dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前つきあった男性についてです。
彼は、私の家から車で40分位のコーポに住んでます。
デートは休みが合う日だけなので頻繁ではなく、私が土日休みで交代制だったので彼が休みの日に誘ってきてました。彼の車が年期物だといってほとんど私が迎えに行ってたのですが、メールで約束する時も、時間までは決めてくるのに、待ち合わせの件だけ、私が言うまで触れないのです。私が迎えに行くよ、というまで‥
それで当日、私が約束の時間に間に合うように出発する時、「今からでるね」とメールしても返答なしで、1回だけ30分近く家の前で待たされました。
時間は前日決めてわかってるはずだし、メールまで打ってる訳ですから普通は準備じて待っていないでしょうか‥ 「今ついたよ」とメールして、しばらくして、ドア開いて私の様子をみて、「ごめん、ちょっと待ってて」てメールきてからかなり長いし、あまりコーポの前で車で待ってるのも具合悪くて、近くの店の駐車場に行って、「近くにいるから準備できたら連絡して」ってメールしたら、「もうできてるよ」とあっさり一言‥
それで、家まで行ったら、慌てた様子もなく私の車に乗ってきました。
次の時はさすがに私も、「時間までには準備しててね」って言ったら、「わかったよ」と返事‥
長くてまとまりがなくなりましたが、男性は女性を待たせて平気でいられますか?(私は絶対無理です)また、女性の方なら、男性にこのようなことされて怒らずにいれますか?参考までに時間があれば意見をお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

基本的に男だからとか女だからというのは関係なく、


約束を平気で齟齬にする人は腹が立ちますね。

普通女性とデートするときって、男が車を出すでしょ。お客さんじゃないんだからねえ・・・

こういう人と付き合っていたらというか、こういう事はずっと続くと思いますよ。

私の友達でも居ますからねえ・・・こういう人。
こういう人は言っても言っても平気みたいですよ。
先の回答の方と同様そういう人には早めの時間を言っておきますね私も(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車は、私がパートで収入が減った分向こうがデート代多めに出してもらうようになったからですが、毎回当てにされてるとは思いませんでした。
遅れることは事情によっては仕方ありませんが、慌てた様子がみられないのは不自然ですよね。
もし時間にルーズな方には早めの時間を教えておくといいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/20 10:51

rasukaru23さん、今晩は。



>長くてまとまりがなくなりましたが、男性は女性を待たせて平気でいられますか?(私は絶対無理です)

小生も絶対無理です。それこそ、事故などがあって車や電車が遅れたとか、そういう事でもない限り相手を待たせられません。ましてや、急に「何時に行く」というわけではなく事前に約束をしているのですから、はっきり言って「論外」ですよ。

>以前つきあった男性についてです。

こんな非常識男は忘れましょう。幸い、「昔の彼」のようですから、こういう男とは二度と会わない方がいいでしょう。もちろん、同じような性格の男にも気をつけましょうね。

小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり回答者さんも、考えれないですよね。
私も拍子抜けしました。
回答者さんみたいなかただと安心して付き合えそうです。つぎは、そういう人には気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/20 12:06

待たせる以前の問題。


迎えにも来てもらってたまーに気が向いた時だけにあって。。。。ガソリン代もいらず、金銭的にも便利。肉体的にも満足。
あなたが言い出さないと時間も決めない。
これはあなたが「会いたいと思ってるから時間を切り出すはずだ。」と見すかされてます。
そんな人とあって何か楽しい、嬉しい事ってある?

見直してみて。
あほくさくなるよきっと。

なめられてます。完全に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
デート代を事情で向こうが多めに出してもらうようになったから、できるだけ車だそうとは思ってましたが、毎回黙ってたら迎えにきてくれると思ってた見たいです。
私が毎回は‥ってはなししてからも、たまには俺が‥というのではなく、「待ち合わせどうする?」なんです。
初めて勇気出して告白した女性だから続けたいという割りになんかずれてるんですよね。
元々ピントずれなところがあって、そういう感じだと思って逢っていましたが、それから常識外れな所もあるので、別れました。

お礼日時:2004/12/20 12:02

男女に関係なく、時間にルーズなのは許せないですね。


相手を待たせるということは、その人の時間を盗むことだと思うんですよ。二度ともどらないですからね。相手が遅れると怒るのに、待たせるのは平気、という人もいますね、最悪です。心構えが悪いと思います。
つきあいたくないですね!

