dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、スマホの調子が悪いです。
気が付いたら充電がものすごく減っています。
どなたか原因のわかる方、ぜひ教えていただけたら助かります!

機種はdocomo AQUOS phone SH-04Eです。

具体的な症状はというと、
朝、6;30頃充電を100%にして出かけて、
12時まで部活のためスマホを放置して、
終わってからスマホを見ると、ひどいときには50%くらいになっているのです。
その間使用する時間はというと、電車に乗っている1時間弱の間、ちょいちょいやる程度です。
多分、部活動のために放置する前は86%とかそれくらいはあるかと。

充電した状態でスマホを使うこともよくあるのですが、
それだけでこんなに充電の持ち悪くなりますか?
どなたか教えてください><

また、改善方法を教えてください!

A 回答 (5件)

スマホを使わない時間帯はどうしていますか?


特に使ったつもりが無くても、自動的にアプリが通信をしている、あるいは基地局を探し続けているとバッテリーを消耗します
使わない時間帯は電源を切る、または電源を切るのが面倒なら「機内モード」にしておいた方が良いんですが・・・。

省電力設定、あるいは適切な省電力アプリを試すのも良いと思いますが。
    • good
    • 3

「Advanced Mobile Care」というアプリをインストールしてみて下さい。


使わない時は“バッテリー節約”→ON にすると
バッテリーの持ちが格段に良くなります。

その他ウイルス対策や、どのアプリがバッテリーを食ってるのかの確認、
アプリ一発終了等便利機能が満載で私は重宝してます。

参考URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
    • good
    • 0

ロッカーの中とかに電源ONのまま放り込んでるからでは?



基本的に携帯電話は、電波の届かない(もしくは弱い)ところだと、余計に電池を消耗します。
使いもしないのに電源をONにしたまま、電波を通しにくい金属製の箱(=ロッカー)に入れていれば、そりゃ減りますよ。

どうせロッカーの中に入っている間は、着信やメールが来ていても見ようがないんですから、電源をきちんとOFFにしてしまっておくことです。
そうすれば電池も消耗させずに済みます。
    • good
    • 3

メモリー現象では?



充電式電池は使いきってから充電しないと(まだバッテリーが残ってる状態で継ぎ足し充電すると)、バッテリーの持ちが悪くなるようです。

またバッテリーパックが膨らんでいたらバッテリーそのものの寿命だそうです。

実体験ですが、新品だとしても説明書に書いてあるバッテリー持続時間なんて全くあてになった試しがありません。あれは相当いい条件で試してますね。
    • good
    • 2

 まずはBatteryMiXというソフトを入れてください。

これは各アプリごとにどのくらいの電気を食っているのかというのを表示してくれるアプリです。これを入れて放置してみてください。その上でどのアプリが食っているかを特定すれば、あとはそのアプリの設定を見なおして省電力設定を行うか、削除するなりの対策が取れます。
 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!