メモのコツを教えてください!

ロードオブリング (ゴラム)
ハリーポッター
(クリーチャー)(ドビー)

他に似た生物
他の映画で出ていましたか?

A 回答 (2件)

物語の舞台が「欧州の北の方」なら、出てくる生物というかクリーチャーの概念は共通しているといえます。



これはキリスト教化する以前の欧州には「ドルイド教」という宗教が普及していて、その中の神話や妖精(鬼や妖怪に近いものを含む)が、今の映画などの下地になっているからです。

ドルイド教はケルト人(ガリア人)に普及した宗教で、その範囲は今の欧州のかなりの範囲に及び、フランスとイギリスのほぼ全部、ドイツの南側からオーストリア帝国だった地域、イタリヤやスペインの北側の一部などまで広がっていました。

また、トロールなどは北欧神話に出てくるもので、北欧にはドルイド教とは異なる神話があり、それもモチーフとして使われることが多いのですが、イギリスのモチーフが主体である指輪物語やハリーポッターなどだと、トロールは野蛮で体の大きな怪物として書かれることが多くなります。

実際に映画「ロード・オブ・ザ・リング」でも「ハリー・ポッター」でも、トロールは「地下に幽閉された怪物」として描かれています。しかし北欧神話を元にしたムーミンは、正式名称を「ムーミントロール」といい、伝承的なトロールとは別物、としていますが、それでも「自国の神話のものに親しみを感じている」ので、非常に優しい存在として描かれています。

このよな換骨奪胎は日本でもあり、たとえばゲゲゲの鬼太郎にでてくる妖怪たちは、古来の伝承からすれば「親しみやすい」し、妖怪ウォッチになると、冥界の王であるはずの閻魔大王がギャグをやるぐらい元から変化しています。
    • good
    • 0

「スパイダーウィックの謎」のゴブリンたち


「ナルニア国物語」ホーンのタムナスや小人たち
「パンズ・ラビリンス」…はちょっと毛色が違うかも、妖精
「ダレンシャン」…良くわからない小人?みたいなやつ
「アナと雪の女王」トロールだっけ
古い映画だとラビリンスとかもか、ファンタジー物にはよく出てくるんでないかな、もっともっと沢山あると思う
グレムリンもそういうたぐいの物だよね
昔は人が特殊メイクして普通に小人役として出演したりしていたけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!