
私は全くの新人Webデザイナーです。
現在、コミュニティーサイトを担当していますが、ローカルPCにhtmlとcssと画像を置いて
ページを修正してもブラウザで上手くプレビューできません。
(テスト環境はxamppをダウンロードして使用しています。)
このサイトの、htmlとcss内に記述されている画像やリンクのパスは
全て『/』で始まっています。PHPが関係しているようです。
なので、ローカルで編集する際には頭の『/』を外して編集しています。
その状態でブラウザ(Firefox)でプレビューすると同じページ内でcssが
適用される部分と適用されない部分があります。
また、同じフォルダ内にある画像なのに表示される画像と表示されない画像があります。
詳しくは知りませんが、PHPを導入していてもMVCという設計モデルでは
デザイナがDreamweaverで簡単にデザインを変更できる(プログラムとデザインは別として作業ができる)と聞きました。
という事は、私の担当しているサイトはMVCではなく、実際にUPして
みないとデザインを確認できないという事なのでしょうか?
ローカルで出来栄えを確認できる方法は無いのでしょうか?
このサイト担当のプログラマーは、キレやすいので滅多に質問できなくて
困っています。
どなたか、ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
早速ご回答有難うございます。
xamppは既に使用していて、c:\Programfiles\xampp\htdocs の下で作業をしています。そこにcssやimagesというフォルダを作ってcssファイルやjpg,gif画像を置いています。もしかして、そのサイトで使用しているphpやjavascriptなども全てhtdocs配下に置く必要があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Irfan Viewで表示する画像の順...
-
既存画像(gif または png)の背...
-
JW CAD の 挿入した画像への...
-
これをLINEの背景にするのは痛...
-
フォトショップのモザイクって...
-
Photoshopで背景を変えたい。
-
Photoshopで、削除できますか?
-
イラレで作成したものをGIFに変...
-
画像の一部分にリンクを貼りたい
-
ホームページビルダー14すでに...
-
黒文字のロゴを白抜きで使いた...
-
Jpegをテレビで見るときのサイズ
-
合成写真の作り方(フォートシ...
-
ウインドウズ8.1で背景を一...
-
フォトショップでGIFにするやり方
-
Googleフォトで画像が半分グレ...
-
Flashで出来たアイコンを使う方...
-
エクセルで、特定の画像へリン...
-
htmlで作成したものをメールに...
-
ワードに取り込んだ画像を背景...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イメージプレビューの多数画像...
-
お勧めのSVGのビューアーを教え...
-
Irfan Viewで表示する画像の順...
-
Easy-PhotoPrintで印刷したいの...
-
TeraPadで画像を入れても反応し...
-
Irfanviewの枚数認識について
-
ファイルの見出しを変える方法
-
ビルダーでプレビューすると、...
-
無料の「Adobe Acrobat」って、...
-
jpgの画像が、編集時は表示され...
-
画像を開くツールで保存したま...
-
PHPが絡んだサイトを編集する際...
-
当方富士通AH40 win10使用中で...
-
HPビルダー 画像が表示されない
-
色相のヒストグラムを表示する方法
-
GIF画像の著作権
-
OpenCv 透明度について
-
画面の切り替わるバナー広告を...
-
Irfanの 画像サイズ
-
画像がどうしても表示されません
おすすめ情報