
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エポキシ樹脂接着剤はかなり強固に異素材同士を接着出来ますよ。
アクリルと鉄であってもそれ程問題は無いでしょう。
他の接着剤で硬化後弾性の全く無いものもありますが、
鉄とアクリルでは熱収縮率が異なるので、外れる、もしくは剥がれる
可能性はありますが、エポキシは樹脂なので強固であるにも関わらず、
わずかに弾性がありますので、異素材の熱膨張及び収縮に追従出来る性能を持っています。
アクリルが透明であれば、エポキシ樹脂接着剤にも透明のものもありますので
そのような商品を選べば見栄えもわるくないでしょう。
ちなみに購入する場合は2液性のものにして下さい。
ホームセンターで購入可能です。(多少高価ではありますが…)
http://www.cemedine.co.jp/indust/04.html
http://vicdiy.com/zairyo_knowhow/011/011.html
この回答へのお礼
お礼日時:2004/12/23 20:25
nakajima244さん、詳しく書き込みありがとうございました。
早速、ホームセンターへ買いに行ってきます。
書き込みありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
強力粘着テープで貼り付けます。
^^;アクリルが30センチだとしたら、
厚さ3ミリ、高さ12ミリ長さ30センチの補強板を作ります。(ライナー)
鉄とライナーの間にアクリル板をはさんで強度を増加させます。
それと粘着テープで
「しっか付けます。」
踏んでもへーきだと思う。(多分)
f(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和室の欄間に透明な素材で仕切...
-
アクリル板の幅を1〜2mm削りた...
-
ルーターでの工作
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
アクリル板の耐荷重は?
-
ベタつかない、絶縁ビニールテ...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
最強のトヨタ車
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
通のガムテープを両面テープに…
-
シリコーンシーラントで盛り上...
-
プラスチック(冷蔵庫内の棚)の...
-
薄くて(0.1mm)硬いプラスチッ...
-
プラバンをキッチン用のオーブ...
-
フローリングでボンド使用しな...
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
外壁コーキングしますが、ボン...
-
ポリカと強化プラスチック
-
古い木工用ボンドの薄め液?は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル板の幅を1〜2mm削りた...
-
和室の欄間に透明な素材で仕切...
-
ルーターでの工作
-
アクリルたわしを ウールで作...
-
アクリル板の厚みを薄くする方法
-
アクリル板の耐荷重は?
-
アクリル板の防水に適するシー...
-
表面の溶けたアクリルの修復法
-
アクリルではなく、塩ビケース...
-
アクリルと鉄をしっかりくっつ...
-
硬くて加工性の良い材料を探し...
-
透明アクリル板に紙を挟んで接...
-
アクリル板(4mm)に約12cmの...
-
アクリル棒をうまく切断する方法
-
アクリルとポリカーボネートの...
-
羊毛とアクリルの見分け方について
-
アクリル 曲げ加工
-
プラズマボールの作り方を教え...
-
アクリル板を床材に
-
両面テープで貼ったアクリル板...
おすすめ情報