激凹みから立ち直る方法

最近某ネットオークションで父から頼まれた1流ブランドのオーダースーツを出品しました 無事に落札されて入金・発送などの取引はスムーズに済んだのですが品物を届けてすぐに相手方からクレームが来ました

クレームの内容はスーツをデパート等で仕立てたのではなく国内のテーラーショップで仕立てた品物だから偽物だと言う意見です(パンツ裏地に仕立てたお店のタグが張っています)父に急いで確認しましたが仕立てた金額は17年位前に20万円くらいで偽物のわけが無いと言っています 私自身品物を確認しましたがフルオーダーのスーツで生地も1級品を用いており今買っても10万以上は間違いなくすると思います(出品時にはオーダースーツと明記していましたが仕立てたお店までは書いていません)

とりあえず落札者の方に返事を待ってもらっている状態ですがブランドオーダースーツの偽物・本物の定義がよく分かりません どなたか詳しい方がいましたらよろしくお願いします

A 回答 (6件)

「国内のテーラーショップで仕立てた品物だから偽物」というのが、どういった意味でおっしゃているのかが、少々解りかねます。

もう少し相手側の意図を、聞かれる事をお勧めします。
お店を書いていないので、デパートで仕立てたというのが、意味が解りかねるポイントです。

現在、確かにデパートブランドのオーダーもありますが、当然テーラーのショップもありますし、本来はマンテーラーが基本です。
売った相手は、この点を誤解されているのかもしれません。
さらに、オーダースーツというのも、生地だけを選べるものから、襟の形、袖口の形等を選べる、セミオーダーに含まれるものから、完全一点物(お客のサイズに合わせるという意味で)フルオーダーに、分ける事ができます。
この点から、フルオーダーだと思っていたのに、セミオーダーだから偽者というなら解りますが(正確には、偽者ではなく、グレードが低い)、他人のサイズに合わせてあるのですから、フルオーダーである必要性はあまり感じません。よって、この勘違いもおかしいとも思います。
逆に言えば、20万だから偽者ではないというのも、根拠が無いという事をお忘れなく。

偽者の可能性としては、もしかしたら、裏地にはってあるブランドが、オーダーをしていないブランド(あるいは今現在)なのかもしれません。

オーダースーツは、海外にしかないと勘違いされているのかもしれません。
極論の例えですが、日本人のHIPHOPが偽者という人には、この国産オーダーは偽者かもしれません。

まず、デパート以外、つまりテーラーショップの方が、本来の流れだという事の説明。
ブランドが今も存続しているなら、購入者にも説明してみる。
何をもってして、偽者なのか、定義をくわしく聞く。
以上をお勧めします。
ちなみに、「国内のテーラーショップで仕立てた品物だから偽物」という事には、なりません。

この回答への補足

すいません もう1点お聞きしてもよろしいでしょうか ブランドはジバンシーなのですがジバンシーは一般ではオーダーをしていないのでしょうか?(デパートでは以前に何回かジバンシーのオーダーをしたことが有るのですが街のテーラーショップはあまり詳しくないもので申し訳有りません) 父が仕立てたのは17年ほど前のようです

補足日時:2004/12/22 04:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます 大変参考になりました 相手の方ともう少し話をしてみます

お礼日時:2004/12/21 23:55

私も落札者の言っている意味が疑問です。


出来たら オークションに書いた文章を、教えて下さい。
それを見て コメントしたいですね。

私の家も昔は、紳士服の製造卸をしてました。
イタリア製の生地を使っても、紙タグにどこどこの生地を
使用と入れるだけで、スーツには自社のブランド名しか
入れないですね。  場合により洗濯のタグに、どこの
生地を使用しましたと入れたことも。

デパートがオーダーで作っても、 街でオーダーしても
同じだと思います。

落札者が勘違いしたとすれば、デパートのSHOPオーダーだと思いこんでませんか??
 昔はバーバリー やラルフローレン がフルーオーダーでスーツ作ってました。 その為 スーツにバーバリーの
ロゴやタグが付いています。
昔は、オーダーで、ジャストサイズを作るのが普通。

大体 イタリア製のスーツは、袖が長いので、日本人には
直さないと長すぎます。 

オーダースーツで偽物と呼ばれるのは、生地がイタリア製と記載してるのに、実際には国産&中国製なら 偽ってるので偽物です。 生地が記載と異なることは偽称。 

またコメント下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます 商品説明をそのままコピーしますね (ブランド名)のブラックスーツです オーダーメイドで仕立てられた超高級な1着ですよ・・・と言うのが内容で後は実寸のサイズを記載しているだけです(生地の記載はしておりません)以上で参考になりますでしょうか?

