dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Adobe PhotoShop CS3 (Ver. 10.0.1, Windows XP上で使用)のアンインストールのための、ライセンス認証の解除方法がわかりません。
アンインストールするには、次のページ(http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2322 …)に、ライセンス認証の解除が必要とありその手順は、

[ヘルプ] メニューから [ライセンス認証の解除] を選択し [ライセンス認証の解除] をクリックします。

とあります。
しかし、当方のPhotShopのHELPメニューには、[ライセンス認証の解除]というメニュー項目は見当たりません。現在、導入後、ユーザー登録をしていない段階です。これが原因でしょうか?
それらしいメニュー項目は次のようになっています。(「システム情報の下」)
ユーザー登録
e-Licenseのダウンロード(灰色で選択不可)
e-Licenseの返却(灰色で選択不可)
アップデート

どのようにしたらいいのでしょう?

A 回答 (2件)

見当たらないのならライセンス認証その物をまだして無いのでしょう(^^;



そのまま、アンインストールの手順に進んじゃってください。
その後、ライセンス認証の手続きをすればいいだけですから。

ユーザー登録は別にしてなくても構いません。
(その後に登録すればいいです)
    • good
    • 2

インストール後ライセンス認証を受けずに30日経つと、無効になってしまいますし、ライセンス認証していなければ「ライセンス認証解除」項目も選べないはずです。

ところでユーザー登録はしていないそうですが、ライセンス認証登録は済んでいるのですね。もしまだで30日前なら一度認証を受けて、その後「解除」手続きをしてみては?


正規品でなおかつ手続き上の不備でつまずいているのでしたら、Adobeのサポセンへ直接問い合わせるのが一番ですか。

http://www.adobe.co.jp/activation/faq.html

http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/spitz.nsf/0 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!