
地デジをDVDに録画して、パソコンでほかのDVDにコピーしようとしているのですが
うまくできません。
CPRMを解除するためにCPRMDecrypterを入れようとしたらインストールに失敗しました
と表示され
仕方ないから有料版のやつを使おうとしたら
どんなソフトを使っても
「有効なソースを選択してください」
「ブルーレイフォルダは無効です」
と言われて選択できず
とりあえずVRO形式でのコピーはできたので
DVDからじゃなくて ファイルからMPGなどに
ソフトを使って変換しようとしても
選択先にVROファイルが表示されず
ほとほと困っています。どうしたらいいでしょうか?
OSは ウィンドウズ10です
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ソフトを利用しCPRMやCCSといったコピーガード信号を解除したDVDのコピーは例え家庭内の使用でも著作権法違反です
なおコピーワンスに設定されている録画ソースのコピーはそもそも出来ません
No.3
- 回答日時:
コピーガードが原因かもしれません。
CPRMを対応できるソフトは少なくないですよ。
DVDとブルーレイディスクをコピーするなら、leawo blu-rayコピーというソフトをお勧めします。
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-copy/
使いやすいので、試してみてください。(^0^)/
No.2
- 回答日時:
> CPRMを解除するために
あっ、それ違法です。
HDD/BDレコーダーに録画しているのなら地デジはダビング10であり10回ダビング出来ますので、1回ダビングしたから消去と
して居なければあと9回ダビング出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
STEAM版BF4が起動しない
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
パソコン活用方法
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
google サーチコンソロールを設...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
Kritaについて
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
自分だけの辞書(データベース...
-
Cubaseで録音する際にでる波形...
-
新バージョンPDFでのスナップシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPRM対応のDVD-Rでテレビを録画...
-
m2ts動画をDVD-Videoにしたい
-
文章ファイルを変換方法(OASIS⇒...
-
ワードパッドがメモ帳で、空白...
-
タイムカードの時刻の直し方
-
pngファイルの編集について
-
PC版GTA5のインストール中について
-
メディアプレーヤーに曲が重複...
-
TIFFについて
-
teamsの課題提出機能について質...
-
Access VBAでスキャナを操作したい
-
Wordを開いてテキストを打つじ...
-
firestorage_androidスマホでダ...
-
dtcp ip
-
VirtualDubでmp4を開きたい
-
2次元バーコードで確定申告
-
「:)」とかのアメリカの顔文字...
-
パソコンのマイクロソフトディ...
-
リコーのマイツール入手する方法
-
夏の暑さを貯めておいて、冬に...
おすすめ情報