dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターの曲を弾くについて。

お聞きしたいことがあります。

皆さんは曲を覚えて弾く際に

まず全てを(弾けようと弾けなかろうと)暗譜してから
完成させていきますか?
それとも一小節ごとに一つ一つ弾けるようになったら次へ、弾けるようになったら次へと弾きながら暗譜していきますか?

A 回答 (3件)

最初に全部暗譜ということはしません。



最初に、楽譜を見ながら曲を聴いて、全体の流れを確認はします。

あとは、1小節ずつ弾きながら覚えていきます。

最終的には暗譜状態になりますけど、結果としてそうなる感じ。
    • good
    • 0

『一小節ごとに一つ一つ弾けるようになったら次へ、弾けるようになったら次へ』っというのとは違いますが、しかし暗譜はしません。

譜面を覚えるのは結果論です。(1曲通して演奏出来る様になった時点で、譜面も自動的に覚えている、って感じ。)

※まずイントロとかメロとか、①覚えやすい ②すぐに弾ける‣・・ところを先に弾きます。
 この場合、音源があれば譜面など見ませんし、譜面しか無い場合は、判りやすい(必ずしも弾き易い、ではありません)ところを抽出します。
 音源から耳コピした場合は譜面は殆ど覚えていませんが、とりあえず『一部だけは弾ける』様になります。

※その『弾ける』部分をつなぐ様に、他の章節を練習します。
 この場合、音源があっても譜面が欲しいところだし、譜面しかない場合は、ただ譜面通りに弾くだけです。

‣・・で、1曲通して弾ける様になったら、ナニゲに譜面も覚えている、って感じです。
    • good
    • 0

アコギの場合


コードが全てわかる状態なら
譜面を見ながら弾いて行きます。
分からないコードがある場合は
コードを調べてから覚えて
譜面を見ながら弾き終えます。
何度も弾いて、曲を覚えたら
次回からは譜面を見ずに弾きます。

エレキでリードの場合
譜面を見ながらリードパートを
何度かに分けて譜面を見ながら弾き
弾けるようになれば
譜面無しで弾けるかを試します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!