
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ギターシンセとしてピックアップを増設するものでしたらRolandやYamahaが有名ですが、
エフェクター型でしたら既に挙げた物以外は私は知りません。
ボリュームでバイオリン奏法をしながらディストーション等を掛ければそれっぽくなるかと思いますが、
本物っぽい音を求めるのならDSPで音を変換したものの方が良いかと思います。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
B9とC9ですが、それぞれHammond B-3とC-3のコピーでしょう。
一概に言えませんが、B-3がJazz寄り、C-3がRock寄りなプリセットが用意されてます。
実際に試してみるのが一番だと思います。
B9
1. Fat & Full (ファット&フル) : オクターブ上と下の音が追加され、音量が倍になったサウンドです。
2. Jazz (ジャズ) : 今は亡き偉大なオルガニスト、ジミー・スミスを彷彿とさせるクールでスムーズなジャズ・トーンです。
3. Gospel (ゴスペル) : オクターブ上のドローバー(パイプオルガンの操作子)が追加された、素晴らしくソウルフルなトーンです。
4. Classic Rock (クラシックロック) : プロコル・ハルムの"Whiter Shade of Pale"のようなクラシックロックサウンドです。クラシックな、歪んだオルガンサウンドのタッチが加えられています。
5. Bottom End (ボトムエンド) : 低い方のドローバーが追加されたサウンドで、ギターサウンドに低音を加えたり、B3のベースサウンドをシミュレートします。
6. Octaves (オクターブ) : 基本のトーンに1オクターブ上の音を加えたもので、LedZeppelinの"Your Time is Going to Come"のような曲を演奏するのに最適なサウンドとなります。
7. Cathedral (カテドラル) : リバーブを高めに設定すれば、巨大な大聖堂のパイプオルガンの前に座っているようなサウンドが得られます。
8. Continental (コンチネンタル) : クラシックソングである"96 Tears"や"WoollyBully"または"House of the Rising Sun"に近いクラシック・コンボオルガンのサウンド。
9. Bell Organ (ベルオルガン) : エレクトリックピアノとオルガンのミックスサウンド。
C9
1. Tone Wheel(トーン・ホイール) - クラシックなトーン・ホイール風のオルガンサウンド。
2. Prog(プログレ) - エマーソン・レイク・アンド・パーマーのキース・エマーソンの巨大なサウンドを彷彿とさせる。
3. Compact(コンパクト) - レイ・マンザレクがドアーズの“Light My Fire”で奏でたトーンをシミュレート。
4. Shimmer(シマー) - ブライアン・イーノやダニエル・ラノワによって有名になったサウンドがベース。
5. Lord Purple(ロード・パープル) - ディープ・パープルのジョン・ロードに敬意を表し、彼のようなオルガンサウンドをシミュレート。
6. Mello Flutes(メロトロン・フルート) - ビートルズの“Strawberry Fields Forever”のクラシックなメロトロン・フルート・テープサウンドに敬意を表したシミュレートサウンド。
7. Blimp(ブリンプ) - レッドツェッペリンの楽曲で聴けるようなサウンド。
8. Press Tone(プレス・トーン) - ビートルズの“Let It Be”で聴ける素晴らしいオルガンサウンドをシミュレート。
9. Telster(テルスター) - トルネードスの“Telster”という曲で使用された伝説のクラヴィオリン(電子鍵盤楽器)サウンドをイメージ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 エレキギターをはじめる予定ですが、何を買っていいか分かりません。ギター本体以外にアンプ、シールド、エ 2 2022/03/29 18:08
- 楽器・演奏 エレアコとエフェクター 6 2022/08/02 18:37
- 楽器・演奏 ギターエフェクターの名称 1 2023/05/11 16:08
- 楽器・演奏 King Gnuの一途のギターの音を再現するにはどんなエフェクターを使えばいいですか?(マルチエフェ 2 2023/07/27 08:17
- その他(趣味・アウトドア・車) ギターのエフェクターについて ギターのエフェクターを買おうと思っていますが皆さんはどのようにして選ん 4 2023/03/09 22:05
- 楽器・演奏 【エレキギターの音作りについて】 1ヶ月ほど前にエレキギターを始めたのですが、音作りが上手く行きませ 2 2022/05/04 14:33
- ロック・パンク・メタル テンションコードを多用しているメタルバンドはありますか? エフェクターかけると、複雑なテンションも潰 2 2022/06/29 18:03
- 楽器・演奏 エレキギターの音が出ないのですが、ギターアンプから、かすかにギターの音がして、あとはアンプからの雑音 3 2022/06/18 08:20
- 作詞・作曲 MIDIキーボード内蔵オーディオインターフェイス 1 2022/06/04 08:35
- その他(ホビー) 100V AC →DC出力32V(1.0A)アダプタで使用しているミキサーを電池式ポータブル化したい 3 2022/12/09 11:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Simon & GarfunkelのSound of s...
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
賃貸マンションに住んでいる者...
-
アコギ用のコンデンサーマイク...
-
ジャズベース~アメデラとアメ...
-
マイクの寿命について
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
『マイルームディスコナイト』...
-
マキシマムザホルモンのベース...
-
ロックとかで『キーン』とした...
-
エレキギターのフィルムは剥が...
-
エレキとアコギのセッション 言...
-
レゲエギターのサウンド作り
-
マーチンのバックパッカー!
-
音感を付けるには
-
今最もトンガッている歌ものア...
-
シのフラットってこれで合って...
-
バスドラの周波数に関して
-
マルチエフェクター選びBOSS ME...
-
家の玄関の鍵が開く音がして 玄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクの寿命について
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
賃貸マンションに住んでいる者...
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
PCアンプシュミレーターの音が...
-
セミアコとフルアコとフォーク...
-
先ほど1人で居る時に玄関を開け...
-
ゲップっプー
-
ギターのの高音がどうしても高...
-
最近airpods proを電車の中で使...
-
Un poco ritenuto e marcato の...
-
音が自分の後ろから聞こえるの...
-
効果音が印象的な曲
-
電マの音って、ハイツやったら...
-
ロックとかで『キーン』とした...
-
エレキギターでロックな音を出...
-
野外コンサートで周囲に届く音
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
『God knows…』の音作りについて…
おすすめ情報
エレハモのB9かC9にしようと思うのですが、どんな違いがあるんでしょうか?
なるほど!ありがとうございます!
ちなみになのですが、C9と他社の似たエフェクターを比較するなら何と比較しますか?
ボスのシンセとかも似た感じなんでしょうか?
すみません多分最後の質問です(>_<;)
BOSS以外のものでC9やBOSSのSY-1と比較するならどのギターシンセと比較しますか?
できれば多く例を出してもらえると助かりますが、1個でも構いません。