dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男であれば祖父・父・子・孫と同じ名前というのは聞いたことありますが、そういう話を女では聞きません。
エリザベス2世も、1世とはけっこう間が離れていますし。
親と子が同じ名前なのは男だけなのでしょうか?
女でジュニアとつける人はいないのでしょうか?
もしいたとしても、キラキラネーム状態だったりするのでしょうか?

A 回答 (5件)

そうですね、女性はおばあさんから名前を貰う事が


あるみたいですね。一族で幸せな人生を送った人の名前とか
おばあさんを思い出すヨスガに一家に産まれた女児に名前を付けます。

そしてミドルネームや洗礼名で区別をつけるのが欧米ではポピュラーみたいです。
女性は家の中に。男性は外に。 日本の古い考えのようですが
意外に欧米でも 昔からの古い考えとして一部の人には良い価値観として残っています。
外に出る男の人は 子供に同じ名前をつける事で 商売を続ける上で
屋号を書き換える事なく続けて行けたりという利点があり、

女性は家の中で違う人が同じ名前で呼ばれると混乱を来たす為に
基本的には同じ名前を同じ家で産まれた同性に付けません。
そんな古き良き風習みたいなものです。

そしてエリザベス1世 2世 はこれとは異なり、
イングランド王家(わかり易く例にします)の中で エリザベスと名乗った
若しくは名付けられた 女王が 1世なら一人目である。
2世なら 二人目である。という意味です。
本来は王家の中でも 血筋は別れて 日本で言うところの宮家が創設されます。
なので その血筋の中の という意味です。(例えばチューダー家エリザベス1世、等)

単純に言えば フランス王家、イギリス王室、などですね。
フランス等は ドゥ という単語で 領有地と名前をつなげて 自分の名前を
署名したりしました。オスカル ドゥ ロレーヌ と言えば
ロレーヌの領主であるオスカルという自分 という意味になります(単純に言うと)。

その国、土地の 風土や風習から 名前は付けられるので
そんな歴史と共に 名前を色々調べると楽しいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親子が同じ名前でどうやって区別するのかな、というのも疑問でしたが、ミドルネームや洗礼名ですか。なるほどです。
それに商売上の利点という分かりやすい目的があったというのも納得です。
王家の名前の方も前々から興味があったので、いずれ調べてみたいと思います。

お礼日時:2019/09/07 09:21

> 私は欧米の習慣に興味を持っているだけで、外国人との結婚・恋人作りを考えてはいません。

海外旅行の計画ですらありません。

交際結婚は恋愛が多いですが、人と人との出会いは国籍や人種で決めているわけではなく、偶然の出会いが、恋愛に発展して婚姻に至ります。 また恋愛したところで、恋人同士になったとしても、ほとんどは別れ、その中の1人が伴侶となるものです。

日本人同士でも、まさか結婚するとは思わなかった夫婦は結構いるはずです。

ただ、特に日本人女性は欧米への憧れから、おかしな白人男性に騙され、不幸になっている人も知っているので、外国人に限らず、仮にあなたが女性なら気をつけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回の“お礼”では失礼になると思って書かなかったことを書きます。すみません。

私がここで質問しているのは、疑問を解決してくれる人を待っているからなのです。
雑談をしたいがためではありません。
なので、余談を超える無関係な話を大量にされても困惑します。

また最初の“お礼”にて「私は男ですが」と書いたにも関わらず、
>仮にあなたが女性なら気をつけて下さい。
とあり、私のお礼はちゃんと読まれていないのだな、と残念な気持ちになりました。

ただ、japaneseenglishさんの話が誤っているなどとは思いませんので、こういう話はぜひツイッターやフェイスブックなどで語ってください。
実際に国際結婚されている方の話なので、説得力がありますし。

それでは。

なお、この質問の方は丸一日が経って充分な回答を得られたので締め切りにさせてもらいます。
最後は私が一方的になりますが、ご容赦ください。

お礼日時:2019/09/07 22:03

> えーっと、私は欧米の習慣に興味を持っただけの独身者です



絶対に外国人との婚姻はお勧めしません。 想像で出来ない苦労と費用が待っています。

1 言葉の問題。 夫婦どちらか、もしくは両方とも、外国語を使わないとならない。
2 文化習慣の違いは、言葉の問題よりも大変。
3 夫の家族親戚、妻の家族親戚と付き合いが出来ない。 原因は、前項1番と2番の理由。
4 どこに行っても、珍獣扱い、 理由は、片方白人であり夫婦英語で話しているため。
5 妻もしくは夫、あるいは2人とも外国に居住するため、婚姻手続きも、居住ビザの手続きも、恐ろしく大変。
6 実家に帰ろうと思っても、恐ろしく遠く時間も費用もかかる。
7 その他、ともかく大変としか言えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>絶対に外国人との婚姻はお勧めしません。
私は欧米の習慣に興味を持っているだけで、外国人との結婚・恋人作りを考えてはいません。海外旅行の計画ですらありません。
大変なのは伝わりましたが。

お礼日時:2019/09/07 10:15

イギリスは、近代までは日本と同じで男尊女卑でした。



レディスファーストと言いますが、本来は、女は最初に迎える準備してから、主人を待てと言う意味だとの、近代以後、リベラル派が、女性優先(本来の意味は、女性優先ではなく弱者優先)で使われ、イギリスは徹底しています。 びっくりするぐらいイギリス人は弱者優先ができます。

お子さんの名前は、夫婦でお考え下さい。 私の妻はイギリス人ですが、妊娠中相談して、子の名前は日本の名前にしました。 ただ最近家族全員イギリスに帰国しようと言う話になり、妻と子はイギリス国籍があるけど、私は日本人なので向こうの定住ビザを取らないといけなく、これが半端な金額ではなので、性根が入っています。 まあ、今すぐ帰国するわけではなく数年後ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
レディファーストって、もともとはそういう意味だったのですか。私は男ですが、嫌な話ですね。

>お子さんの名前は、夫婦でお考え下さい。
えーっと、私は欧米の習慣に興味を持っただけの独身者です。

お礼日時:2019/09/07 09:28

ギリシャ・ローマ以来の男系社会で、


男の名前は重要だけど女の名前は重要視されていなかったのです。

ローマ時代人の名前はいい加減で、共和制初期の男の名前は、
ガイウス、ティベリウス、プブリウス、ムキウス、ルキウス他いくつかしかありませんでした。
その後日本でいえば一郎、次郎という感じでデキウス、オクタビウスなどが使われ、やがてそれらも名前のバリエーションとなっていきます。

女の方はもっといい加減で、個人名=一門名=家族名、と連なる一門名を女性形にしただけでした。
コルネリウス一門の女ならコルネリア、ユリウス一門の女ならユリア、・・・
母親がユリアであっても娘はユリアと名付けられました。
姉妹がいてもみんなユリアです。

そういう男女差がなくなりつつつも、完全になくなったわけではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コルネリア、ユリアって綺麗な名前だなと思っていたのですが、そんな適当なつけられ方だったんですね。驚きました。

お礼日時:2019/09/07 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!