの時代にバカバカしいからね。
早々にそうなってくれたら、そこにかかってたお金を使って【保険に入る】とか出来るよね。
みなさんはどう?
No.12
- 回答日時:
放送法64条1項に「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなけれぽならない」とある。
これがテレビを置いているだけでNHK受信料が義務になっている法的根拠。
なぜそれが必要なのかは、最高裁まで争った裁判に法務省が提出した意見書に詳しく書いてある。
山中理司弁護士がその意見書を入手してテキスト化したものをネットに一般公開しているので、興味があるならご一読を。
NHK放送受信料の合憲性に関する法務大臣の意見書
https://www.yamanaka-seiri.jp/cont9/96.html
受信料制度は法で決められているからNHKへ抗議しても変わりようがない。
変えたいのなら地元選出の国会議員や政党支部などへお願いをしていきましょう。
No.11
- 回答日時:
なぜNHKだけ受信料を払うのでしょう?
↑
民放のように、CM収入で運営すると、スポンサーの
不利な報道はやりにくくなります。
それでは公平な報道はできません。
だから、CM収入に頼らない、税金まがいの受信料で
運営する放送局が必要になります。
税金で運営すると、政府に遠慮するようになり
やはり公平性に問題がでてきます。
しかし、NHKと民放とで、どこが違うという
のでしょうか。
少し上品なだけで、本質は変わらないと思います。
本当に存在意義があるのか、疑問です。
他の局の受信料はなぜ払う必要がないのでしょうか?
各自でスポンサーをつけて番組を放送しているから?
↑
その通りです。
No.10
- 回答日時:
めったに見ないなら受像機を撤去し解約したほうがいいでしょう。
放送法と契約により受信料は義務づけられてますので
もちろんご自身の管理する受像機でTVを見ない誓約が必要ですが。
本来は国営放送として国の意向を汲んだ内容のコンテンツを流し
税金で運営すべきですけど、それじゃ高い給料もとれないし
おいしくないので民間放送局という肩書でやってます。
そのせいで日本を落とす放送も平気でやれるという体たらくですね。
人気のないコンテンツをNHKが長年育ててきた実績は評価しますが
人気がでたら他の民放に引き渡せばいいのに、利権がちがちなんでしょうけど
いわゆる民業圧迫をやる悪質な官業にしか見えないですね
No.8
- 回答日時:
NHK受信料は、放送情報が国民全体の公共の福祉の基礎となると言う理念を前提に徴収されているので殆ど税金に近いのですが、一方で不偏不党、公平性の原則から行政と独立したものとする必要があり、現状になっているものと思います。
国営放送にすれば税金から出費されるだけのことです。その際は税金が増えるのではないでしょうか。>他の局の受信料はなぜ払う必要がないのでしょうか?各自でスポンサーをつけて番組を放送しているから?
仰るとおりです。
>NHKも他の局と同じシステムにならない理由
民放は、建前は色々あっても営利企業ですから経営状況によってはどういう放送内容になるか保証はありません。近頃の民放は安い韓国ドラマやリバイバル番組、通販番組や質の悪い広告が溢れる状態です。NHKがそうならないで、一般放送のほか教育番組や国際放送を維持しているのは立派なものと思います。
No.7
- 回答日時:
テレビを受信する設備があれば受信料を払う義務があります。
この受信料の強制は違憲だという訴訟がありましたが、最高裁はこの受信料の義務については合憲と判決(平成29年12月6日大法廷判決)しています。たしかにNHKの放送をみない人まで受信料をとるのはおかしいというのは感情論ではわかりますが、日本は法治国家である以上、日本に在住するものは従わざるをえません。(受信契約及び受信料)
第六四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(略)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
2 協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
それとスポンサーがついている民放の問題もあります。製作費を安くするために売れない芸人をひな壇にならべて内輪ネタで盛り上がっているような粗悪番組の大量生産、誰もがインチキだとおもっているのに視聴率ほしさでつくるオカルト番組、決定的なのはスポンサーを意識しなければならないことです。ドラマでも交通事故がからむドラマってどの程度あります? 自動車メーカーに遠慮をしているのですよ。原発事故でもテーマとして掘り下げた番組は民法ではほとんどありません。なぜなら原発をつくってきたのは東芝、日立という日本を代表する大メーカーだからです。
もちろん今のNHKそのものに満足してはいないのですが、採算を度外視してつくれる良質なNHKの番組というのは重要だと思いますよ。
NHK受信料
https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E5%8F%97%E4%BF …
NHKとはどういう事業体なのか
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/1nhk/01/01-01-01 …
NHKの日!「なぜCMをせずに受信料をとる?」「NHKは公共放送?」「NHKなしのテレビは作れる?」
https://www.excite.co.jp/News/lifestyle/20150820 …
No.6
- 回答日時:
>なぜNHKだけ受信料を払うのでしょう?
