【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

子供の遊ぶおもちゃの色ハゲを塗装してあげたいのですが、耐久性(?)のいい塗装方法、または塗料はありませんか??

口に含んだりはしないのですが、よく動かします、宜しく御願い致しますm(_ _)m

A 回答 (2件)

どんなおもちゃでしょうかね?


素材(あるいはそれが分かる具体的な商品名)とか、どの部分とか、どんな色とか…
そういった情報抜きで答えたところで、そのような対象品を憶測した回答に有効性はありません。

下地が柔軟な素材(紙・布・ゴム・ビニール・ポリ類・木材etc)とか、硬い素材(硬質プラ・金属・木材etc)とか、それぞれに適した塗料や塗り方がありますし、塗料との相性が悪い素材・構造といったケースも多くあります。
対処としての「塗装してあげたい」という方法以外に、何らかの解決策があるかもしれません。

自分はおもちゃ修理のボランティアをしていますが、そういった相談は現品を見た上で、遊び主(w)と相談して方向性を決めます。
例えば、摺動によるカスレなどの場合は、それを固定することで部分的に動かなくなっても色を直すとか。
このように、合意の上で遊び方の方を変更する方法が「両者間の落としドコロ」となるケースもあります。
ただね、実際のところ《顔がのっぺらぼう》みたいな酷いレベルでなければ、それは勲章として遊び主が納得している場合も多かったりします。

現時点で、勧められる具体的な方法はありませんが、お近くの地域のおもちゃ病院に相談されてはいかがでしょうか。
これに限らず、ほかに故障したおもちゃもあれば一緒に^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました!
実は自分もあまり詳しくなく、材質がまったくちんぷんかんぷんでして…;
衛生や、そういった面でも、仰る通りやはり詳しい方に御願いした方がいいかもしれませんね;;本人とも話して検討してみます…!
詳しく説明してくださり助かりました!ありがとうございました!m(_ _)m

お礼日時:2019/09/11 10:15

自動工程による静電塗装だから、素人だから難しいよ。


ただホームセンターなどで、ラッカー、アクリル、水性塗料などがある。子供さんの事を考えて水性がいいと思うよ。けど皆数量では売ってないような気がしたな。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました!助かりました!m(_ _)m

お礼日時:2019/09/11 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報