
IMEとATOKを共存させて使っているのですが、
CtrlとShiftの同時押しをすると、
これが切り替わってしまいます。
そのため、これを無効化したいと考えています。
https://did2memo.net/2019/05/23/windows-10-ctrl- …
このページなどに無効化の仕方が描かれていて、
言語バーのオプション で無効化できるそうです。
しかし、私の環境では、
この設定項目がどうしても見当たりません。
Windows10 1703を使っていますが、
どうやれば、言語バーのオプション を表示することができますか?
batファイルなどで直接出すことはできないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> Windows10 1703を使っています
このバージョンを使い続ける理由は?
これだと、サポートされないバージョンになりますよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_10
https://security.srad.jp/story/18/10/13/1936200/
とりあえず質問のバージョンなら、こちら↓を参考にして。
https://qiita.com/ynott/items/5d8fde54e7c3a66b7af3
[コントロールパネル]から辿り[言語バーのホットキーの変更]で
指定します。
No.3
- 回答日時:
No.2の回答者です。
レジストリでの設定箇所はあるみたいですが、具体的な値などは
知りません。
レジストリの設定箇所と思われるもの
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Input Method\Hot Keys
複数のPCで違いがあれば、それで対応できるかも?
レジストリから設定したことがないことと、違いを調べたことも
ないので未検証でのアドバイスです。
これで対応できるかどうかはわかりません。
No.1
- 回答日時:
_なぜ古いWindowsのバージョンにとどまっているのか疑問を感じ、
くわえてATOKのバージョンなども不明ではありますが。
「デバイス」を選択
画面左手から「入力」をクリック
画面右手から「キーボードの詳細設定」をクリック
表示された画面から「言語バーのオプション」をクリック
目的地一歩手前、
(テキストサービスと入力言語)がポップアップします。
あと、近道ということで、
最初の「設定」画面から検索フィールドを使えば、
すこし近道になるだろうか。
「キーボードの詳細設定」で検索
近道は、
今回のご質問の趣旨からはそぐわないことかも知れないが。
このザックリとした回答内容で目的の地まで、
たどり着くことができるのかしら…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windowsのショートカットキーの割り当てについて質問です。 Ctrl+Shift+Rという入力を 1 2022/11/07 09:53
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- Word(ワード) Ctrl+Shift+C、Ctrl+Shift+Vが効かない方おられますか 3 2022/04/22 19:56
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- iOS Windows OSにおける、ショートカットキーを受け取るソフトウェアの決定 5 2022/11/27 16:05
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Chrome(クローム) Google Chrome の「拡張ブックマークを有効にする」の項目がどこにあるのか教えてください 2 2023/05/26 21:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10 設定が開いてもすぐ...
-
アドミニストレーターを初期画...
-
Fnキーがが反応しません...
-
TMPGEncで縦長になります。
-
CMOS CHECKSUM ERROR-DEFAULTS ...
-
androidのホーム画面について
-
突然Android画面の色がセピア色...
-
jgameで登録したんですけど・・・
-
JWW CAD について
-
VMWareにCentOSを入れEUCに。te...
-
OSの一部の言語が、英語に変わ...
-
Galaxyで電話を受ける際、スワ...
-
Chrome下にスライドすると更新...
-
タップ&ペイのメッセージを消...
-
スマホ、うまくスワイプできず...
-
アンダーバーの入力方法
-
高速メモ帳アプリのバックアッ...
-
OAタップの裏に磁石をつける...
-
Google Pixel 8で 電池マークの...
-
whooの閲覧数のカウント基準は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Window 8のスタートアプリの「...
-
ドコモらくらくスマホf52bの目...
-
iPhone13です。 YouTube画面上...
-
Fnキーがが反応しません...
-
CtrlとShiftの同時押しを無効化...
-
スマホの時報ブザーを消したい。
-
右クリックで「グラフィックオ...
-
NORITZ お風呂の給湯器のリモコ...
-
ノートPCの画面が・・・
-
ustreamが見られません
-
googleカレンダーの開いたとき...
-
google cherome をデフォルトの...
-
VMWareにCentOSを入れEUCに。te...
-
イエスキリストの映画であるパ...
-
JWW CAD について
-
Win8.1 アプリ画面切り替え
-
SO504iのソフトの活性化仕方?
-
EPSONのプリンターについて教え...
-
システムロケールの設定につい...
-
タブレットで、ラインの文字入...
おすすめ情報
ありがとうございます。
やっと見つかりました。
本当に苦労させられました。
設定が結構面倒で、
複数のPCに設定するのはやっかいですので
できれば、バッチファイルとかレジストリの方法もご存じでしたら
お教えいただけないでしょうか?
ありがとうございます。
[HKEY_CURRENT_USER\Keyboard Layout\Toggle]
ここにありました。