
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>Windows PowerShellで自分で作ったC言語のプログラムを実行するにはどうすればいいのかというのが質問であります。
1)コンパイルして実行形式のファイル a.exe を作成する
2) Windows PowerShell を起動して、a.exe と打鍵する
これで、あなたが作ったプログラムが実行されますよ
なお、実行ファイルの名前は a.exe でなくても好きな名前でもOKです
No.3
- 回答日時:
>自分はWindows PowerShellに関しては
>UNIXのsentOSみたいな仮想マシンのようなものという認識があります。
全然違います。
Powershellは利用者から文字で指示を受け取って
コンピュータを操作するためのソフトのひとつ。
コンソールとかコマンドラインインプットとかシェル
とか呼ばれている種類のソフトのひとつで、Powershellは
大昔からある cmd.exe(コマンドプロンプト) の進化版。
どちらも 実行ファイル(*.exe)を簡単に起動可能。
そもそもcmd.exeもPowershellも実行ファイルを起動するだけで
実行するのは windows です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows PowerShellでC言語を実...
-
Visual Studio 「AnyCpu」について
-
「読み込み違反」が起きたとき...
-
excel vbaから実行するexe実行...
-
外部exe呼び出しの方法 ShellEx...
-
androidで.exeを実行できますか?
-
CreateFile が ERROR_PATH_NOT_...
-
VC++2010でのエラー
-
mscorlib.dllの初回例外について
-
Format 関数のバグ?
-
ActiveDirectoryから値を取得
-
ActiveX → VB を起動するとCre...
-
意味不明の実行時エラーで困っ...
-
VBAでOutlookを終了させたい Ex...
-
vba 時間の引き算 例えば 15:00...
-
Designer.vbは直接コードをいじ...
-
EXCELファイルの複数ダウンロー...
-
テーブルのbgcolorが印刷時に出...
-
VB.NETでDLLを読み込ませる時に...
-
VBAでArrayListを使う為の「msc...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Visual Studio 「AnyCpu」について
-
「読み込み違反」が起きたとき...
-
excel vbaから実行するexe実行...
-
C++初心者です。 debug asserti...
-
VB6.0 exe作成時に実行時エラー...
-
実行ファイル(.exe)が別のPC...
-
mscorlib.dllの初回例外について
-
Windows PowerShellでC言語を実...
-
外部exe呼び出しの方法 ShellEx...
-
技術評論社 Microsof...
-
ActiveDirectoryから値を取得
-
C#VB、exeに埋め込んだexeの実行
-
VS2008 の C++ で作成したEXEの...
-
VB.NetのWinsockについて
-
エラーが出ても、それより後の...
-
androidで.exeを実行できますか?
-
VisualStudioでC#が実行できない
-
VBで「ファイル名を指定して実...
-
JP1/File Transmission Server/...
-
Format 関数のバグ?
おすすめ情報
質問がわかりずらかったですね。申し訳ございませんでした。
わかりやすくいうと、
Windows PowerShellで自分で作ったC言語のプログラムを実行するにはどうすればいいのかというのが質問であります。
また、自分はWindows PowerShellに関してはUNIXのsentOSみたいな仮想マシンのようなものという認識があります。
もちろん自分でもWindows PowerShellの使いかたはすぐに調べる所存でありますが、そのことも踏まえてアドバイスをお願いします。
長文失礼しました。
みなさん、返信ありがとうございました。まず、コンパイラを作る必要がありそうです。