dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページビルダー14を使っています。
私が参考に見ている、他の方が作成されたページで、自動的に画像が切り替わっているものがあります。
http://www.geocities.jp/nakayoshi_c2004/
上記のページの右の位置には、ブラウザを開いただけで、自動的に画像がスライドショー形式になっています。1枚目の画像から順次、2枚目、3枚目の画像に数秒刻みで変わります。
しかし、私が作成した、ホームページビルダー14でのスライドショー形式は、ブラウザを開いたとしても、「スライドショーの開始ボタン」を手動で押すまでは、1枚目の画像で止まったままなのです。
ここで質問ですが、この様な場合、どうすれば自動的になるのでしょうか。
詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

http://www.bannerkoubou.com/

これはスライドショーではなくて、アニメーションですね。

上記のサイトの右側の目次の「GIFアニメ(動画)」を開いて画像を好きなだけ取り込んで、サイトへ送信して、アニメを作ってもらいます。

再生してみて、OKならばダウンロードします。

ダウンロードした動画ファイルをビルダーで「画像の挿入」すれば出来上がりです。

なお、取り込む画像の縦横のサイズは、皆同じサイズでないといけません。

ついでですが、画面の好きな位置に画像を配置するには「表」を使ってレイアウトするのが良いですよ。

http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2012/03/03 18:45

単純にソースを見るなり、画像を右クリックして画像だけを表示させると・・


画像自体がアニメーションGIFなので。

javascriptで行うなら、bodyが読み込まれたら実行されるように
<body onLoad="[処理]">とすれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2012/03/03 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!