
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ディフェンダーがあれば構わない、他は使わない選択をするのであればそれで大丈夫です、というか残すと挙動に問題が起きるでしょから消すべきです
ちなみに、私はまだマイクロソフトディフェンダーだけにする勇気はないです、まぁ変なとこにアクセスしなければ問題は起きないと思いますけど、そうでもない使い方をすることがあるんで
No.2
- 回答日時:
パソコンに最初からインストールされているMcAfee(マカフィー)は、あくまでも期間限定の無料お試しソフトです。
既存のコンピュータウィルスへの対応やファイヤーウォール等の最低限のセキュリティ対策はWindowsの標準機能であるMicrosoft Defenderで賄えてしまいますので、必要が無いと思うのでしたらアンインストールしてしまって構わないでしょう。
未知のコンピュータウィルスへの対応とかwebトラッキング対策を行いたい場合は、有料である市販のセキュリティソフトを導入するしかありませんけどね。
無料で使えるフリーウェアソフトのセキュリティソフトはMicrosoft Defenderと同程度の機能ですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケー...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
メモ帳を閉じても内容が保存さ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
スケジュール共有アプリのおす...
-
測点の距離表示についての質問...
-
ボラギノール
-
指定されたパスは存在しません...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
NoxPlayerでキーの入力方法が分...
-
Teamsの音声を OneNoteで録音し...
-
teams会議予約で招待を間違えて...
-
office365 対処方法を教えてく...
-
teams会議でPowerPointを使った...
-
Microsoft 365のoutlookについて
-
サイボウズOffice複数アカウン...
-
マイクロソフトアカウントとオ...
-
ファイルが開けないので困って...
-
ファイルの暗号化でフリーソフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのマイクロソフトディ...
-
パソコンに警告!表示が出ます
-
日本製ソフト、アメリカのPCで...
-
文章ファイルを変換方法(OASIS⇒...
-
ワードパッドがメモ帳で、空白...
-
タイムカードの時刻の直し方
-
pngファイルの編集について
-
PC版GTA5のインストール中について
-
メディアプレーヤーに曲が重複...
-
TIFFについて
-
teamsの課題提出機能について質...
-
Access VBAでスキャナを操作したい
-
Wordを開いてテキストを打つじ...
-
firestorage_androidスマホでダ...
-
dtcp ip
-
CPRM対応のDVD-Rでテレビを録画...
-
VirtualDubでmp4を開きたい
-
2次元バーコードで確定申告
-
「:)」とかのアメリカの顔文字...
-
リコーのマイツール入手する方法
おすすめ情報