
民放各局、パナソニックのテレビCM拒否 (2013年7月7日10時26分 読売新聞)
パナソニックが4月に発売した薄型テレビ「スマートビエラ」シリーズについて、民放各局がCM放映を拒否していることが6日、わかった。テレビの電源を入れると、放送番組とインターネットのサイトなどを画面に一緒に表示する機能が、業界の運用指針に沿っていないからだという。大手広告主のCMを各局が流さないのは極めて異例だ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130707- …
コマーシャルとはいえ、どのような製品なのか国民に知る権利はあると思いますが、民放さんが自分たちの放送分に支障を及ぼすのかどうか知りませんが、何かといえば知る権利を大上段からかざしているテレビ業界のやり方にこれでいいのか疑問があります。
教えて下さい。
テレビ業界の方からの回答があれば嬉しいですけど。宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
テレビ放送が公共放送であることを考えると、そのテレビのシステムは万が一の時に必要な情報が隠れてしまって、伝わらなくなるので、そのようなCMは相応しくない・・というのが建前ですが、本音は、“テレビは「テレビ放送」を映すための専用装置であって、それ以外の機能は前面に訴求してもらっては困る”ということです。
こんなテレビを出されてしまっては、局も代理店も広告収入に陰りが出るので困る・・・よって、そんなCMはとても流せないという、いかにも業界的で視聴者の方を相変わらず向いてない偏重思考です。
技術ルール違反と言っていますが、ネットに怯える業界の体質が露呈しました。
この回答への補足
他にも素晴らしい回答がありましたが、ローカル鳶さんの回答をベストアンサーにさせて戴きます。申し訳ありません。
久しぶりに多くの回答を戴き重ねて御礼申し上げます。
回答ありがとうございました。
他人が困ることは何でも構わずに知る権利を楯にして放送するくせに、自分たちの不利になることは表に出ないようにするという魂胆ですね。
素晴らしい回答だと思います。
No.10
- 回答日時:
民放が、取り上げる意志が無いのなら、NHKに、ニュースで流すよう、お願いするしかないのかな? NHKとて、同じ穴の狢(むじな)だから,期待はしない方がいいかもしれない。
まあ、企業にはそれぞれの方針があるのだから、この場で何を言ってもしょうがない。 テレビ局なんて、そんなもんだから! 今は、情報伝達手段はいくらでもあるから、別の媒体でわかるのなら、それでいいのではないでしょうか? 自分は、テレビ局に不満があるから、アナログ放送終了とともに、視聴をやめてしまった。 テレビの放送内容ぐらいは、ネット検索でもわかるから・・・・・。 自分にとって、民放もNHKも、無理をしてまで視たくもない。 特に、NHKは、勝手に電波を流しておいて、「映るんだから金払え」じゃ、電波の押し売りじゃないか! 放送文化とかなんとか、訳のわからない屁理屈を言う、有識者とかいうヤカラもいるが、一般人である我々の生活には、関係ないこと! テレビがあると、存在価値の無いNHKの受信料まで取られるから、いっそ、暫く、視聴をやめてしまったらいかがですか?回答ありがとうございました。
テレビ極力見ないようにしています。見るのは主にニュース番組、天気予報、某経済ニュース番組くらいでしょうか。
No.7
- 回答日時:
テレビのスイッチを入れて画面に写ったものに不快感をいだいた時にどういう行動を取りますか?
放送局にクレーム入れますよね。
で、その画面の中に情報の発信源が複数あると、何処に連絡すればいいか分からなくなる、取り敢えず放送局に連絡するって事になるでしょうが、インターネットのサイトの苦情まで連絡されればたまったものじゃないでしょうね。
決まりに反する状態なら、CMを拒否しても問題ないでしょう。
No.5
- 回答日時:
簡単に言えば、テレビの電源を入れた時点で、放送とネット画像が表示されてしまうから
NGということらしいです。
普通は、電源を入れて映っているのはテレビ放送です。そこにネットからの情報が
映っていると、それも放送内容だと思ってしまうので、よろしくない、という事です。
視聴者が自分で操作してそのように視聴するなら構わないので、
デフォルトで同時表示させるなって事ですね。
詳しくはARIB TR-B14 9.3 のガイドラインを見てください。
http://www.arib.or.jp/tyosakenkyu/kikaku_hoso/ho …
TR-B14 1/2のほうの5.1の資料2-99ページ参照
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 テレビの公共放送については、民主主義の精神にのっとり、放送の公共性を重んじ、法と秩序を守り、基本的人 5 2023/03/16 10:50
- 消費者問題・詐欺 チューナーなしテレビとNHKが映らないテレビ 8 2022/11/22 20:37
- CS・BS 僕は32インチの薄型テレビの地上波デジタル放送しか入らないテレビにブルーレイレコーダーとブルーレイプ 2 2022/06/18 09:17
- メディア・マスコミ テレビ東京ショッピング 1 2023/06/04 11:50
- アニメ 両津がこんなことをしたら? 3 2022/09/02 16:00
- その他(テレビ・ラジオ) テレビ格差について質問です。 9 2022/07/07 10:25
- その他(映画) ディズニーとジブリの映画が何度も金曜ロードショーで放送されて大々的に宣伝されるのは何故ですか? 例え 2 2023/07/27 11:34
- その他(テレビ・ラジオ) 「視聴率」の価値は? 6 2022/06/10 21:30
- 政治 高市大臣と行政文書の記事ついて 6 2023/03/15 07:11
- その他(テレビ・ラジオ) テレビ番組で謎のガーシー批判。あれはなんだったの? ただ批判ばかりで意味不明だったのです 2 2023/02/05 00:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18歳娘「お父さんとセックスし...
-
自民党の世論誘導組織・チーム世耕
-
知る権利があります!民放さん
-
フジテレビの独占取材、なぜ?
-
誰か答えて!!!テレビ局はとてつ...
-
最近の若い方は新聞離れ、自動...
-
昔のやり方は間違っている、今...
-
ヤクザやってる人って、自分よ...
-
妻がヤクザに犯されてしまいま...
-
桐島聡はどうして今まで発見さ...
-
av男優になるには、どうしたら...
-
カフェで隣席に会話が筒抜けな...
-
皆さんは社員旅行で宴会の余興...
-
ヤクザの女になったらその女は...
-
僕は愛知のヤクザに何かしらや...
-
やくざに好かれる人って?
-
友達が山口組に電話をかけたん...
-
実は元ヤンだった女の人の特徴…...
-
「空気入れる」ってどういう意味?
-
万引き中3死亡事故について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
18歳娘「お父さんとセックスし...
-
フジテレビは何故反日思想なの...
-
デブな女が派手な格好してる問題
-
NHKの受信料
-
性的接待をしていたAKBをテレビ...
-
もしCMの音量を自動的に下げ...
-
関西弁を全国放送、報道番組内...
-
人工衛星がなくなったら?
-
NHKの料金は必ず払わなけれ...
-
NHK、スクランブル化が一番では?
-
50年前とは昔でしょうか、最近...
-
NHK問題を解決するには?
-
NHKラジオの受信料はなぜ要らな...
-
どう思いますか? 「NHKだけ映ら...
-
NHKが暗い番組ばかりを報道...
-
民放ドラマを見る人が全盛期の...
-
cmについて
-
テレビショッピングばかりのTV...
-
テレビがつまらない。
-
緊急地震速報で一番早くわかる...
おすすめ情報