
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
伝統的な日本の天皇制のルールにおいては、愛子様もOKです。
が、近いところに男系男子がいるので、常識的にはそっちが優先です。
現行法では女性天皇は認められていません。明治以降だったかGHQ以降だったかは覚えてません、調べてください。
現行法を変えれば良いだけです。
> 愛子さまの血が未代まで日本の象徴に相応しいと思います
思いません。
男系、がルールです。
女系を認めてしまうとぐっちゃぐちゃになるから。
> この際皇室典範を長子先継に
> 変えてしまえば良いと思いますね。
思いません。
皇室の価値は、伝統にあります。
伝統の無い皇室なら価値はありません。
必要な伝統は守るべきです。
男系、がルールです。
この際変えてしまえば良いようなものではありませんし、その必要もありません。
その必要性を感じているのは、中国共産党や、ロシアや、北朝鮮韓国の連中です。
> 皇室は女から始まって女系だったのに
伝承は、天照大神の直系の子孫では無い、という様に読めるのですが?
つまり女系にはなってないと。
ここ1000年の歴史において、藤原、平氏源氏は天皇家の子孫なんでどう扱うべきか判りませんが、足利、織田、豊臣、徳川、彼らですら息子を天皇にしなかったのですが、彼らを凌ぐような大物が、どこかに居ますか?
習近平、文在寅、金正恩、プーチン、こいつらの息子が天皇、こいつらが天皇の親、で良いでしょうか?
ブータンの姫君が(居るか居ないか知りませんが)嫁入りした、ならともかく。
日本人の伝統的な感覚(実は日本人だけでは無い)で、嫁入りと嫁取りは違うのです。相手の家に嫁入りさせる、のです。自分の家に嫁を迎える、のです。
勿論、一般市民は、事情によっては、婿入り、婿取り、も可能でしょう。
しかしそこは天皇家ですので。伝統的な価値観、感覚を大事にしないと。それが伝統的ルールになっているのです。
例えば、浅井長政の娘が秀吉の側室になって、秀頼を生んだわけですが、浅井とは名乗らないわけです。豊臣と名乗る。
あるいは、浅井長政の嫁は織田家の姫ですが、淀さんは織田を名乗らないわけです。(あるいは秀吉に対してその意識は少しあってもおかしくありませんが。秀吉は確実に持っていたでしょう。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
政について
-
皇太子さまと同じ誕生日でなん...
-
https://hayabusa.open2ch.net/...
-
眞子様は小室圭と既にセックス...
-
皇族の悠仁って童貞ですよね?
-
正導会に入会したのですがやめ...
-
秋篠宮様は明仁様の実の息子で...
-
皇室の方々は、髪を染めたりパ...
-
秋篠宮殿下が小学生の頃、ペッ...
-
「ご懐妊」って
-
スペイン王室は女王を認めてい...
-
チャールズがカミラさんにこれ...
-
平成が2000年からスタートして...
-
男系のままだと、秋篠宮家に皇...
-
秋篠宮家
-
天皇の呼称
-
ローマ法王が退位
-
ローマ法王の力はどれぐらい凄...
-
平安時代の貴人(女性)は、ど...
-
子供から、天皇陛下って、どう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天皇と皇室の人間が大集合する...
-
所詮日本など皇室さえ潰せば終...
-
天皇制は必要?
-
女性天皇が容認されたら、皇位...
-
天皇陛下が即位した時に南朝鮮...
-
眞子様のご成婚は、少子化を食...
-
女系天皇は認められないんです...
-
女性宮家、女性天皇、女系天皇...
-
天皇が政治的存在で無いなら、...
-
小室圭さんってめちゃめちゃ頭...
-
日本の皇室が生き残る唯一の方...
-
眞子って、離婚したらまた秋篠...
-
ネトウヨの正体
-
眞子様は小室圭と既にセックス...
-
秋篠宮殿下のお印
-
森まさこ(本名三好雅子)大臣...
-
皇族の悠仁って童貞ですよね?
-
宇多天皇は天皇に成る前、皇族...
-
皇室の方々は、髪を染めたりパ...
-
秋篠宮様は明仁様の実の息子で...
おすすめ情報