
子供にとって親は、一番たよりで愛情がある存在です。
私は、父親が亡くなり、20年以上ですが
亡くなった時は、号泣して、今も時々思います。
確執していた義母が、2年前に亡くなりました、葬儀などが終わった後、何故か憎んでいたのに、泣きました。
でも、56才の夫の涙は見ませんでした。
それに何故か母親の話もしません。
昔のアルバムでも、息子を溺愛していたのがわかりました。
泣かない、母親の話もしない夫は、愛情がない人なのでしょうか?
私の父親も、祖母が亡くなった時、泣いてませんでした、話もしませんでした。
同じ56才でした、
心の中で泣いていたのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私の父も、母親が亡くなったときは泣かなかったそうですよ。
当時私は3歳くらいだったので覚えていませんが、母が言っていました。
母が先に亡くなった時、私は兄夫婦たちにお寺や葬儀社への手配を命ぜられて・・・
父に日取りを確認しようとした時に、夫に止められました。
「お義父さん、帽子で隠しているけど涙が見えたから、今はちょっとやめてあげて」って。
泣ける人っていいな、と思ったこともあります。
私も母のお棺に蓋をする時に、堰が切れたように号泣しましたが、それっきりです。
父は泣きたくなかっただろうなと思いますし、私たちに気取られたくもなかっただろうと思います。
父が泣いたのを見たのは後にも先にもこの時だけでした。
夫の父も母親が亡くなった時には泣きませんでしたよ。
とっても辛そうでしたし、葬儀が終わった後、母親が暮らしていた離れで母親が座っていた座椅子に座り、戦死した父親と若くして亡くなった弟の遺影を眺めているのを何度も見かけました。
ありがとうございます。椅子に座るお父様の姿が目にうつります。母親、父親、兄弟の愛を感じていたのですね。私は50代後半にさしかかり、最初、寂しくて仕方ないです。
No.11
- 回答日時:
うちの家族も その時一瞬泣いたけど
あとは葬式と後片付けをしてだれも泣きません
それまでに充分尽くしたし
一人でもがき苦しんでいる姿を見ていましたから
やっと楽になって良かったね
としか
思えませんでしたからね
悔いの無い関係の物は泣きません
貴方は嫌いだとか
確執があり相手に酷いことして来たから懺悔の涙を出したのではありませんか
なくなった今も そばに居て供に暮らして居ると思っていますから
寂しいことも無いし
思い出して泣くこともありません
ありがとうございます、義母のに懺悔したのだと思います、草が生い茂り、家の中は埃だらけでした。病気で、管理できなかった、ほっておいたので、家族は、亡くなっても、心の中に生きてますね。
No.10
- 回答日時:
近しい人が亡くなると、悲しいとか寂しいとか、辛い感情が吹き出ていたたまれなくなる場合があります。
それとは違って、近しい人が亡くなったこと自体は寂しくて辛い気持ちになりますが、一方で、何か肩の荷が下りたように気持ちでスーッとする場合(人)もあります。これらの気持ちの違いは、無くなった人と当人の真の人間関係を表しているように思います。泣いていなかった。亡くなった人の話もしなかった。と、言うのは何か確執があったのでは無いでしょうか。
ありがとうございます。複雑な心理ですね。母親とるか妻とるか、二人とも、老いた母親より妻とりました。母親は息子が好きで、嫁がにくい
No.9
- 回答日時:
父が好きで好きでたまりませんでした、親孝行できるなら何でもやりました
病床に伏せている時は涙が出ましたが
でも、死は死、死=無
泣きませんでした
私も、父親が好きでした。怖いところ荒いりました。でも愛してくれました。あまり世話しなかったの後悔あります。早く結婚しましたから、父親の世話してないのです。
No.8
- 回答日時:
思い出話を口に出すと泣いてしまうから、黙ってるんでしょうね。
愛情のない人なら、むしろ、軽い気持ちで話題に出すと思いますよ。
感情を表に出せない人は、後々精神的に病んでしまう確率が高いといいます。
ご主人の様子を、気をつけてみてた方がいいかもしれません。
No.6
- 回答日時:
それは人前で「泣きたくても泣けない」ではなく「泣くまいと思って泣かない」のです。
日本の男は子供の頃から「男なんだから泣くな!」としつけられる事が多かったですし、
人前で泣くのは恥とする文化が根強く残っています。
母親に対する親愛の情も、外に向けて発するより内に秘める方が多数派でしょう。
あんまりベラベラ母親について話すとすぐ「マザコンだ」とか言ってからかう他人も少
なくないですしね。
No.5
- 回答日時:
ご主人が泣かないことが信じられないですよね。
ご主人は愛情深い方でしょうが、人前で泣けないのではないでしょうか。泣けない分、胸中にお辛い気持ちを秘めているのだと思います。No.4
- 回答日時:
アラフィフです。
今50代より上の世代は「男は泣かないもの」と育てられた人が多いです。
私も親を20代で亡くしていますが、葬式でもどこでも泣きませんでした。「泣かないもの」だからです。
しかし悲しいくないわけではありません。
いやむしろとても悲しい、今でも悲しい・・
だから30年経った今も親が写っているアルバムなどはほとんど見られませんし、親の思い出話もしません。ついでに言えば、親が他界した原因になった病気と同じ題材のドラマやドキュメンタリーは一切見ません。
男とはそういうものです。
No.3
- 回答日時:
当てはまるかどうかはわからないけど、うちは姉妹で姉がいます。
悲しいことがあり泣きたいとき、先に泣いた姉を見て私は泣きませんでした。
(私がしっかりしなくては)と、泣けなくなりました。
泣かないから、話をしないからといって悲しくないわけがありません。
心の中で泣いていたと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
母親に惚れてしまいました
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
息子からセックスについて相談...
-
父親が好きすぎる娘3人のことで...
-
シコったティッシュを捨て忘れ...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
父親への恋愛感情について悩ん...
-
親がセックスしてるのを見ちゃ...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
母と喧嘩しました。大学生の女...
-
父親に「もう帰ってこないから...
-
お父さんは、自分の娘に性的興...
-
父のことです。私が子どものと...
-
甥っ子がうざい/ストレスが溜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の離婚を止める方法等はあり...
-
彼の家に私物を置いています。 ...
-
聞いてください 母親が気持ち悪...
-
性行為
-
昨今の近親相姦ものAVについて
-
母親が、私と私の子供を監視し...
-
私の母親。これは浮気していま...
-
母が嫌いです。21歳の女です。 ...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
母親に惚れてしまいました
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
息子からセックスについて相談...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
謝っても許してもらえない
-
母親が風俗で働いてます。 私は...
おすすめ情報