
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「Windows10をクリーンインストールしてライセンス認証したいが、売却予定のPCなので自分のマイクロソフトアカウントは入力したくない」という趣旨だと思いますが…。
その場合は「ローカルアカウント(オフラインアカウント)」でユーザアカウントを作成すればよいのですが、最近のバージョンのWindows10 Homeはインターネット接続された状態でインストール作業を行うと、マイクロソフトアカウントしか入力できなくなるようです。
https://www.ikt-s.com/local-account1909/
なので、「インターネットに接続せず(有線LANケーブルは繋げず、セットアップ作業中にWi-Fi接続を促す指示が出ても接続設定しない)Windows10のインストール作業を進める」->「ローカルアカウントを入力してWindows10のセットアップが完了したら、有線LANケーブルを繋げるなどしてネット接続する(すると自動的にライセンス認証が行われる)」->「『セットアップを継続してマイクロソフトアカウントを使おう』的な指示が出るが、それは無視して作業を中断する」といった手順でやってみましょう。
No.3
- 回答日時:
ドスパラ 「OA3」 デジタルプロダクトキーについて。
Windows 10 のライセンス認証 (プロダクトアクティベーション) を行う方法 (OA3/DSP)
http://faq3.dospara.co.jp/faq/wizard_select/9113 …
<下記引用>
PC (BIOS 内) にデジタル ライセンス 情報が記録されたタイプ 「OA3 版」 の場合、シールの添付はなく、インターネットに接続された環境で自動的に認証されます。Windows の設定内で認証状態を確認できます。
ライセンス認証は、通常インストール時にプロダクトキーを入力するか、スキップして認証の項からプロダクトキーを入力して行います。オンラインの場合は、そのまま認証のやり取りが行われます。オフラインの場合は、電話認証と言う形になるでしょう。
「OA3」 の場合は、インターネット接続が前提のため、インターネット接続ができない状態ではライセンス認証はできませんが、できるという前提で売却するしかないのではないでしょうか。
もしそれでは困ると言われるのであれば、仮のユーザーIDとパスワードを設定し、質問者さんの環境でインターネット接続を行い、認証ができることを確認してから、再度質問者さんの個人情報を消すために Windows 10 を再インストールして、初期状態に戻せば良いと思います。それで、認証できることは確認してあると説明すれば良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
OA3 のライセンス情報はBIOS内に記録されていて、認証にはインターネット接続が必要です。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/wizard_select/9113 …
> 順序的にプロダクトキー認証▶︎インストール▶︎いろいろな設定▶︎インターネット接続となってるのでインターネット接続時というのは無理かと…
順序の認識がおかしいかと。
インストール前にプロダクトキーの認証は必須ではありません。
そもそもOA3版ではプロダクトキーの入力自体ないのではないですか?Windows10インストール時にインストーラーがBIOSから勝手に読み取っているはずです。
そしてインターネット接続が有効になったのち、OS側で勝手に認証が行われライセンスが有効になります。
なお、DSP/パッケージ版だったとしてもプロダクトキーの入力はインストール時は省略可能です。
インストール完了後に入力して認証することも可能です。
※その場合、Pro/Homeのライセンス情報とインストールされているものが一致している必要はありますが。
No.1
- 回答日時:
> biosに入ってるんだと思いますが
そんなところにはありません。
> 順序的にプロダクトキー認証▶︎インストール…
初期のプロダクトキー入力をパスしてインストールを完了して、
その後のWin10起動後にネット接続で認証を得る、と言う方法が可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- その他(Microsoft Office) Office2021 Pro OEM版の認証エラー解消方法を教えてください 3 2022/12/20 17:25
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット接続できない状態です アダプターを使って、パソコンに接続してるんですができません パソ 5 2022/04/25 17:31
- その他(Microsoft Office) パソコン買い換え Office移行 ライセンス認証のための電話が面倒 6 2023/03/31 15:35
- その他(Microsoft Office) Officeの使用開始とプロダクトキーについて 1 2022/10/10 23:55
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Windows 8 officeが認証されなくなった。 3 2023/04/27 08:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間違ってライセンス認証をして...
-
ソフト 体験版
-
OfficeXPライセンス認証・・・...
-
CS5ライセンス認証についての質問
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
MacのOSをアップデートしたら、...
-
OfficeXPの再認証
-
マイクロソフトのプロダクトキ...
-
Microsoft Office XP Professio...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
office2010のライセンス認証の...
-
TMPGEnc.3.0 Express
-
adobe ユーザ登録
-
弥生会計ライセンス認証
-
オフラインでイラレ&フォトシ...
-
新しいハードディスクに、リカ...
-
office XPについて
-
OSを再インストールする際の、A...
-
iMacをタイムマシンで復元した...
-
パソコン買い換え Office移行 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
office2010のライセンス認証の...
-
wordで文字を書き込んだりする...
-
PCのHDDを交換します、Officeの...
-
パソコンを買いたいです、イン...
-
メーラーBeckyはドメイン認証技...
-
Windows11 で、Adobe Illustrto...
-
プロダクトキーとアクティベー...
-
ユーザー登録画面が何度も表示...
-
Adobe CS5.1のライセンス認証番...
-
永久ライセンス認証のソフトを...
-
コナンのタイピング練習ソフト...
-
CS5ライセンス認証についての質問
-
何度も質問すみません。パソコ...
-
windows8でofficeエラー191...
-
Microsoft Office 2000 Persona...
-
イラレのCS2ですが、認証方法...
-
office2013のライセンス解除に...
-
パソコン買い換え Office移行 ...
おすすめ情報
売りに出すのでWindowsで起動後インターネット接続はしません。