
NVIDIAのコントロールパネルを開くと、3d設定しかありません。
ディスプレイのプロパティを見ると
「Intel(R) UHD Graphics 630に接続されています」と出ます。
今、Intelに接続されているのであったら、
NVIDIAに接続すれば3d設定は出てくるのでしょうか?
今までいろんな方法を試してきました。
もう一回入れ直すとか、ドライバーが入っていないとかは試してきましたが出ません。
NVIDIAがパソコンに入っていない訳ではないそうです。
どうやったら3d設定が出るようになるのか教えてください。


No.3ベストアンサー
- 回答日時:
デスクトップを右クリック、次に、グラフィックスプロパティをクリックします。
インテルHDグラフィックス・コントロール・パネルが開くのでディスプレイをクリックする。
突いて、ディスプレイのプロパティが開くので、ディスプレイの選択
→内臓ディスプレイをクリックします。
次に、色設定、マルチディスプレイ、オーディオ再生の設定、カスタム解像度などを開いてせっていや変更の操作をして下さい。
但し、カスタム解像度を開いての操作を行わないで下さい。
インテルはテストを行って無い為に保証をされていません。
No.2
- 回答日時:
マザーボードの方に接続されているから、設定出来ない可能性はあります。
グラボの方にケーブルを接続してみてください。
でも、基本的にグラボを接続したら、オンボードの方は自動的に無効になる場合が多いんですけどもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- CPU・メモリ・マザーボード Apexのフレームレートについての質問です。 スペックがcpu i7-11700、メモリ16GB、G 3 2022/09/20 21:36
- CPU・メモリ・マザーボード valorantの起動設定がわかりません。 1 2022/12/19 15:04
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- Wi-Fi・無線LAN 新規wifi接続について 4 2023/04/03 22:22
- VPN VPN接続が急にできなくなりました。 1 2022/12/13 15:25
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- モニター・ディスプレイ DVI→HDMI変換ケーブルの不具合? 5 2023/01/14 12:18
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
DVIケーブルのグランドピンだけ...
-
ディスプレイの黒枠をなくしたい
-
HDMI接続時にヘッドホンを使い...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
ディスプレイに表示される音量...
-
どうかどなたか教えてください。
-
PC本体とディスプレイの電源ケ...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
ディスプレイが黄色のフィルタ...
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
-
NVIDIAコントロールパネル3d設...
-
WIN+P押下で外部ディスプレイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
-
ディスプレイに音量表示が勝手...
-
パソコンからディスプレイへUSB...
-
MACのトリプルディスプレイで拡...
-
HDMI接続時にヘッドホンを使い...
-
PC本体とディスプレイの電源ケ...
-
NVIDIAコントロールパネル3d設...
-
ディスプレイの黒枠をなくしたい
-
ディスプレイの横にあるUSB差込口
おすすめ情報
説明不足ごめんなさい。僕が使っているのはノートパソコンです。