
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
水貼りした板の側面の中央あたりで切って剥がしたあとで化粧断ちをすればいいです。
次からは「イラストボード」を使ったほうがいいでしょうね。
ただ、手書きのイラストにどれくらいの市場があるかは分かりません。
名のある作家のものでも売れるかどうか。
かえって、デジタルカメラで綺麗に複写したデータのほうが需要があるかもしれません。
サイズによっては複写でなくスキャンしてもいいですし。
No.3
- 回答日時:
絵のことは分かりませんが、売るのは、メルカリより、ハンドメイドサイトなどの方が、ホントにイラストなどが好きな人の目に触れるチャンスが多いのでは、と思います。
Creema、Minne、Iichi などで一度検索されてみてはどうでしょうか?
お値段設定や送料の参考にもなると思いますヨ♪
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
水張りとは懐かしい。
水張りするのはケント紙の様な普通の紙はそのままポスターカラーや水彩絵の具で描くと水分で波打ってしまうのを防ぐ為ですよね。
板自体に価値は無いのでカッターナイフで切ってイラストを描いた紙だけを売るなり送るなりします。
必要であれば購入者が額に入れれば良いのです。
水張り用の板は使いまわします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
絵の具がCMYKでない理由
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
筆の跡をなくしたい
-
クリスチャン・ラッセンとシム...
-
水彩画用紙を使っても ボロボロ...
-
画用紙なのかケント紙なのかも...
-
水彩絵の具とニスについて
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
水彩絵の具と水性絵の具の違い...
-
乾燥後の油絵の具が剥がれてく...
-
アクリルガッシュを使うときの主線
-
ワトソン紙の表と裏
-
濡れた紙に絵の具を1滴落とすと...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
アクリル絵具で上手にぼかすに...
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
一度出したアクリル絵具の保存...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
アクリルガッシュで描いた絵が...
-
油絵のにおい
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
アクリル絵の具をエアブラシで...
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
水彩画用紙を使っても ボロボロ...
-
絵の具がCMYKでない理由
-
水彩絵の具と水性絵の具の違い...
-
水彩絵の具の、ぬるぬるとした...
-
絵具の毒性はどのくらい?
おすすめ情報