しかしこの男性の場合、時間がルーズという問題ではないような気がします。都合のいい女として遊ばれていたという感じですね。大事にしてもらってなかったみたいですね~。男を見る目を養ったということで。


最近は携帯が普及して「ごめーん、ちょっと遅れる」が言えるようになって、遅刻が増えたとも聞きますが、ただじりじり待たされるよりはマシですね。本屋さんなんかで待ち合わせるのならまだいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに待たせるということは相手の時間を盗む=無駄にさせることですよね。まだ家とか、本屋で待たされるなら他の事しながら待てますが‥
この彼は、時間にルーズというよりも、いつもピントがずれてて、表情もボーっとしていて大抵はこういう人だという感覚でいたのですが、あまりにこの件は(もう一つありますが)許せなかったので、もう一度付き合って欲しいといわれましたが、別れを言い切りすっきりしました。

お礼日時:2004/12/20 11:53

私なら待たせませんよ。

男ですけどね…
待っているのが苦痛ではありませんが待たせることが苦痛です。
そこで1つ提案。
『10時ね』という待ち合わせではなく
『9:45~10:15の間ぐらいにね』としてみてください。
そして、何の連絡も無く10:20を過ぎたら黙って帰ります。
向こうから電話があるまで音信不通かな…(理由は言わずもがな)
ですので催促するなんて正直甘いなぁと思いました。

人によって考え方はそれぞれでしょう。
はやめはやめの行動ができる人
キッチリ10時を目指す人
多少遅れても良いと思う人
10時=10時に家を出るぐらいに勘違いしている人

キッチリの時刻にこだわらないほうが良い面がたくさんありますね。
キッカリ10時としてしまうと、どうしてもギリギリになってしまいます。
そして急ぐ…でも電車に乗れなかった!は良くある事です。

そうなれば一日ブルーになります。お互いに『なんでだよ!』とね
これではせっかくのデートが台無しでしょう?
たかだか数分くるっただけなのに二人の関係もくるってしまいます。

またこの方法は電車で待ち合わせ場所に行く時は特に便利だったりもします。
『9:50着の混んでいる特別快速』と『10:03着の座れる始発』がある…迷えばストレス。
『数分遅いのに怒る人はいるカモ』と気を遣って混雑する電車に乗ればそれがストレス。
『謝ればいいか…』これなら待っているほうがストレス。

『キッチリカッチリ!』が気持ち良いのは解りますけど
二人でいる時間以外の部分で疲れてしまうと思います。

私はこの方法で30分待たされても腹は立ちません。
次に待ち合わせるときに折り合いをつければ良いだけですからね。
『相手の来た時刻~+○分』これをお互いに徐々に縮めれば良いわけです。
相手の時間感覚も徐々に身につけてあげませんか?
それに二人のルールも出来て、楽しいです『じゃあ明日9:47に○○で!』とね。
それに、話しのタネにもなったりする。
『何でそんなに速く来たの?』『速く君にあいたかったからだよ。』
10時待ち合わせだと凄くキザだけど9:45~10:15の間の9:45なら結構自然に聞こえません?

恋愛って相手のあらを探す事ではなく自分色に相手を染める事かと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
時間を大体この間って決めて、その数分後に来なければ帰る‥のも参考になりました。電車なんかでも、もしかしたらこうする人も‥ていうのはできるだけ考慮にいれてます。松山の郊外電車は15分置きなので、間に合わないこともあるからあと15分とか。
特にあらを探してるわけではないですし、今後のために‥って私も色々話したりはしてました。でもあまりに次々ピントはずれなことをするもので‥
今後から参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/20 11:44

私なら、そのような男性はお断りですね。


悪気があるならまだしも、(時間に遅れても)平然としているんでしたら願い下げです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ですよねー、私も平気な態度が許せなかったです。
慌てる様子とかがふつうですよね。
同性の方からそう言っていただくと心強いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/20 11:33

