誕生日にもらった意外なもの

「USBメモリリーダライタ」を新たにUSBハブに接続したところ、今までEドライブだった「外付けHDD」が、Iドライブに変わってしまいました。
「USBメモリリーダライタ」をはずして立ち上げ直したら元に戻りました。
「USBメモリリーダライタ」は、必要な時にだけ接続します。
「USBメモリリーダライタ」があってもなくても「外付けHDD」をEドライブに固定する方法があったら教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

OS:windows98
接続:1つのUSBハブに「外付けHDD」+「USBメモリリーダライタ」(必要都度)

A 回答 (4件)

 予約ドライブ文字の設定は試されましたか?


 もしまだでしたら、デバイスマネージャーのディスクドライブの項目から、外付けHDDのプロパティを
開いて下さい。
 設定のタブに、予約ドライブ文字を設定出来る場所があります。
 ここで、開始と終了ドライブ文字の両方をEドライブ変更して下さい。

この回答への補足

早速回答頂きありがとうございます。
できましたら「予約ドライブ文字の設定」の方法についてもう少し細かく説明して頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2004/12/17 23:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/23 11:31

 マイコンピューターを右クリックして、プロパティを選択して下さい。


 そして、デバイスマネージャーのタブをクリックし、一覧の中からディスクドライブをダブルクリックします。
 ここにお使いの外付けドライブが表示されると思いますので、
 右クリックをしてプロパティを選択します。
 そこから設定タブを選択すると、予約ドライブ文字の項目があります。
 ここで、開始ドライブ文字をE、終了ドライブ文字でもEを選択すれば、固定されるはずです。

この回答への補足

丁寧ご指導頂きありがとうございます。
うまく行かなかったので手順に問題があればご指摘下さい。

1.「予約ドライブ文字」がグレーアウトしていた。

2.試行錯誤したところ、上の「オプション」の「リムーバブル」をチェックすると
「予約ドライブ文字」が入力可能になったので、この状態で
「開始ドライブ文字」に「E:」
「終了ドライブ文字」に「E:」を設定後終了。

3.確認のため
普段は使用しない「USBメモリリーダライタ」を接続してから起動。
「外付けHDD」は「i:」ドライブ
「USBメモリリーダライタ」は「e:」~「h:」ドライブ

「外付けHDD」のプロパティで確認すると
「現在のドライブ文字割り当て」:「I:」
「予約ドライブ文字」
「開始ドライブ文字」:「E:」
「終了ドライブ文字」:「E:」

となっています。
重ねてお手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

補足日時:2004/12/19 22:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/23 11:31

回答ではありませんが



>「USBメモリリーダライタ」を新たにUSBハブに接続
>したところ、今までEドライブだった「外付けHDD」
>が、Iドライブに変わってしまいました。

というのは間違いありませんか?

再起動もせずにEドライブがIドライブに変わった, という話は聞いたことがありません。

もしかすると, パソコンを起動する前にUSBメモリリーダを接続したのではありませんか。
起動してHDDがEドライブになった後で, 使うときにだけメモリリーダを接続するのが普通の使い方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/23 11:30

2.の手順の最後で、Windowsを終了されたのですね?


 その後、3.の手順を行なう前に、外付けHDDだけが接続された状態(USBメモリリーダライタは未接続)で起動はされましたか?
 その時の外付けHDDのプロパティでは、現在のドライブ文字割り当ては「E」になっていましたでしょうか?
 それとも、その時既に「I」になっていたのでしょうか?

 #3の方が示唆なされたように、2.の手順の後再起動してからでないと、外付けHDDが「E」に固定されないように思います。

この回答への補足

説明不足で失礼しました。

--(手順説明の追加)-----------------
2.で設定後、Windowsを終了しました。
-------------------------------------

>その後、3.の手順を行なう前に、外付けHDDだけが接続された状態(USBメモリリーダライタは未接続)で起動はされましたか?
> その時の外付けHDDのプロパティでは、現在のドライブ文字割り当ては「E」になっていましたでしょうか?
> それとも、その時既に「I」になっていたのでしょうか?

--(実施した結果)-------------------
外付けHDDだけが接続された状態でWindows起動すると、ドライブ文字割り当ては「E」
その後、USBメモリリーダライタを接続するとドライブ文字割り当ては「E」のまま
-------------------------------------

ということから
no.3 shintokさんのご指摘の通り

>起動してHDDがEドライブになった後で, 使うときにだけメモリリーダを接続するのが普通の使い方です。

とするべきなのでしょうね。

Windows起動前に「今日は、フラッシュメモリを読もう!」とUSBメモリリーダライタを接続してしまう習慣を変える必要がありますね。
ありがとうございました。

補足日時:2004/12/20 08:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/23 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!