

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それがWindowsエクスプローラの限界なんですよね。
機能拡張がないか探してみたのですが見当たりません。
レジストリをいじるとかでカスタマイズ出来そうなものです。識者からの回答を期待しましょう。
また、昔から別のツールが存在します。
GoogleのPicasaが使えるかと探したらいつの間にか終了してました。
ちょっと探してみたところ有料ですが。。。
Zoner Photo Studio 18
使えるかな?といった感じですが、だいたいこの手のソフトウェアは重く操作感も好みで別れるところです。
参考までに

No.1
- 回答日時:
全然意味不明。
最低限、使用してるOSとか欲しいでしょう
Windowsとしてエクスプローラは基本的に詳細でしか見ないわたくしからすると項目をオフオンすればなんとかなりそうな気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルダー9とFFFTPとワードアート
-
こんな画像プレビューのタグを...
-
HPビルダー 画像が表示されない
-
既存画像(gif または png)の背...
-
JPEGの容量の大きい画像の...
-
これをLINEの背景にするのは痛...
-
Illustratorで図形の背景のみを...
-
JW CAD の 挿入した画像への...
-
JTrimでスキャンした画像の背景...
-
ホームページビルダーで背景画...
-
自作アイコンの背景が透明にな...
-
ギガバイトのFACEWIZARDについて
-
画像を表に貼り付けて切り目が...
-
Googleフォトで画像が半分グレ...
-
画像に白い斑点が出現する・・・
-
ホームページのコピー
-
パワーポイントの画像をきれい...
-
illustratorでサイズ変更の方法
-
Word2002でHP作っています。
-
画像に目隠しするには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イメージプレビューの多数画像...
-
お勧めのSVGのビューアーを教え...
-
Irfan Viewで表示する画像の順...
-
Easy-PhotoPrintで印刷したいの...
-
TeraPadで画像を入れても反応し...
-
Irfanviewの枚数認識について
-
ファイルの見出しを変える方法
-
ビルダーでプレビューすると、...
-
無料の「Adobe Acrobat」って、...
-
jpgの画像が、編集時は表示され...
-
画像を開くツールで保存したま...
-
PHPが絡んだサイトを編集する際...
-
当方富士通AH40 win10使用中で...
-
HPビルダー 画像が表示されない
-
色相のヒストグラムを表示する方法
-
GIF画像の著作権
-
OpenCv 透明度について
-
画面の切り替わるバナー広告を...
-
Irfanの 画像サイズ
-
画像がどうしても表示されません
おすすめ情報
OS?・・・・W10というのですが良いでしょうか?
それではその「項目をオンオフにする」という
方法を試してみたいのですがその
設定はどうやるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
有難う御座います。
質問の仕方が悪いのでしょうね。
貴兄の解答の意味は分かりました。
表示で詳細表示⇒項目でタイトルもオン。
これで詳細表示でのタイトルは表示出来ました。
小生がやりたいのは詳細表示時でなく
特大アイコンで表示時です。
(添付写真が出来てないですかね?
なかなかくるくるマークが終わりません)
特大アイコン時に写真ファイル下は
ファイル名になっています。
それをタイトルの表示にして
そこでタイトル編集したいと考えております。
如何でしょうか?
その方法を御存知でしたら
御教授宜しくお願い致します。