重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ガラケーからスマホに乗り換えてほぼ10年、ずっとAndroidのスマホを使ってきました。

ですが今回の機種変でiPhoneに変えようと思っているのですが、サイトで違いなどを見ても難しくて

充電の持ち時間の違い、容量の違い、カメラの違い、大きさの違いそしてワイヤレスであり防水な事くらいしかわかりませんでした。


なのでこの3種類のどれにしようかで迷っています。

iPhone自体の使いやすさに惚れたので正直容量がたくさんあれば性能はそこまで気にしないのでどれでもいいのですが、違いがわからなすぎて困っています。


iPhoneに詳しい方
この3種類の違いをわかりやすく教えて下さると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

iPhone11 いわゆる廉価版スマホ。

価格が安い カメラや画画の画質は並み。サイズは中。
iPhone11Pro いわゆる最新スマホ。AndroidでいうXperia的存在。サイズは小。
iPhone11ProMAX iPhone11Proの画面が大きいバージョン。他は同じ。

と言う感じです。

注意点として、
どのiPhoneもiCloud連携が基本になっており、5GBまでは無料ですが超えるなら月額で課金が必要になります。
連携を切ることも出来ますが、故障でデータ全損するので基本的には必須です。

もう一つはSDカードや充電ランプ、通知ランプ、ドコモメールアプリ、長時間のバッテリー、ウィルス対策などAndroidで普通に搭載されているものがなくなります。

最後にアプリの互換性が少ない。
同じアプリがない場合もそうですが、例えばLINEなど同じアプリが提供されている場合でも、トーク履歴の引き継ぎなど出来ませんし、
有料コインやダイヤなどアプリ内通貨の引き継ぎは基本的には出来なくなっています。

このあたりは問題が無いか確認して下さい。
    • good
    • 2

何故iPhoneに変えるの…( 一一)? 周りがiPhoneだから?

    • good
    • 0

今までandoroidを使っていた人が、iphoneに移るとなるとかなり苦労しますよ。


ちなみに、4年ぐらい使っていたんですが、昨年iphoneに変えました。まったく操作法が違う。こんなにもやっかいだとは思わなかった。周囲に聞いたりショップにきいたりしたが、
一人でいじると思い通りに行かなかった。要約できるようになったのは一ケ月ぐらいかかった。電話を受けるとき間違えて操作して怒られたことも幾度か。ITに弱いと情けない。
若い人ならすぐ使えるようになりますとおだてられて変えたが、後悔すること幾度か。貴女は大丈夫?

>充電の持ち時間の違い
大型の方が持ちはいいです。でもandoroidとちがって高価格になります。それと比較したいなら、appleのホームページに詳細な説明があります。わからなかったらアップルストアに電話して聞けばいいのでは。あと、特集を雑誌で紹介していると思うのでそちらを買って勉強する。
    • good
    • 0

スペックを比較すれば良い。


でもって、各項目で質問者さんの使い方に関係するかを考える。
関係なければ、その項目が高性能である必要はない。
で、納得できる機種を選ぶ。
そんだけです。

…これって、Android端末を決める時も同じなんじゃないのかな?
各メーカーの最新機種や現行機種を並べて比較するでしょ。
    • good
    • 0

その3機種比較なら質問者さんのわかったことが全てです。


何を優先するかで決めれば良いです。
    • good
    • 0

大きく違うのは、あなたの違いでしかありませんよ。


https://www.apple.com/jp/iphone/compare/

若干の違いでの差別化ですから。
    • good
    • 0

安いほうから言うと、



iPhone11 →11Pro →11Pro Max

小さいほうから言うと、

11Pro →iPhone11 →11Pro Max


といった順番です。


性能はどれもほぼ同じですが、

iPhone11はディスプレイとカメラが
proより劣ります。

その分、カラーバリエーションが豊富で
選ぶ楽しさがあります。


11Proと11Pro Maxは有機ELディスプレイと
トリプルカメラを搭載している上級版です。

MAXは11proのドデカ版です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!