dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本では男は髪の毛が短く、女は長いじゃないですか。これは世界共通でしょうか?1万年前から同じでしょうか?そもそもどうして女のほうが髪の毛は長いのでしょうか?もし、人生で一度も髪の毛を切らなかったら、男も女も同じくらい長い髪の毛になっているのでしょうか?

A 回答 (4件)

>日本では男は髪の毛が短く、女は長いじゃないですか。

これは世界共通でしょうか?

文化的には共通ではありません。たとえば北欧男性はいまでも長い髪の人が多いです。

また日本も江戸時代までは男性はちょんまげを結っていたので、髪がかなり長めで、女性とそれほど変わらなかったし、中国の辮髪(辮髪:ラーメンマンの髪型)も量はすくないものの、長いのが特徴でした。

インドの一部やイスラム教地域では今でも長髪の文化が色濃く残っています。

なので「男性の髪が長い文化もある」のです。

>1万年前から同じでしょうか?
1万年ぐらい前だと、ギリシャでハサミが発明された時期で、世界的には「髪を切る」のは非常に大変な作業でした。

なので、この時代のほとんどの地域で男性も女性も髪が長かったはずですし、それが「髪を結って処理する」方法を産み、辮髪やちょんまげになっていったのです。

現代、男性の髪が短いのは、近代にいたる過程で「模範的な男性市民は短髪」という風潮が強くなりました。ヨーロッパでも上流階級は長髪が主流だったのに、労働者階級は短髪が主流で、それが民主化・近代化へのアイデンティティになったからです。

分かりやすく言えば、革命の時代「ザンギリ頭は民主主義の主張」だったわけで、それが全世界に広まったために、現代男性の頭は短髪が多くみられるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

そんな歴史があるんですね…

お礼日時:2023/02/01 20:35

いい質問である。


なぜ世界共通して女性の髪の方が長いのかってことです。
これは狩猟時代に、まだマンモスとかがいた頃、
男と女しかいないわけですけど
DNA的に筋肉が発達して喧嘩っ早い奴が猟に行くわけですが、魚釣りをする時もあって、それの竿はあるとしても、糸がないのですよ。

それで、男性の髪の毛を使ってもDNAの関係ですぐ切れる。
ところが女性の髪の毛は長くてしなやかで切れないんですね。
なので当時は女性の髪の毛を使って釣りをしていたということです。
DNAがそもそも違うので、髪質というか全部違うんですよ。体格も何もかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男と女でそんなに髪質が違うんですか。単に長いとかわいく見えるからかと思いました。

お礼日時:2023/02/01 20:34

はい。


ハゲるのが普通って感じです。

日本だと結婚確率と同じくらいですね
「日本では男は髪の毛が短く、女は長いじゃな」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ちゃんとデータが出てるんですね。

お礼日時:2023/02/01 20:18

国によりますが、そもそも白人などは男性は若くても薄毛になりやすきです。



なので長いもヘチマもありません

なお男性薄毛率、日本は27%

白人はおおよそ40%近く

中国は19%です。

白人は半数はハゲます。王子でもね。

長くなど当然出来ません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白人ってそんなに禿げるんですか。

お礼日時:2023/02/01 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!