
PCがWindows7でしたので今回Windows10に買い替えました。イラレのCS2をそのPCにインストールをしたのですが、認証ができません。5年くらい前に2台目の自宅にあるパソコン(Windows8)を買い替え時は、認証が取れ、そちらのPCは使っています。CS2はサポートが終了しているらしいですが、このままだと30日後には、使用できなくなるのでしょうか。まだ、やってはいないのですが、Windows7のPCにインストールしてあるイラレのCS2を削除してから、新しいPCにインストールすれば、認証がうまくいくのでしょうか。また、他に認証方法か、ずっと使用できるようにするには、どういう方法がありますか。教えてください。
職業としてイラレは使用してなくて、頻度は少なく、ワードより綺麗にできるので、愛用してきました。Creative Cloudはチョットと思うので。
No.1
- 回答日時:
CS2はサポート終了後、ライセンス認証不要のシリアルナンバーが別途公開され、購入であってもサポート終了後から、そのシリアルナンバーを入力する必要がありました。
現在はそのシリアルナンバーさえAdobeは公開を停止しています。
ですから正規の認証方法は既にないという事になります。
ネット検索すればシリアルナンバーがみつかるかも知れません。
ダメ元で検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
イラレのCS2ですが、認証方法...
-
Microsoft Office 2000 Persona...
-
Apache 認証について
-
現在使用しているパソコンのOS...
-
ライセンス認証について
-
Adobe CS5.1のライセンス認証番...
-
Photoshopのライセンス認証
-
エクセル2016を起動のたんびに...
-
他機から外したHDDのOSは認証さ...
-
Adobe CS6(学生版) 2つ目のパ...
-
デスクトップのPCに他の使わな...
-
プロダクトキーとアクティベー...
-
Windows7のパワーポイントで、 ...
-
メーラーBeckyはドメイン認証技...
-
パソコンを買いたいです、イン...
-
英語版イラストレータのライセ...
-
ユーザー登録画面が何度も表示...
-
office2010のライセンス認証の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
office2010のライセンス認証の...
-
wordで文字を書き込んだりする...
-
永久ライセンス認証のソフトを...
-
office2013のライセンス解除に...
-
パソコンを買いたいです、イン...
-
PCのHDDを交換します、Officeの...
-
Windows11 で、Adobe Illustrto...
-
プロダクトキーとアクティベー...
-
パソコン買い換え Office移行 ...
-
Adobe CS5.1のライセンス認証番...
-
弥生会計ライセンス認証
-
コナンのタイピング練習ソフト...
-
ISV認証とは?
-
CS5ライセンス認証についての質問
-
windows10で無償アップグレード...
-
自作パソコンのハードディスク...
-
メーラーBeckyはドメイン認証技...
-
Microsoft Office 2000 Persona...
-
弥生会計12のライセンス認証が...
おすすめ情報
見つかりませんでした。あと30日(現在は22日)経つと、使用できなるのでしょうか。