NHKは建前上では、「特定の勢力、団体の意向に左右されない公正で質の高い番組や、視聴率競争にとらわれずに社会的に不可欠な教育・福祉番組を提供する」ために、受信料という形で運営しています。
>他の局の受信料はなぜ払う必要がないのでしょうか?
>各自でスポンサーをつけて番組を放送しているから?
そうです。
スポンサーの支払う広告料を財源として運営しているからです。
そのため、スポンサーに都合の良い報道や番組内容になったり、視聴率を稼ぐために偏った内容になったりとするデメリットがあります。
私もNHKのやり方にはかなり不満を持っていますが、悪法でも法ですので、一市民としては従うほかありませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) 一般家庭のNHK受信料に関する質問です。 我が家に3台テレビがあり、地上波だけ受信料を払っています。 2 2023/03/26 17:15
- その他(テレビ・ラジオ) ドン・キホーテがNHKがうつらないテレビを売りダサイてかなり好評だそうですが、NHKの人間がきたら? 6 2022/03/28 12:14
- メディア・マスコミ NHK党党首のNHK料金不払い推奨 3 2023/02/07 17:47
- 通信費・水道光熱費 こんばんは~!! NHKの受信料について質問します NHKの受信料は、テレビがあると 払わなければな 5 2023/05/24 17:23
- その他(テレビ・ラジオ) セカンドハウスのNHKの受信料について 昨今、受信料の未払いの件は、いろいろ報じられていますが、私は 2 2023/01/21 12:53
- その他(テレビ・ラジオ) 個人宅のNHK受信料ですが… 3台テレビを保有しており、地上波契約だけで契約しています。 今の3台分 2 2023/03/26 12:03
- 政治 NHKの受信料は月300円 6 2022/11/04 10:27
- CS・BS NHK受信料について 3 2023/03/26 08:44
- その他(暮らし・生活・行事) NHK 受信料 についてお尋ねします。 私の83歳の実母がずっと一人暮らしをしていたのですが、4月か 10 2022/03/23 21:25
- 消費者問題・詐欺 チューナーなしテレビとNHKが映らないテレビ 8 2022/11/22 20:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広島県世羅町の資産家一家失踪...
-
NHKラジオの受信料はなぜ要らな...
-
フジテレビ社員井上博昭 の発言...
-
NHKの受信料を何年も払っている...
-
日本に労働貴族はいますか? い...
-
妻がヤクザに犯されてしまいま...
-
ヤクザやってる人って、自分よ...
-
av男優になるには、どうしたら...
-
友達が山口組に電話をかけたん...
-
ヤクザに脅されました。住所な...
-
「空気入れる」ってどういう意味?
-
ホームレスになって飯を食う金...
-
皆さんは社員旅行で宴会の余興...
-
ヤクザが経営してる店なのに、...
-
ヤクザの女になったらその女は...
-
【山口組・司興業】なぜ山口組...
-
【至急】ヤクザに家と車種・ナ...
-
理性を保つ方法を教えてください
-
豆腐、用意しろ?
-
小泉家はヤクザ家業からどのよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
18歳娘「お父さんとセックスし...
-
フジテレビは何故反日思想なの...
-
デブな女が派手な格好してる問題
-
NHKの受信料
-
性的接待をしていたAKBをテレビ...
-
もしCMの音量を自動的に下げ...
-
関西弁を全国放送、報道番組内...
-
人工衛星がなくなったら?
-
NHKの料金は必ず払わなけれ...
-
NHK、スクランブル化が一番では?
-
NHK問題を解決するには?
-
50年前とは昔でしょうか、最近...
-
NHKラジオの受信料はなぜ要らな...
-
どう思いますか? 「NHKだけ映ら...
-
cmについて
-
テレビショッピングばかりのTV...
-
NHKが暗い番組ばかりを報道...
-
民放ドラマを見る人が全盛期の...
-
テレビがつまらない。
-
緊急地震速報で一番早くわかる...
おすすめ情報