
はじめてご相談します。
今年の4月からネット広告(リスティング広告と動画広告)の担当者になりました。
弊社の業種は劇団です。
過去2年間リスティング広告のランディングページは特に設けていませんでした。
広告からのリンク先は全てホームページのトップページに誘導されてきました。
今年からダンス教室を運営することになり、生徒募集のみ特定のランディングページを作成し、コンバージョンを「ダンス体験申し込みページへのエントリー」としました。
ランディングページ製作はネット広告代理店に外注しました。
納品ページを確認したところ、基本構造はHTMLというもので書かれているのは分かるのですが、
メインのコンテンツ(ダンス教室体験会の特徴や、現生徒さんの声)などがすべて画像化されていました。
紹介文のテキスト部分もすべて画像でした。
(<body>タグの中のコンテンツがほぼ画像という状態)
少し勉強したHTMLページの形とはだいぶ様子が違うと感じたのと、これも勉強し始めている「SEO」という検索結果上位に表示させる施策的にもマイナスになるのでは?
という危惧を感じています。
この危惧を広告代理店担当者にお伝えしたところ、
「広告ページのランディングページなのでSEOを意識する必要はありません、この形式(画像での作り込)で問題ないと判断しています」
という回答でした。
ランディングページの納品ページは「1ページ」で、入力フォームへのリンクがあるのみです。
参考として費用は「20万円」かかっています。
デザイン的には問題ないという認識ですので、デメリットがなければこのまま使い続けていこうという状況です。
このようなテキスト部分も含めて画像で作成する(デザインする)形式は、よくある納品形式なのでしょうか?
メリット・デメリットがあるのであれば教えてほしいのです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まあ、20年以上前とか、
ポスターやカタログなどの制作業界から、Web業界に広げた業者さんはそんな感じでしょう。
見た目からのマーケティングを最重要視した制作です。
逆に、Web制作業者さんは、当時の超遅いインターネット回線を考慮する軽いデータを作るようにしていたので、画像を少なめに、HTML/CSSが基本になっていて、画像はあくまで必要最小限で、挿絵のような感覚です。
自然検索からのSEO目的ですと、このHTMLでの文章構造やキーワードが優れています。
どちらが良いのかは、ユーザー次第なのですが、
リスティング広告からの誘導オンリーですと、どちらでも問題ありません。
おそらく、
ディレクション時に。
「リスティング広告からのマーケティング」「綺麗に」という要望があったので、前者になったのだと予測します。
まあ、1Pで20万は高すぎですけどね・・・
あとは、スマホで見た場合に、
画像だと、小さな文字は読めるのか?という問題もあります。
迅速なご回答多謝です。
私の(弊社の)要望の全てを挙げていただけていて驚きました。
・リスティングからのランディングページ
・きれいに(レッスン風景をメインにした写真)
・スマートフォン・ブラウザの双方からのコンバージョンを期待
コンバージョンのメインはスマホになると想定しているので、スマホ対策としては難がある、という事ですね。
よくわかりました。
分かり易い回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 韓国人は日本人の顔を見ると怒りがこみ上げるから、マスクをするか、顔を整形せよと言ってますか? 1 2022/11/17 10:21
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- 企画・マーケティング ウェブ広告の無意味な「×」ボタンは規約や消費者保護関連の法律の違反には当たらないですか? 画面上にデ 2 2023/06/18 19:21
- 政治 マイナカード等デジタル化全般の問題点について 2 2022/12/27 18:12
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- 企画・マーケティング 意味不明?な「検索広告」の意図について(素朴な疑問です) 2 2022/10/20 10:41
- 確定申告 コスメの経費について教えて欲しいことがあります!! 私は普段TikTokで美容の配信をしており、収入 3 2022/12/28 03:21
- Web・クリエイティブ 今本当に悩んでいます。将来グラフィックデザイナーを目指し専門学校に通ってるのですが、正直グラフィック 1 2022/09/10 17:58
- その他(IT・Webサービス) オンライン広告について 2 2022/05/10 09:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像の件
-
HTML floatに関して
-
UWSC 画像判定と条件分岐について
-
流れる画像
-
openCVを用いた手形認識
-
決められた4つの座標をランダム...
-
UWSCについて
-
EXCEL VBA 複数のImageコントロ...
-
サムネイル画像の画像サイズに...
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
gif 画像上の ボタンに リン...
-
イメージマップでマウスオーバ...
-
jqueryスライダーを2段でスライ...
-
uwscについての質問です。 画面...
-
ポイントしたサムネイルの画像...
-
画像の名前の表示について
-
背景画像の繰り返しについて
-
vb.net 画像の透過について
-
画像を二値化した後、黒の部分...
-
HTMLで画像をポップアップで表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
背景画像の繰り返しについて
-
EXCEL VBA 複数のImageコントロ...
-
【EXCEL VBA】ダブルクリックで...
-
uwcs のマクロで画像認識をして...
-
UWSCの画像認識と条件分岐につ...
-
UWSCでループ処理がうまくいき...
-
vb.net 画像の透過について
-
「using Windows」でエラーが出る
-
Excel ユーザーフォームで表示...
-
UWSC 画像判定と条件分岐について
-
uwscの画像認識に失敗します。
-
画像のビット数を変更する方法
-
jqueryスライダーを2段でスライ...
-
画像処理したBitmapをピクチャ...
-
UWSCの色判定
-
UWSCについて
-
スマホでサイトの画像を長押し→...
-
VBAのユーザーフォームのイメー...
-
gif 画像上の ボタンに リン...
-
画像のピクセルデータの取得
おすすめ情報