dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯の電池を長持ちさせたいのです。
以前より機能がいろいろ付いた分、消費するのでしょうが
なんとか工夫したいのです。
省エネモードは既に設定してあるのですが、
他に出来る事があれば、教えて頂きたいです。
もう見ないメールなども消した方がいいですか?
いろいろお教え下さい。m(__)m

A 回答 (2件)

バイブと着信音では、バイブのほうが物理動作を伴う分電力消費が大きくなります。


また、メールの蓄積量は電池消耗とは関係ありません。

電力消費を押さえるためには、
・バックライトの点灯を抑制する
ボタンを押すとバックライトが点灯しますが、この電力消費がバカになりません。
使用時以外は携帯電話をできるだけ触らないようにするとよいです。
電話機の機能で点灯を抑制できるなら、そのように設定するとよいと思います。
・圏外では電源を切る
携帯電話は通信時以外にも位置情報を登録するため電波を出しています。
明らかに圏外の場合、電源を切っておくとよいでしょう。
・不要なアプリケーションを起動しない
iアプリなどのアプリケーションは、常に演算を行うため電力を消費します。
待ち受けアプリを使用しないことで、電力消費を抑制できます。

思いつくのはこんなところですが……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。ありがとうございました。
 圏外での電池消耗は以前「ためしてガッテン」で見て知っていたのですが、
バックライトは全く気付きませんでした。
あと、なんとなく携帯を開いてみたり…って事をよくしてます!!
 それが一番の原因だったかもしれないですね!!
あと、ゲームが好きでテトリスをよくやります。あっという間に無くなります。(やめられないんだなこれが(^_^;))
いろいろ、ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2003/04/16 00:06

たぶん、ですが、、


バイブのほうが電池消耗率は大きいような気がします。
でも、一番いいのはバイブも音も消しておくのがいいような気がします。点滅のみですね。さらには点滅もオフにしておくとさらに省エネ(^_^.)

あと、キー操作時にボタン部分が光る機能もオフにしておくとさらに省エネでしょう。

過去のメールの残量などのメモリ使用量は電池とは関係ないような気がします。
ただ、メールを読み返したりすると電池を激しく消耗するのは実験済みですが(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。早速のお返事、ありがとうございます。
 メール等のメモリ使用量は関係なさそうですが、確かに読み返したりすると消耗しますよね。
後で読み返したりしそうなの以外は消しておいた方が、必要なのを見つけやすいし、
それが省エネにつながりそうですね!
ありがとうがざいました。m(__)m

お礼日時:2003/04/15 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!