アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ひとつのことにこだわってしまいます。過去の失敗や、できなかったことにしつこくこだわります。
どうしたら、こだわらなくなるでしょうか。

自分が今やっているのは、別のことに集中する、などです。
暇な時など、なんでうまくいかなかったのだろうとずっと考えてしまいます。

失敗を受け入れるとか、できない自分を受け入れる方法はありますか。

A 回答 (3件)

こんばんは。



>ひとつのことにこだわってしまいます。過去の失敗や、できなかったことにしつこくこだわります。
>どうしたら、こだわらなくなるでしょうか。
これには「2つの思考で解決できる可能性があります」。個人差がありますので、あくまで、可能性の話です・・・。


【 (壱)人間とは、生まれながらに「社会的」動物である。 】

(1)ひとつ確実に言える事は、質問者さんは「誠実で真面目」だと言う事です。
責任感があり過ぎるのです。だから、過去の失敗や、出来なかった事にこだわってしまうのです。

(2)「ケセラセラ」で生きている人は、過去の失敗や、出来なかった事にこだわりません。

とは、いっても(1)と(2)は「強弱の差」だけです。
(1)の人は「性格上、ネガティブ思考の強い人」。
(2)の人は「性格上、ポジティブ思考の強い人」。
それだけの「差」だけなのです。


確かに人間は、過去に捕らわれる(良くも悪くもです)動物です。それは、人間の脳が発達し過ぎたからです。
記憶は脳の中心部「脳幹の中の海馬(かいば)」と言う部分に蓄積されます。
質問者さんは、人間です。毎日、電車に乗り、会社に行って「色んな人と社会生活」を送っています。

その「社会的生活の中」で、「いい事(成功・成果など)」や「嫌な事(失敗・出来なかった事など)」が、必ず、100%発生します。
これは「人間の脳が高度に発達し、他の人間と社会生活を送れる」と言う証明でもあります。

たとえば、人間の知能に一番近い動物と言われている「ピグミーチンパンジー」や「マウンテンゴリラ」が、
電車に乗って会社へ出勤し、パソコンを打てるでしょうか?


【 (弐)「A」と言う選択肢と、「B」と言う選択肢。どちらを選んでも「答え」は無い。 】

(3)質問者さんが仕事上で、「A」と言う選択肢と、「B」と言う選択肢があったと仮定します。
当然、質問者さんは、どちらかを選ぶ事になります。「Aにするか・・・?」、「Bにするか・・・?」迷うかもしれません。

そして、質問者さんは、「A」と言う選択肢を選び「失敗」してしまいました。
当然、悔やみます。「あぁ~、やっぱり、Bの選択肢にしておけば」・・・と。

(4)でも、よく考えて下さい。「B」と言う選択肢だったら「成功」していたと言う、絶対的な保障は無いのです。

「物事」には、「不確定要素」、「想定外」、「取引先企業の都合」など、目に見えない「要因」によって、
「C、D、E・・・・・・」など、無限大の「選択肢」が生まれている可能性があるのです。

いや、私から言わせれば、本来は「無限大の可能性」が通常だと思っています。
コンピューターは「0と1」、つまり「二進法」によって動いています。「三進法や十進法」は無いのです。
しかし、人間の「脳」は、天文学的数字の「細胞、原子、原子核」などで成り立っています。


【  結 論  】

どうですか?質問者さんは、私から言わせれば「二進法」の考えで、悩み続けて居たのです。
「悩んだり、落ち込んだり、ネガティブになったり、失敗したり・・・」。
恐らく、質問者さんの「命」がある限り、それは、尽きないでしょう・・・。
それ自体は、「人間の特性」である以上、仕方のない事であると当時に、「無くす事など出来ない」のです。


だって、それが「唯一無二の、人間の特性」だからです。

質問者さんは、機械ではありません。立派な「人間」なのです・・・。
    • good
    • 2

失敗は再発防止策を考えた時点で、


防止策以外は全部忘れたらよいのではないですか?

仕事でもなぜ、こういうルーチンで行う必要があるのか
わからないことばかりですが、
規則を遵守することに努力します。

過去の人がうまくいかなかったことを、
なんでうまくいかなかったのだろう、
どんな失敗をしたのだろうなどと考えることはないですよね。

人間は失敗や嫌なことは忘れることができるから、
人間は生きていけるし、生きてきたのです。
    • good
    • 1

失敗した理由を色々な観点から考えてみてください。


自身の責任によるものは、改善してください。

予見不可能だったものや外的要因だったものについてはどうしようもなかったということで諦めてください。

そうすれば、失敗は受け入れられるはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!