dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、CDコンポが音飛びと曲飛びがするようになりました。
何が原因でしょう、アイワのコンポです。
買ってから4年ぐらいたってます。
部品購入して自分では修理できませんか。多分素人では無理でしょうね。

A 回答 (3件)

CDレンズクリーナーでレンズを掃除した事はありますか?


なければやってみてください。
また、飛ぶCDは特定のものですか?どのCDも飛びますか?
ごく稀にCDとデッキの相性で再生できなかったりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
そうなんですか、CDはクリーナーで拭いたことありますがレンズはありません、どうも有難う御座います。

お礼日時:2004/12/22 16:07

腕に自信があるなら、完全に自己責任となりますが、本体のボンネットを外してレーザーピックアップ清掃を行ってみるのがよいでしょう。


綿棒にイソプロピルアルコールを付けて軽く磨いてやるのです。(普通のアルコールはレンズ劣化の原因となります)
特に、煙草を吸われる環境で使用された製品ならば効果はてきめんですよ。

それでも直らない場合、レーザー出力を調整する方法もあります。
半固定抵抗を弄って、追い込んで行けば元通りに再生するようになるはずです。

この2点を行ってもダメな場合は、レーザーピックアップ劣化による読み取り不良でしょう。
修理依頼する場合は、販売店ではなくメーカーサービスステーションが一番良いですよ。
お店に出した場合、手数料として中間マージンを取るところがありますので、注意が必要です。

>アイワのコンポです。
現在、親会社のソニーと合併してしまい、修理拠点もソニーマーケティング或いはソニー認定店での修理依頼となります。
ソニーは数年前に修理拠点の大幅縮小を行っているため、一県1~2ヶ所程度しかなくなってしまいました。
残念ながら、旧アイワの修理拠点は私の知る限り閉鎖に追い込まれています。

参考URL:http://www.jp.aiwa.com/support/inquiry/servicest …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
腕に自信ありません、とりあえず 1 の方の方法を試してから進めてみます。

お礼日時:2004/12/23 18:04

もしNO1さんのいうクリーニングをしても駄目な場合、利用頻度によりますが、購入時期と症状から見てCDのレンズ(ピックアップ)部の寿命と推測します。



ピックアップ交換は、だいたいどんなメーカでも一律9000円で修理されているので、購入価格を元に修理か買い替えの選択になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難う御座います。
9000円で出来るのですか、山田電気でも同じなのでしょうか。

お礼日時:2004/12/22 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!