プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人の髪の毛が女性の髪の毛のように長かったですが今日やっと切りに行きました。
切った後の主人の髪の毛を見ったらあまり切ってなくて軽く整いたの感じだけでした。
私は凄く怒って「大嫌い」だと言ってしまいました。
だって今まで一緒主人と歩いていても私が恥ずかしかったです。
不清潔に見えましたから、短く切って欲しかったんです。
そうすると家に帰ったら髪型についてまた喧嘩になって主人が自分で残っていた髪の毛の長い部分を切りました。
その後、私に向かって「これでいいんだろう?」「満足しているか」と叫んできて、最終的に車に乗ってどこらに行きました。
ちなみにそれは全部こどもの前で起きたことです。

私はメールと電話で主人に謝ったけど主人が「それはないやろうと」「なんで髪の毛を切らないといけない」などを言っていました。

私はあんな発言をしてしまい悪かったと思うけど男として態度が違うと思います。

今回のことは長年10年以上続いていることなんだけど私は離婚を考えています。

原因としてそれだけじゃないんですけどなかなか一歩を踏み出せないので悩んでいます。

私はそんなに悪い人ですか。
どうしたらいいですか。

A 回答 (6件)

子供の前で喧嘩はやめたほうがよろしいですよ。


心の傷になるかもしれません。

ご主人にとってのこだわりがあなたは嫌いなのでしょうね。
ただ裏切り行為ではない(不倫ではない)ので、こればっかりは相手の好きにさせるしかない問題だと思います。
逆を言えば、あなたがこだわっていることをご主人に無理やりやめろと言われると腹が立つことでしょうし。やめたいとは思えないのではないでしょうか?
見るのも嫌であるなら、自宅では髪を結ばせる。あるいは、外では帽子をかぶってもらうなどしてもらってはいかがでしょう。

あなたご自身が悪い人だとは思えませんが。
意地を張り合っても、仲が悪くなっていくばかりです。
まだお子さんのために仲直りできる余地があるのであれば、互いに譲歩できるように話し合いをしてみてください。
話し合いの場合は、腹が立ってもけして怒らないでください。冷静に話し合ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しい言葉、ありがとうございます。
読んだ後涙が出ました。

お礼日時:2019/08/15 20:28

こだわりがあるんでしょうねー、人にはどうしても一つや二つこだわりがあるのでそこはどうしようもないと思いますよ


ただ子供がいないときに、ゆっくり話し合ったほうがいい、子供の前でそんな大喧嘩したら子供に悪影響を与えるから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。多分私の性格としては喧嘩になない限り落ち着かないタイプなのでそれを直さないといけないです。

お礼日時:2019/08/15 20:53

旦那さんはどうして髪を切りたくないのでしょう。

理由を聞いてみたらどうでしょうか。

もしかしたら小さいときに髪の毛に対して何らかのトラブルを抱えているなどの精神的問題があるのかな。そうなると無理に切らせるのは可哀想かも。

男性は髪が短くてはならないという決まりはどこにもありません。有名デザイナーのかたや、ハリウッドスターのかたは個性をだすために髪を伸ばしていたり、その髪型が好みだったりします。


似合うようにヘアアレンジしてあげてはどうでしょうか。

あなたも旦那さんが女性の坊主のほうが清潔感がある!坊主にしろ!と勝ってな価値観を植え付けて強要されたらいやでしょう?

相手に自分の価値観を強要するより、共存するための手段を考えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

考えさせられる言葉をいただき、ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/16 08:46

長髪が許される仕事なのでしょうね。

10年以上続いているのでしたら、結婚前からでしょうか。それでしたら髪型を含めてご主人のことを認めてなかったのに結婚した事になりませんか?
もし結婚後に急に伸ばし始めたのでしたら、あなたが離婚を考えるほど生理的に嫌なら、好みや意見は言ってもいいとは思います。が、余程ご主人に心境の変化が無い限りは難しいかもしれませんね。なかなか強要はできないですねぇ。あなたが離婚を考えているのは多分他にも理由があって、髪型はその象徴的な事なのでしょうね。
ただ男性って、スパッと切る時ってありますよ。何らかの心境で。以前知人がバッサリ切った時、ずいぶん思い切ったねぇと言ったら、なかなかきっかけが掴めなかったと言っていました。ご主人にとっても、いろんな思いの詰まった10年間を捨てるような気持ちになっちゃうんじゃないですか?
    • good
    • 0

自分の価値観を相手に押し付けてはいけません。


生活する上で、価値観をすり合わせて譲り合わなければいけない部分もあるかと思います。
しかし一方的に自分の意見を強要するのは最悪です。

今回の質問では髪の毛の長さが問題のようですが、これこそその人の趣味・趣向の問題。
自分はこういう風の方が好きだ、くらいまでの意見ならまだしも、相手を一切否定するなんて自分勝手過ぎです。

もし逆の立場で、あなたが自分の気に入った髪型や服装を全否定されて全く別の状態に変えろといわれたら嫌な気持ちになるでしょう?
相手の価値観も認めてあげなければ夫婦生活は成り立ちません。
どうしてもお互いに譲り合えない価値観を持っているなら、そんな相手と結婚したらダメです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
価値観などはあまりにも違うので何度も離婚の話をしていますが相手は簡単に認めてくれないです。
もう10年以上経っていますのでどうしょうもないと思っています。

お礼日時:2019/08/21 10:30

あなたは別に悪くないと思いますよ。


離婚したいと思うのも仕方がないことです。

ただしそう簡単には離婚できないようになっています。
そう簡単に離婚出来たら、離婚されたほうはたまったもんじゃありませんからね。よほど酷いことが無い限り、一生一緒に夫婦として生活しますという契約が、結婚です。
相手が犯罪を犯したり、浮気したり、暴力を度々ふるったり、出て行って何か月も返ってこないなど、誰から見ても悪い場合でない限り、法律では認められません。

それでも離婚したい場合は、実力行使しかありません。まあ、単に子供を連れて出ていくことです。あなたが浮気など責められるようなことをしていなければ、無理やり逃げて5年ぐらい別居していると、離婚が認められる場合が多いようです。そもそも、さすがに長い期間戻ってこなければ、5年経つ前に旦那もあきらめて、離婚に応じる可能性もありますね。

どうするにしても、行動に移る前に弁護士に相談しなければいけません。
どちらが子供の親権を取るかなど、法律知識や駆け引きもありますから、何も知らないのにひとりで行動すると失敗しますよ。


一般的に、他人の細かい事にイライラしたり、好みを押し付けたくなる人は結婚には向いていません。自分の価値観とは違う人と一緒にいるのがストレスになる人も結婚は向いていません。こういう人は、どんな相手と結婚しても、結婚後の幸福度が下がるという研究があります。また、相手も不幸にするようです。結婚して幸せになれるのは、相手が自分の価値観と違っていても、別にいいやと気に留めずに流せる人だけだそうです。

髪の長さとか、モノを置く場所とか、決まり事など、こだわりが強くて譲れない人は必ず摩擦を起こします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!