お礼日時:2004/12/22 00:03

あなたが載せた文章は、説明不足で、落札者が勘違いしまてす。


一例ですが、落札者は、バーバリーのブラックスーツを、オーダーメイドで作ったものだと思いこんだのです。
その為 テーラーメイドのSHOP名が入ったスーツを
偽物と呼んだのでしょうね。

この場合は、バーバリーの生地を使い、街の仕立屋で、
テイラーメイドで作りました。 スーツには仕立屋の名前
が記載され バーバリーのロゴは入ってませんと
書いておいた方がよいでしょうね。?

良くある勘違いかも??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえブランドネームのタグはジャケット裏にちゃんと付いております ですから私もそのブランドのブラックスーツをオーダーメイドで作ったと思い出品しておりました 

この場合はやはり偽物という判断になるのでしょうか?

お礼日時:2004/12/22 03:55

あくまでも経験からの憶測です。

くどいようですが、ホントに憶測です。

スーツが偽物か本物かのですが、生地は正真正銘のブランド品、縫製を行ったテーラーが特定のところですよね。
ですから、今回のトラブルは、生地の問題ではなくて、テーラーの問題と判断しました。

オーダースーツには生地のタグとテーラーの二つのタグが必ずつくようです(ノーブランドの生地の場合はテーラーのみ)。落札者は、このことから判断されたのだと思います。また、裏地やボタンにロゴが入っているかいないか。このへんもあるのかなと思います。
ですから、表の生地は正真正銘のブランド品であっても、他の部分で落札者の意にそぐわなかったというところでしょうか・・・・。

ワイシャツのケースですが、同じデパートでオーダーで作った経験から言いますと、ブランドものとノーブランドのものとでは、縫製が全く異なっていました。もちろんブランドものには、ブランドのタグとデパートのタグが付いています。ボタンにもロゴが入っていました。
多分、ブランドものは指定の縫製方法に基づいて作られるのかな?と思いました。

私の行きつけの(いい加減な?)テーラーでは、生地の値段は大したことないよ。縫製料が高いんだよね。(=だから値引きは出来ない)とよく言います。
本件で、スーツは生地だけでなく縫製も重要であると個人的には再認識しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます 私の知識不足でした 相手の方には謝り返金させていただきました

お礼日時:2004/12/23 18:26

とりあえずご質問および


#1~#4の回答のやりとりから判断するに
◆ジバンシーのブラックスーツです。
 オーダーメイドで仕立てられた超高級な1着ですよ・・・
と出品され、販売した商品は
◆国内のテーラーショップで仕立てた
 ジバンシーのタグが貼ってあるオーダスーツ
ということですよね?。

もし、そうなのであれば
私は出品者さん側に落ち度があったと思います。

ポイントは
>金額は17年位前に20万円くらい
といった価格的な問題ではなく、ブランドの問題です。

>ジバンシーのブラックスーツです。
>オーダーメイドで仕立てられた超高級な1着ですよ・・・
という文章だと、出品された商品は
◆ジバンシーで仕立てたオーダースーツ
ということになってしまいます。
でも、あなたが販売した商品は
◆ジバンシーの生地を使って国内テーラーショップが仕立てた
 高級オーダースーツ
だと思われます>多分間違いないと思う。

簡単に言えば、落札者のクレームは
送られてきた商品は「ジバンシーの生地を使ったスーツ」
であって「ジバンシーのスーツ」ではなかった、と
いうことでしょう。

あなたに悪意があったわけではないのだから
誤解があった旨を陳謝し、返品に応じるべきだと思いますよ。
    • good
    • 0

#5です。

追加。
例えば、ビームスやユナイテッド・アローズといった
セレクトショップ・オリジナルの
比較的高価格帯のスーツを見てみて下さい。
いい生地メーカー、例えば「E Thomas」を使ったスーツは
通常、ジャケットの場合で右袖の下と裏地の胸ポケットあたりに
E Thomasのブランド・タグが貼ってある筈です。
裏地の胸ポケットの生地メーカーのブランド・タグが貼ってない側に
ビームスなら「BEAMS」のブランド・タグが貼ってあります。

さて、これはあくまでBEAMSのオリジナル・スーツであって
E Thomasのスーツではありません。
それを、あなたは「E Thomasのスーツ」として
売ってしまった可能性が高い、ということです。

高級テーラーショップ、例えば「銀座英国屋」で
スーツをオーダーすると
最初に生地見本から希望の生地を選びます。
生地はジバンシーのモノやエルメネジルド・ゼニアのモノなど
いろいろな高級ブランドの生地があるわけです。
で、ジバンシーのある生地を指定したとします。
次にデザインを選んで、採寸になります。
出来上がったスーツには、通常「銀座英国屋」のタグと「ジバンシー」のタグの
2種類が貼られます。
でも、これは通常「銀座英国屋」のスーツと呼ぶべきで
ジバンシーのスーツと呼ぶには厳しいものがあります。

ご納得頂けましたでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!