
過去の質問も見たのですが、プランを立てるのにアドバイズいただければと思います。
来年の2月に下旬に金沢旅行に行きます。目的はカニを食べる!なんですが、その時期でもおいしいカニはいただけるものなのでしょうか?
カニ以外でも、お魚がおいしいお店や市場(?)などありましたら教えてください!
それと、今のところ行くのが決まっているのは、金沢市内のひがし茶屋街や近江市場や兼六園など、有名どころだけです。
宿泊は辰口温泉なのですが、金沢市内のほかにどこかお勧めの観光スポットを教えてください!ちなみに20代・女3人で、移動手段は電車とバスのみになります。
大雑把な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ようこそ金沢へ。
2月下旬ですとズワイ蟹はぎりぎりOKですが,香箱ガニはすで
に禁漁時期ですね。(香箱ガニ=ずわいのメスで小さい蟹ですが
痛みが早いのでほとんど地元にしか出回らない)
この辺はちょっと残念です。
市場ですが,近江町市場に行くのでしたら大抵そこだけで満足
できると思います。食べ物屋さんも中にいくつもありますよ。
少し遠いですが,駅からタクシーで15分くらい行った金沢港に
いきいき魚市場というところもあります。そこでも地物の魚介類
販売しており前に「厚生食堂」という食堂もあります。変わった
ものが食べられる可能性もありますが,こちらのコースはちょっ
としたカケになるでしょう。海の機嫌までは予測不可能ですからね。
観光コースとしてはあまりお勧めはできないかも。
金沢の最近の観光スポットとしては金沢21世紀美術館があります。
http://www.kanazawa21.jp/ja/
ガラスをふんだんに使用した明るいイメージの建物です。
また,ちょっと中心部から外れますが妙立寺も結構面白いと思います。
通称「忍者寺」ですね。確か要予約。
http://www.pref.ishikawa.jp/concoursD/sakuhin/kl …
お泊りは辰口ですか?? ちょっと金沢から離れていますね。
金沢市内も地下鉄が無くバスが主体ですから移動時間には余裕をみて
行動したほうが良いと思います。3人なら市内はタクシーの方が都合
いいかも知れないですね。
おみやげ物などはJR金沢駅に併設の金沢百番街でかなり色々なもの
が手に入ります。遅い時間の電車で帰る場合は営業時間に注意です。
http://www.100bangai.co.jp/
兼六園の中はもとより,当日は歩きやすい靴のほうが良いですよ。
結構歩くことになると思います。
金沢は北陸の観光地のくせにあまり雪に強くありません。2月下旬
ならまあ積もっていることはないと思いますが,今年は3月上旬でも
雪が降っていました。天候がよくないときのコースも考えておいた
方が良いですよ。折りたたみの傘はぜひ持ってきてください。
この回答への補足
追加質問です。
今回は1泊2日なのですが、辰口温泉から東尋坊へいくのはスケジュールや交通面からみて可能でしょうか?
(もし行く場合、金沢市内観光は1日目にしようと思っています。)
それと辰口温泉ですが、実際どうなんでしょうか?さびれた感じとか・・・??ちなみに宿泊はまつさき旅館です。
度々すみませんが、よろしければ教えてください。
詳しく教えていただきありがとうございます!やっぱりカニはギリギリなんですね~。
でもいろいろとおいしい物を食べてこようと思います!
No.3
- 回答日時:
辰口温泉、泊まったことはないのですが、落ち着いた町です。
加賀市の温泉などに比べると派手さはないですが、いいところだと思います。辰口近くでしたら、九谷焼の資料館、浅蔵五十吉美術館があります。浅蔵五十吉氏は、陶芸家で、久谷の伝統を生かしながら、現代久谷というような作品を作っています。個人的にはとても好きな作品が多いです。
金沢では、兼六園近くに加賀友禅伝統産業会館があります。手書きの友禅の実演もありますよ。着物はさすがに高いですが、手ごろなものも売っています。
21世紀美術館、私はまだ行っていないのですが、評判はいいです。ここも兼六園の近くです。
ひがし茶屋街、ここはいいですよ。また、浅野川を挟んで少し歩くと主計町(かずえ町)があり、ここも茶屋街で、東とはまた違った雰囲気があります。この近くに、石川県菓子文化会館があり、和菓子などの展示があります。お菓子を食べながら一休み、というのもいいですね。
お礼が遅くなりすみません。温泉でのんびりできそうでよかったです!九谷焼に加賀友禅、いいですね!普段はそういったものにそれほど関心はないんですが、せっかく行くのでいろいろ見てみたいです!ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
#1です。
・・・とっ東尋坊ですか?? お隣の福井県ですよ。
金沢辰口温泉は金沢じゃなくてずいぶん南の山手のほうです。
どんな雰囲気かはちょっとわかりませんが・・・
JR金沢駅から上り(南行き)で3駅,約15分でJR松任駅
JR松任駅から旅館の送迎バスでさらに15分ですね。
東尋坊の最寄り駅はJR松任駅から上りで12駅。
JR芦原温泉駅です。時間にして1時間くらいだと思います。
この区間は普通列車は特急待ちあわせなどの関係で遅いです。
東尋坊へはJR芦原温泉駅からさらにバスで40分。
タクシーだと15分くらいらしい。
乗り継ぎがうまく行かないなどの要因があると,下手したら
3時間コースになります。
金沢と同じ日の観光はちょっと無理がありますね。おっしゃる
ように別の日にするしかないでしょう。
東尋坊ですが,目玉はやはり遊覧船です。・・・が,これは海が
荒れていると当然ながら運行していません。遊覧船目当てなら
事前に電話で確認したほうが良いと思います。
個人的には夏場の方が良いと思いますけどね・・・
冬の日本海を堪能したいなら止めませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報