dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

aliexpress で購入した商品が届かず、不在通知も入っていないため郵便局に問い合わせた所、不在だったため空港へ送り返していると言われました。

そのためセラーと連絡を取り返金対応してもらうことになりましたが、この場合は紛争開始した方がいいのかそれともセラーから返金されるのか分かりません。セラーは返金対応に応じてくれましたがそもそも返金するのはaliexpress 側だから紛争開始した方がいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

私も経験があります。


紛争開始した方がいいですよ。仲裁に入ってくれる役割ですから。
発送元へ商品が戻されたのに、発送日からある一定期間が過ぎるとあなたが商品を受け取った事になる場合があります。
その時点で時間切れ取引終了となり、自動的に販売店へ購入金額が支払われてしまいます。

販売店側は、時間切れになって自動取引終了になるまで放っておくなどずるい店もありますよ。
中国本土へ到着してからの陸路で販売店に商品が届くまで、かなり時間がかかりますし、商品を無事に受け取らなければあなたに返金もしないと思います。私の場合は、そう販売店から言われました。(あちらが住所を間違えたくせに、私は商品を受け取ってないのにカードで引き落とされてしまうという問題が予測できたので、紛争開始しました)
実は、商品はお店に戻ってきているのに、まだ受け取っていないという中国人でした。

その前に、必ず紛争開始に進んで、取引がうまく成立していない旨の履歴を残すことをお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!