こんにちは。


男性です。私は時間にルーズなのは許せないですね。
急な予定ならともかく、前もって会う約束があるなら
なおさら時間だけはきっちりしたいですね。
遅れるなら遅れるでメールか電話で一言あれば
すむことだし、そういうの、て面倒くさいとかじゃ
ないと思うんですけどね。
時間は事情にもよるけど、1時間くらいが限度かな。
あまりに遅くなるなら改めるのもいいかな、とは
思います。でも、本当に会いたいときは待っちゃい
そうですけどね。待たせるのは出来ないかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに前もって決めてることなので、待たすのがわかってるなら連絡の一本くらい欲しいですね。ずっと家で待ってるだけなんですし。
本当にきっぱりした女性は、わたしなら3分が限度で帰るし、次から逢わないとの事でした。
みんなどの程度かというのと、みんなの感覚も知りたかったので参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/20 11:30

男性です。


意見ということで一言です。

>男性は女性を待たせて平気でいられますか
私は、時間については、「性別」ということは
関係ないと思います。
男女ともども時間に対しては、
仕事、プライベートでも
ルーズな人、きっちりした人いますし・・・

個人差だと思います。

個人的には、待つのも待たすのも嫌いです。

参考までに
今年の6月にセイコーが調査した結果です。

**許せる待ち時間**
「恋人」の場合は平均29.9分
「目上の人」の26.4分
「友人」と「家族」はいずれも約22分
**

気遣いの必要のない相手ほど許容時間が
短くなる傾向。

**待たせる時に許してもらえそうな時間**
「家族」が20.8分
「恋人」の20分
「目上の人」は8.8分
**
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに人それぞれですね。
待つ人はどんなに長くても待つし、すぐしびれ切らす人も‥待たせる人は待たせてると焦っていらいらする人、平気な人‥
待ち時間の調査参考にさせていただきます。
やっぱり後者の方が短いのはわかる気がします。
私も待たせると、自分も信用に関わるからいらいらするし、待ち時間もあまり長いと時間間違えたのかと不安になるから基本的にどちらも嫌です。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/20 11:24

いますねー!ディナーの約束をして7時に電話するよといわれ待ってると、来るのは9時半。

相手、悪気ゼロ。最初は腹が立ちましたが、そのうちこの人はこういう人なんだと割り切り今はあてにしないようにしてます。彼はコロンビア人なのでラテンの血がさらにそうさせるのかも。笑 怒っても子供じゃないから週刊や価値観というのはそうそう変えられないし、変わるのを期待するとこっちが疲れるからそういう相手は男女問わず工夫してつきあいますね。#1の方のようにその相手にだけ30分早く待ち合わせの時間を教えるとかは効果があると思います。女友達で遅刻の常習犯には、5分遅れたらケーキおごりという取り決めを作ったら途端に時間前にくるようになりましたよ!(爆)←しかも大阪出身でケチだったので効果抜群だった。
それだと万が一遅れられてもケーキが手に入るし、お互いハッピーでしたね。ただし私は例外として彼氏に待たせられるのは大ッ嫌いですね。しばらく連絡取らないか、別れるかも。時間とお金にルーズな人は人間性として信用できなくて嫌ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者さまも待たされた経験があって大変でしたね。
私も、学生時代には待ち合わせにかなりルーズな子がいました。あまり早い時間に来る人も待たせてはいけないと焦りますが(笑)
でも社会人になってそんな人は初めてだったし、拍子抜けするのは私だけかなと思って質問してみました。
けちな人なら、ケーキの件はいい作戦でしたね(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/20 11:16

いますよ~そういう人。


私の知り合いにもいます。

多分、女に束縛されるのはかっこわるいとか
自分が優位に立ちたいとか、自分は女を
待たせているんだというだけでプライドが
満たされているというタイプの人だと思う
んです。

私もよくそんな風に待たされました。
「何時にする?」といっても返事はなく
「いまからいいよ」って言われてむかうと
「まだ外にいるからあと10分後」と
それに間に合うように家に着いたのに
いくら待っても現れないんですよね。

それで「ごめんね~」って訳の分からない
言い訳を並べるんですけど、もう毎回の
ことなのであきらめていました。

そんな彼氏を許すか、別れるか、どちらか
しかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり周りに時間にルーズな人っていますよね。
回答者さんのお相手も約束の時間ははっきりしてほしいですよね。
彼の場合体調とか心配してたり一生懸命な気持ちの伝わるところもありましたが、普段の会話もなんかピントがずれてて、しまりのない所があり、そこから平気な態度がでるみたいです。私も許されることに限界があるので別れを告げました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/20 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています