dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛知県在住です。
来年の5月~6月ごろに夫婦(40代)で初東北旅行を計画しています。

名古屋からはANAとFDAで利用空港が異なるため、
今回はFDA利用で青森空港と花巻空港の2泊3日で考えています。
(レンタカー利用)

岩手では海の幸を求めて浄土ヶ浜あたりで宿泊
青森では友人の勧めがあったので星野リゾート青森屋で宿泊
を考えています。

Googleマップを見ているだけなので道路状況などまったくわからないのですが

<質問1>
花巻空港から青森空港の北上ルートか、その逆の南下ルートどちらがいいよというのは
ありますでしょうか?
たとえば浄土ヶ浜から海岸線を走る景色は北上の方がいいよ、など。

<質問2>
岩手県の観光はまだこれから検討なのですが、花巻空港から海岸線経由で青森行く際の
おすすめ道路、観光地、宿泊などありましたら教えていただきたいです。

岩手県の海岸沿いは震災の影響もまだ残っているところもあるでしょうが、そういうところも
感じることが出来たら、と思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

乳頭温泉は行ったことがありませんが、評判はいいですね。

そうなると田沢湖、十和田湖というのもまた有名どころです。
浄土ヶ浜も観光地としては人気があります。海と山、どっちが好きか、というレベルではないでしょうか。

宮古と三沢の間の見どころだと、島越で北山崎断崖クルーズ、北山崎展望台、あまちゃん関連で久慈、野田近辺でしょうか。
ドライブするなら、道は狭いですが、小袖海岸ー久慈のコースはいいと思います(運転手はあまり余裕がないかもしれませんが)。野田ー小袖ー久慈と抜けられますのでそれほど遠回りでもありません。これもストリートビューでご覧になれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイス本当にありがとうございます!
道中の見どころなどはGoogleマップで見てもなかなかわからないところなので
具体的な地名をあげて教えていただけるとピンポイントでストリートビューをチェックできますので
助かります。

「海と山、どっちが好きか、というレベル」というお言葉がわかりやすかったです。
まだ半年以上先なのでゆっくりじっくり検討したいと思います。
重ね重ねありがとうございました。

お礼日時:2019/10/09 22:34

質問1,2に共通しますが、陸中海岸はリアス式海岸ですので、海岸線に沿って走るということはあまりありません。

町は低い部分にありますが次の町に行くために小さな峠を越える、というのを繰り返します。Google マップが見られるのでしたら、ストリートビューもご覧になってください。
陸中海岸を見るのでしたら海からです。浄土ヶ浜、北山崎近辺(船が出るのは島越)で船に乗るのが定番です。陸からでも北山崎展望台からの眺めは有名なので是非。
道路は基本的に国道45号しかありませんが、山側にバイパスあるいは三陸道(釜石山田道)の無料区間ができています。急ぐならこちらがいいですが、山の中を突っ切るだけなのでドライブには向かないでしょう。
余裕があれば鵜の巣断崖、鍾乳洞に興味があれば、岩泉の龍泉洞が有名です。
釜石―久慈間を走ると復興の様子もよくわかると思います(大槌は海側の45号でもそのまま進むと山の中を抜けてしまいます)。

2泊3日だとフライト時間にもよりますが、宮古(浄土ヶ浜)近辺と八戸あたりに宿泊でしょうか。八戸と青森空港も結構時間がかかりますので、よくばって奥入瀬渓谷や十和田湖にも行くなら、八戸ではなく、十和田や奥入瀬あたりでしょうか。
陸中海岸だけなら、八戸泊を久慈あたりにして、往復花巻空港というのもありかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ストリートビュー見てみました。海岸線沿いだと思っていたらまったく違うのですね・・・。
となると浄土ヶ浜から海沿いで宿のある三沢まで行くのに見どころはあまりないでしょうか・・・。(Googleマップで2時間48分)

フライトは青森も花巻も空港には午前中着いて、帰りは18時や19時ごろ出発なので比較的時間はあると思います。
最終日は三沢から奥入瀬渓流を少し散策して、青森空港に行くという計画です。

1泊目の浄土ヶ浜宿泊をやめて乳頭温泉泊、も考えておりますが、よろしければ観光的にどちらがおススメか、とお教えいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

お礼日時:2019/10/09 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!