dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガンプラの部品注文はパーツ目的で行ってもいいのでしょうか?

ガンプラを作っているとよくあると思うのですが、特定のパーツが欲しい為にガンプラを買うと。

MGだと結構な出費ですし、パーツ取りには使ったものの、元のキットもそれはそれできちんと作って飾っておきたい。

最近発売されたサイコザクには武器が嬉しいほどついていますし、かといって持たせたいものに持たせたらハゲ山になる訳で。

パーツ購入というのは、本来キットを作成している上で破損したり、紛失したりした時の為のサービスなのだと思っています。

しかし、その都度キットを買うのは、おざなりになるキットが可愛そうですし、コストパフォーマンスも悪すぎます。

やはり部品注文はパーツが破損した時に限るのでしょうか?

それとも欲しいパーツを追加注文しても良いものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

>パーツ目的で行ってもいいのでしょうか?


OKでしょ。

>本来破損したり、紛失したりした時の為のサービスなのだと思っています。
そのとおりですね。基本的には。

>パーツが破損した時に限るのでしょうか?
『部品を壊したり、なくした場合は部品通販をご利用ください。』とあります。
壊したり失くした理由まで問うていません。
改造や流用のもと、切削したり不足したりすることはあるでしょう。
故意の場合はNGと言っているのとは違うと考えます。

>欲しいパーツを追加注文しても良いものなのでしょうか?
同じ記号・番号の部品は3セットまで注文できます。
逆に言えば、一回の注文でそれ以上を入手することはできません。
このあたりが、メーカーの想定する『常識的な許容範囲』なのだと考えられますね。

改造コンテストとか開催されるのですから、そういった部品購入は想定(というか、許される)範囲だということでしょう。
メーカーにとっても、歓迎される利用だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
肩の荷が降りた気分です。
これからバリバリ作って活きたいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/11/12 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!