
先日ガラケーからスマホデビューしました(キャリア)
自室にパソコンがありますし外出先でインターネットを利用する事も無いし動画も見ないしで自分には必要無いと思っていたのですが、まぁどんなもんかいなと言う事で。
キャリアスマホも料金がだいぶ安くなりましたし。
で今イジっているのですが、まぁ目新しいので色々と面白いと、始めは思いました。
が、やはり時間が立つにつれて触らなくなってます・・・。
端末到着から8日以内に連絡すれば無条件でクーリングオフできて以前のガラケーに戻せるそうです。(回線切り替えしてしまったので事務手数料は発生)
と言う事でやはり自分には必用無さそうだと感じているのでガラケーに戻そうと思っています。
後2日猶予があります。
同じ様な理由でスマホからガラケー(ガラホ)に戻した方、戻して良かったですか?
又はやはりスマホが良かったですか?
声をお聞かせ下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ガラケーも持っていますがほとんど使いません。
会社から支給されていますが、電話にはほとんど連絡が無いので、ただの重りみたいな感じです。
進化としては、
インターネット環境内での、パソコン→ノートパソコン と進化し、外出先で使えるようになります。
固定電話も、固定電話→公衆電話→ポケットベル→携帯電話と進化してきました。
スマホは携帯電話とノートパソコンを融合しています。
質問者さんの考えは、家に固定電話があるし、外には公衆電話があるので、携帯はいらないと考えています。
と同じレベルだと思います。便利な機能(使わなくても)があれば、同じ金額であれば持っていた方が得だと思います。
回答有難うございます。
なるほど。
確かに機能面では携帯できるパソコンの様な物ですからその点で言えば持っていて損は無いかもしれませんね。
ただガラケーだと月1400円でした。
スマホですと端末の分割代金、故障紛失サポート込みで一年目は2つのキャンペーンで2000円割引入って税込み2548円、2年目からは割引の一つが無くなるので税込み3648円です。
又、後々機種変更した場合は割引が全て消えるので更に1000円高くなります。5000円位になっちゃいますね。
格安スマホも私の場合クレジットカード無しで契約できる所に限られるのですが端末の分割代金や保険を入れると結局あまり変わらないんですよね。
ずっと一年目の金額であるならば間違いなくスマホにすると思うのですが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次回、新規ガラホを買う場合は...
-
ガラケーの生産について
-
今でもガラケ携帯使ってる人は...
-
携帯
-
アクオスケータイ5の発売はい...
-
iPhone 機種変
-
070-4231-○○○○は どこの番号で...
-
ノキア社のガラケーはテザリン...
-
ガラケーしか持ってないけど、...
-
ガラケーでタクシーアプリを使...
-
ガラホの充電が1日かかります...
-
ドコモの携帯(ガラケー)の「らく...
-
本人確認のいらない携帯
-
なぜ、私は緑色のガラホに飽き...
-
ガラケーのメールの添付資料の...
-
ガラホでアクオスケータイ3を持...
-
iPhoneプロ15より、ガラホを買...
-
携帯メール
-
折りたたみケイタイ(ガラホ)...
-
無くても困らない家電は何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報