dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末にヨーロッパ旅行に行くのですが、相方の身長が185cmあり、エコノミーの長時間のフライトなのでエコノミー症候群などが心配です。
できればスチュワーデス近くの広めの席に座りたいのですが、jalの場合、席の配置は当日先着順というのを聞きました。
早めに空港に行けば、ほぼ確実に席の希望がとおるのでしょうか?
知識がないので、何かアドバイス下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

海外と日本を行き来しているものです。



ツアーだったら席があらかじめ決まって配券されるので席は選べません。
JALから直接購入した場合は、シートを予約の段階から選べますがどうなのでしょう。

ただしJALは機材が大体747-400ですから、広い席(前が空いている席という意味ですよね?)でフライトアテンダントの近く、というのは前に何もない席=緊急脱出の席になりますがご存知ですか?
なので国際線ならば緊急時に対応できるように通常この一番近くには英語が聞けて話せること人を座らせます(JALだったら日本語でもいいかもですが)。
なのでこの席の予約はカウンター裁量になることが多いと思います。
またその近くには二人以上の子供を連れた人などが座ることが多いです。

あと747-400だったら降りるとき後でもいいのなら、エコノミー1階席の最後方の2席ずつの配置になるところが余裕があって好きという人が多いはずです。
前は詰まっていますが、窓との間に隙間があって体が横に動かせるのでいいようですよ。

またもしゆったりめの席が良かったら747ならばビジネスがわりと良いので、もし空きがあったらツアーでなければ料金をプラスしてビジネスに変えてもらうことも可ですよ。(年末だから混み具合ではちょっと無理かな)

とりあえず乗る便の機材をみてその席が予約可能かを聞いてみるのが一番いいのではないでしょうかね?
    • good
    • 0

JALの正規の格安航空券(35日前に購入しなくてはならないもの。

)を先日利用しました。
通路側が希望だったので、事前に旅行会社(チケットを手配した)に、往復の席を指定してもらいましたよ。
緑の旅行券をもらった時点で「35C」などとすでに記載されていまして、快適な旅行となりました。
ですが、これは個人旅行だから選べたと思います。
ツアーにて利用される場合は、ツアーコンダクターが全員の希望を聞いて手配してくれることは考えにくく、難しいかもしれません。
    • good
    • 0

JALは良くわかりませんが、結構多くの航空会社はホームページに座席番号のチャートが載っています。

そこで広そうな席を探して、指定してみたらいかがですか?私の経験からいくと、そのセクションの一番前の席は大体広めです。広くなくても、前に座席がない分、前の人が座席を倒してくることがないのでだいぶ楽です。あとは非常口の隣の席が結構ねらい目です。
    • good
    • 0

>jalの場合、席の配置は当日先着順というのを


>聞きました。

だれから?

>早めに空港に行けば、ほぼ確実に席の希望が
>とおるのでしょうか?

いいえ

せめて JALときちんとかけよ

それにチケットの種類とかもかけよ

この回答への補足

すいません、JALです。
チケットの種類はわかりません。

補足日時:2004/12/18 00:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!