重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

網戸に正面に1つ、側面?閉まるところに1つねじがあります。
このタイプどうやって隙間を調整すれば良いでしょうか?
ねじが固くて回らないため、間違った方を方をやりたくないので…

質問者からの補足コメント

  • ×網戸に正面に1つ、側面?閉まるところに1つねじがあります。
    〇網戸に外側に1つ、側面?細い面に1つねじがあります。

      補足日時:2019/11/19 11:57

A 回答 (1件)

>ねじが固くて回らないため、間違った方を方をやりたくないので…



回らないのなら調整は出来ないのですが。

外側に付いているというのも写真が必要なのですが、ウォシュレットの質問には写真が載せられているので、こちらも写真載せるほうが確実でしょう。

おそらく正面下部両端にそれぞれ2つ並んでネジがあれば、そのネジが戸車を固定しているものなので、2本ともちょっと緩めてネジを下げると戸車も下がるということです。
つまり「調整」するのには、上が隙間開いていれば隙間と反対の下の戸車を上げる。
上がり切っていれば隙間の下の戸車を下げる。
これで調整しきれなければ戸車だけでは無理。
(ちなみにこのネジは+が潰れ易いので回す際に注意)

正面のネジが本当に「1つ(といってもおそらく両端に1つづつ有ると思いますが)」なら調整框といって、下の枠(框)が二重になっていて、ネジを緩めて網戸を上げ下げします。

この正面下部にネジがある場合に側面のネジが1つという場合は、それが網戸の枠を組み立てるためのネジなので触ってはいけない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!